ホームPCマウスコンピューター新型ケース採用のNEXTGEARが9月11日より受注開始

新型ケース採用のNEXTGEARが9月11日より受注開始

マウスコンピューターは、EC/ダイレクトショップ専売のゲーミングPCブランド NEXTGEAR の最新モデルを、2025年9月11日より受注開始します。
それに先駆けて実施された新製品説明会で確認した実機の印象も交え、ポイントをまとめます。

先に結論

  • 新たにフルタワーケースを採用。ミニタワーもデザインを刷新

  • 著名PCケースメーカーと共同開発の洗練デザイン

  • 静音性が向上(同社調べで約15%)

新製品の概要

最新モデルは、フルタワーケース採用の「NEXTGEAR HD」シリーズと、既存系譜を継ぐミニタワーの「JG」シリーズで展開。
ケースデザインは著名PCケースメーカーとの共同開発により設計されています。

デザインの見どころ

まず目を引くのが、フロントのエンボス加工ロゴ(NEXTGEAR)と、側面に走るスパークマゼンタのアクセント。インスピレーションと高級感を想起させる配色・質感で、所有欲を強く刺激します。


また、フロントパネルは“N”をイメージミニタワーは正面から見てシンメトリーな造形で、こちらも非常に印象的です。トレンドの文脈に沿いつつ、NEXTGEARらしいオリジナリティがしっかり出ている、よく練られたプロダクトだと感じました。

静音性の向上

同社調べで約15%の静音化を実現。ゲーミングPCを静かな環境で使いたいユーザーにも配慮された設計です。

製品ラインアップについて

本シリーズはAMDプロセッサ採用モデルを中心に、在庫を持たない(実店舗展開を限定)などのコスト最適化により、国内メーカーながら外資系と同等の価格競争力を確保。
担当者によれば、Radeonシリーズの売上は堅調で、重量級ゲームで効いてくるGPU搭載ビデオメモリ容量が購入動機に作用しているとのこと。
ラインアップはエントリー〜ハイエンドまで幅広く
用意されています。詳細はメーカー製品ページでチェックしてみてください。

公式ページで見る

周辺機器まで一括で:スターター向けセットも用意

モニター/キーボード/マウスなど、著名メーカー製の周辺機器を組み合わせたセットモデルもラインアップ。
箱を開けてつなぐだけで、ゲーミングPC初心者でもすぐにプレイ開始できます。価格も手に取りやすく、はじめての一式導入に最適です。

販売記念キャンペーン

9月11日11:00〜9月30日10:59まで、NEXTGEAR購入時に使える11,000円オフクーポンを配布。
気になる方は公式ページを要確認です。

公式ページで見る


まとめ
フルタワーを含む新筐体、共同開発ならではの完成度、そして静音性の底上げ。“見た目も中身も”アップデートされたNEXTGEARが、9月11日から受注開始です。価格帯も広く、用途や予算に合わせて選びやすい構成になっています。気になる人は、まずは公式のラインアップを覗いてみてください。

ウチヤマチカラ
ウチヤマチカラhttps://usshi-na-life.com
静岡県出身。2014年にブログ「うっしーならいふ」を開設。 元家電量販店スタッの経験を活かし、PCのわかりやすい製品紹介記事を多数執筆。 2017年に「ウチヤマチカラ/うっしーならいふ」チャンネルとしてYouTubeでの活動も開始し、2022年11月現在でチャンネル登録者数は2万人を越える。
関連記事

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)