年間アーカイブ 2020

【2019年振り返り】何故CPUにAMD Ryzen が選ばれるのか?僕が見たPC業界を語る

これまで、「PCで何かをする」ということは、専門的な分野の職業に就いている人が行うのが一般的でしたが、e-SporsやYouTubeを皮切りに、配信者、プレイヤーが高性能なPCをメーカー側からスポンサードされているのを何度も目撃した1年でした。 そんな中、大手価格サイト「価格.com」にてPCパーツ部門を総なめにしたのがAMD社が販売するCPU「Ryzen」シリーズ。 僕は2018年に発売されたZen+(Ryzenの2000番台)から自作PCに組み込んでいますが、今のところ特に不満もなく、ゲームや動画編集を楽しんでいます。 【レビュー】RYZEN7 2700Xで自作|Core i7 8700K以上の鬼パフォーマンスを紹介 本記事では、僕が2019年に目撃してきた、PC業界の動向や検証結果を振り返りつつ、今 Ryeznが選ばれる理由を解説していこうと思います。 AMD Ryzenが選ばれる理由『価格が安い』 https://youtu.be/1v44wWAOHn8?t=1267 Ryzen 7 1700 1700X 1800Xがリリースされた2017年のAMD CEO Lisa・Suのプレゼンテーションでは、他社より優れたCPUを低価格でユーザーに提供します。というのがとても印象的でした。 ノートPCに搭載されるRyzenモバイルプロセッサも低価格で非常に人気でした。 予算が少なくても高性能で使えるRyzen搭載おすすめノートPCまとめ 高性能でも低価格を維持し続けた 事実、Ryzen CPU3000番台になり、Intelに先駆けて7nmプロセスを採用した高性能CPUとなっても、メーカー希望小売価格は据え置き、あるいは、やや安くなっています。 Zenアーキテクチャメーカー希望小売価格 Ryzen 7 1700 329ドル Ryzen 7 1700X 399ドル Ryzen 7 1800X 499ドル Zen2アーキテクチャメーカー希望小売価格 Ryzen 7 3700X 329ドル Ryzen 7...

【2021年7月版】レノボのPCセール・クーポン・キャンペーン情報まとめ

レノボ公式ページで開催されるセール情報についてまとめています。 開催中の期間限定キャンペーン 期間 2021年6月26日~2021年7月29日 1万円の商品券を抽選でプレゼント 公式サイトで詳細ご確認いただけます。 週末セール会場へ行く ピックアップ製品 ThinkPad E14 Gen 2 14型 CPU:Ryzen 5 4500U メモリ:8GB ストレージ256GB 68,860円(メーカー希望価格144,100円) セールページはこちらレビューをみる Ryzen 5 4500U搭載のThinkPad E14 Gen2が税込み68,860円は安すぎる。ThinkPadのセールを待ってた人は今がチャンス 法人クオリティのThinkPadが安い キーボードのうちやすさを気にすならコレ Yoga 650 13.3型 CPU:Ryzen 7...

Most Read