2022年 ThinkPad E14 Gen 4インテル第12世代 レビュー ビジネスPCとしてはコスパ最高か?

0
1738

ThinkPad E14 Gen 4 インテル第12世代をメーカーから借りられたので使い勝手やベンチマークを紹介

スペック

ThinkPad E14 Gen 4 (14型インテル)
モニター
  • 14型(1920×1080ドット)
CPU
  • Core i5 1235U
iGPU
  • Intel Xe Graphics
メモリ
  • 8GB
SSD
  • 256GB
サイズ(幅×奥行×厚さ)幅約324mm×奥行き約220mm×高さ約17.9mm
バッテリー45Whr
無線通信規格Wi-Fi6E/Bluetooth V5.2対応
充電タイプUSB-C
重量約1.64kg
保証1年間引き取り修理サービス・パーツ保証

 

特徴

動画で見る

10万円以下からUSB4搭載のビジネスPC

ThinkPad E14 Gen4インテルはCore i3 1215Uを搭載したモデルが9.5万円から購入可能。

他のモデルにない強みとして、ThinkPadシリーズでUSB-C4を搭載しているという点。

今回の検証機はCore i5 1235U+8GBのモデルだが、USB4のコントローラーを搭載していた。おそらくCore i3 1215Uモデルでも搭載されているだろう。

USB4があれば映像出力や充電も可能なので利便性が高い。

弱点としては、充電がこのUSB-Cからなので本来の利便性を手に入れるのであれば、HUBやDockが必要になる点。

アルミ素材を使ったボディでビジネスシーンに最適なデザイン

ThinkPad E14 Gen 4インテルはアルミ素材で作られたボディで、ブラックのカラーがビジネスシーンに最適。

ボディの剛性も高く設計されており、MIL-STD-810H に準拠している。

価格

レビュー記事執筆時点で、Core i3 1215U搭載モデルが9.5万円から購入可能、メモリ8GB/SSD256GBの構成で必要最低限ではあるものの、Core i3搭載モデルは9.5万円から購入可能なので、ビジネスPCとしての非常にコストパフォーマンスが高い。

ThinkPad E14 Gen 4(インテル)

公式サイトで確認

価格や仕様は変更となる恐れがありますので、必ず公式ページでご確認ください。

デザイン

ThinkPda E14 Gen 4インテルは従来通り、カラーにブラックを採用。やや指紋が目立つのが難点だが、高級感もあるため、ビジネスシーンで使いたいユーザーにおすすめしたい。

キーボード側も従来通りの配色で落ち着いたデザイン。ナローベゼルデザインを採用しているため、スタイリッシュな印象。

底面部は精密ドライバーで開封できる。

付属しているACアダプターは65W出力でUSB-Cで給電するタイプ

重量

IdeaPad Flex 570 14(AMD)の重量
PC本体1.6kg
ACアダプター0.300kg

 

モニター

搭載されているパネルは視野角の広いIPSパネルで16:9のアスペクト比を採用。

ThinkPad E14 Gen 4(B140HAN04)の色域
sRGBカバー率59.9%
DCI-P3カバー率44.2%
Adobe RGBカバー率44.4%

ウェブコンテンツの基準となるsRGBカバー率は66.3%で事務作業向きのモニターが採用されていた。

キーボード・タッチパッドについて

ThinkPad E14 Gen 4インテルはJIS配列を採用。

フルサイズスケールのキーボードで、ThinkPadらしく非常に打ちやすい。

「delete」キーの隣にある電源ボタンは指紋認証リーダーも搭載している。

インターフェース

左側

  • USB-C(Thunderbolt4)
  • USB-A
  • HDMI
  • オーディオジャック

右側

  • USB-A
  • 有線LAN
  • セキュリティロック

性能

Cinebench R23

Cinebench R23はCPUのパフォーマンスのみでコンピューターグラフィックを生成し、CPUの性能を測定するベンチマークソフト。点数が高ければ高いほど高性能とされているが、実際のソフトウェアを動作させた際の実性能と差が開く可能性があるが結果下記の通り

 

Cinebench R23の総合スコア

Core i7 12700H
16525pts
Core i7 12700H
16052pts
Core i7 12700H
15241pts
Core i9 12900H
14884pts
Ryzen 7 6800HS
14496pts
Core i7 11800H
14111pts
Ryzen 9 5900HX
13894pts
Core i7 12700H
13180pts
Ryzen 7 5800H
12651pts
Ryzen 9 5900HS
12058pts
Ryzen 7 5800H
11670pts
Ryzen 76800U
11306pts
Core i7 11800H
11250pts
Ryzen 7 5800H
11224pts
Core i7 1260P
10686pts
Ryzen 5 5600H
8815pts
Core i5 1235Uレビュー機
8386pts
Ryzen 7 5700U
8385pts
Ryzen 7 5800U
7889pts
Ryzen 5 5625U
7838pts
M1
7372pts
Core i7 11370H
7135pts 

最新のCinebench R23(Minimum Test Duration OFF)では8386pts

インテル第12世代CPUの性能を十分に引き出せているので、事務作業は快適に行えるレベルだろう。

PCMark 10

Microsoft Office互換ソフトや画像編集ソフトのバッチファイルを動作させてスコアを算出するPCMark10ではスコアが5051でMicrosoft Officeは非常に快適なレベル。

バッテリーの連続動作時間

ThinkPad E14 Gen4インテル バッテリーの動作時間
PCMark 10 Modern Office7時間12分

ThinkPad E14 Gen4 インテル は45Whrで最新の14型ノートPCとしては少ないバッテリー容量ではあるものの、1日の仕事はこなせるレベルだと感じた。

SSDの読み書き

クリスタルディスクマークの結果。搭載されていたSSDはSKhynix製の2242。事務作業用であれば全く問題ない水準。

PCの温度とファンの動作音について

ピーク時のCPU温度について

Cinebench R23の10minuteテスト実行時の挙動をHWInfoで計測した。CPUの温度は90℃に達した後徐々に低下。それに伴い動作周波数も低下していた。

とはいえ、システム上サーマルスロットリングは的な挙動は一切なく終始安定していた。

PCの表面温度

Cinebench R23 10minuteテスト時のPCの表面温度を計測。

最も熱い箇所で33.8℃ほど。低温火傷の心配はない。

ファンの動作音

インテリジェントクーリングモード時で41.5dbほど。ファンの動作音に耳障りな感じはなく、静かなオフィスでも使える水準。

ThinkPad E14 Gen 4の評価とまとめ

良い点

  • Core i3モデルが10万円以下買えてコスパが高い
  • USB-C Thunderbolt 4搭載
  • パフォーマンスのコントロールができている
  • キーボードとタッチパッドがこの価格帯ではピカイチ

気になる点

  • モニターの色域はsRGB60%程度
  • 充電でUSB-Cポートを使うからHUB必須
  • 搭載バッテリーは小さめ
  • 重量が重め

10万円以下でUSB4搭載のビジネスPCが買えるのはめちゃくちゃコスパが高い

ThinkPad Eシリーズは低価格で買えるThinkPadとしてラインナップしているが、ビジネスに特化した低価格PCとして非常におすすめできるようになった。

それもこれもCore i3モデルからUSB4を搭載してくれているからなのだが、USB HUBを使えば色々な用途に対応できるのが非常に素晴らしい。その上で有線LANなどビジネスPCに必要なインターフェースを備えているので、出先で使いたいユーザーにとってモバイルPCとしてこのThinkPad E14 Gen 4はおすすめできる。

気になる点としては、バッテリーのサイズやモニターの色域ではあるのだが、現在は対応策がいくつかあって、モバイルバッテリーを持ち運ぶ、モニターを別途用意するなどだ。そのためのインターフェースなので低価格でビジネスPCを検討している人にはうってつけのPCだと感じた。

ThinkPad E14 Gen 4(インテル)

公式サイトで確認

価格や仕様は変更となる恐れがありますので、必ず公式ページでご確認ください。

コメント

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)