【TUF GAMING】FX504Gレビュー|安くてかっこいいゲーミングノートPC

0
3455

ASUSが販売するTUF GAMINGシリーズは同社の『コスパが高いライン』として、PC好きに評判です。

特に、今回紹介するFX504GD-I7G1050はGPUにGTX1050(4GB)を搭載しているため、低~中画質でゲームをプレイするのにおすすめのゲーミングノートPCで、ASUSismをしっかりと踏襲している点が個人的には高評価。

メーカーから実機をお借りしたのでまずはその特徴から紹介していきたいと思います。

【TUF GAMING】FX504Gの特徴

動画で確認する

圧巻のキーボードバックライト

ASUSといえば、ゲーミングブランドROGシリーズの赤と黒のブランドイメージカラーがぱっと思い浮かびます。

FX504Gは、バックライトの細かい色変更や調整はできないものの、ゲーミングノートらしさを感じさせてくれます。

重厚感+エッジの効いたデザインでかっこいい

これは、僕がASUS大好き人間だから思うことかもしれませんが、ASUSというメーカーのパソコンはスタイリッシュ+ハイスペックをどう表現するかを追求している変態メーカーなので、がっしりしているのに、スマートな印象を受けるという”ちぐはぐさ”が他社製のパソコンと違ってよいのです。

デュアルファン搭載で冷却性能が高い

ASUS公式より引用

ASUSだけに限らず、ファーウェイをはじめとした中国企業がこぞってデュアルファンつきのノートPCを販売しているのですが、これには理由があって、ゲーミングノートPCの耐久性やパフォーマンスを向上させるためです。

ゲーミングノートPCとしてのコストパフォーマンスを追求した設計となっており、もし初心者の方で「ゲーミングノートPCの購入を考えているんだけど?」と検討中の方は下記おすすめモデルの中から選んでみてはいかかでしょうか。

FX504Gのラインナップおすすめ機種

おすすめCPUGPUメモリSSDHDD
FX504GD-I5S2YACore i5 8300HGTX1050(2GB)8GB256GB
FX504GD-I5G1050Core i5 8300HGTX1050(2GB)8GB128GB1TB
FX504GD-I5H1JPCore i5 8300HGTX1050(2GB)8GB1TB
FX504GD-I7G1050Core i7 8750HGTX1050(4GB)8GB128GB1TB
FX504GE-I5H1Core i5 8300HGTX1050Ti(2GB)8GB1TB
FX504GE-I5H1S1Core i5 8300HGTX1050Ti(2GB)8GB128GB1TB
FX504GE-I7H1S2Core i7 8750HGTX1050Ti(4GB)16GB256GB1TB

 

注意点

  • GPUメモリーが2GBと4GBのものが混在している点。

GTX1050はビデオメモリが違うとゲームの快適性が大きく異なります。

また、『Ti』が付くモデルは、20%ほど性能が高い。僕がおすすめするのは、上位モデルの『FX504GE-I7H1S2』です。思い切ってここまでの性能のモデルを購入した方が公開しません。

ASUS FX504G

価格 84,800円(セール中)

公式ページをチェック↓

公式サイトで確認

関連記事

FX504GD-I7G1050スペック

今回お借りしたのは、FX504GD-I7G1050です。執筆時点では在庫切れでした。

OSWindows 10 Home 64ビット
液晶ディスプレイ15.6インチ(1920×1080ドット)・タッチ非対応
CPUCore i7 8750H
グラフィックIntel UHD Graphics 630
メモリ8GB
ストレージ128GB (NVMw)+1TBHDD
光学ドライブなし
通信機能無線 IEEE802.11 ac/a/b/g/n+ Bluetooth 4.1モジュール内蔵/1 有線 (1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(RJ-45)
インターフェースUSB2.0×1/USB3.0×2/オーディオジャック×1)/HDMI×1/
セキュリティケンジントンロック/マカフィーリブセーフ(体験版)
サイズ/重量384×262×25mm /約2.3kg
バッテリー駆動時間約4.3時間
オフィス別売り
カメラ100万画素
保証購入日より12ヵ月間の日本国内保証

性能について

CINEBENCH R15

CPUのパフォーマンスを測定するCINEBENCH R15では、1088cbという結果に。

CINEBENCH R15のベンチマークスコア※
Core i7 9700K
1387
Core i7 8700K
1368
Core i7 8700(レビュー機)
1136
Core i7 8750H
1088
Core i5 8400
937

※過去計測した結果です。

デスクトップCPU上位モデル程度のパフォーマンスがあります。非常に高性能です。

GPUパフォーマンス

FF15(FHD)
軽量品質普通4379
標準品質普通3358
最高品質やや重い2398

FF15は最新の重量級ゲームです。GTX1050(4GB)であれば、軽量品質であれば、普通にプレイできます。

そのほかのゲームタイトル別快適度は下記記事に検証結果とともにまとめていますので是非参考にしてください。

動画の書き出し

プロ用動画編集ソフト『Vegas Pro15』を用いて実際にYouTubeにアップロードした元データを使ってレンダリング=書き出しを行い、その速度を検証します。

動画に用いられたデータは5分程度のFHDファイルと、テロップ、アニメーション有り、『Vegas Pro インターネットHD1080p59fps』フォーマットに変換

CPU単体処理

QSV処理(CPU+iGPU)

ハードウェアCPU単体QSV
Core i7 8700(G570)17分34秒12分57秒
Core i7 8750H(レビュー機)17分38秒13分48秒
Core i7 8565U(B508H28分16秒12分41秒
Core i7 8550U(B400H32分46秒15分41秒
Celeron N4100(B507E1時間4分分52秒27分39秒

動画の書き出し処理においては、ノートPCとしては早い方です。YouTubeの動画投稿をしたいという方も性能的には十分です。

RAW現像

Adobe Lightroom Classicにて、α7Ⅱで撮影したRAWファイル(1枚あたり24Mb)を100枚JPEGに書き出しするスピードを計測したところ4分40秒でした。

スペック書き出しにかかった時間
Core i7 8700メモリ8GB3分38秒
Core i7 8565U メモリ8GB(B508H)4分22秒
Core i7 8750H メモリ8GB(レビュー機)4分40秒
Core i7 8550U,メモリ8GB(B400H)4分17秒
Core i5 8250Uメモリ8GB(Pavilion cs)4分52秒
Celeron N4100,メモリ4GB(B507E)12分49秒

RAW現像はメモリに依存するため写真編集をがっつりしたい人は16GBメモリを選びましょう。

写真編集にトライしてみたいという方は下記記事に選び方を記載していますので是非参考にしてください。

Adobe PhotoShopの相対的な性能

クリエイター向けソフトAdobe PhotoShopの相対的な性能を計測した結果を記載します。

この結果は、米国のPuget Systemsより無償公開されている『Adobe Photoshop CC Benchmark』で、Photoshopで代表される処理にかかった時間を計測し、スコア化します。このベンチマークは現存するコンシューマー向けの最高性能をもつCPUをベースの1000点(Overall Basic Score)とし、計測したPCがどの程度の性能をもつPCなのか、大まかに判断するものです。

 

FX504Gでは、574点でした。ベースとなる点数はCore i7 9900K+64GBのメモリとしているためわかりづらいかと思いますので、下記に比較してみました。

Adobe Photoshop CC Benchmark
Core i9 8950HK メモリ16GB GTX1050Ti
709
Ryzen 7 2700X メモリ16GB GTX1060(6GB)
760
Core i7 8750H メモリ8GB GTX1050(4GB)
574

自作デスクトップPCや、40万円のノートPCと比較すると見劣りしますが、Photoshopでフィルターをかけたりするくらいは容易にこなせます。

この計測は、重たい作業を連続的に駆動させるので、”処理できない”ではなく処理に時間がかかった時間をスコア化しているため、普通に動きます。

ゲーム用ですが、ここまで性能があれば、マルチに使うことができますね。

バッテリーもち

PCMark8という、高負荷をかけ続けた状態でバッテリーもちをテストしたところ、2時間37分でした。実利用よりも高負荷なので、3時間~4時間程度は持つと思われます。

デザイン・外観の詳細

全体的に無骨なデザインですが、各部に切り込みやヘアライン加工が入ることによってスタイリッシュな印象です。

大きさは一般的なノートPCと同じくらいです。

重量は、2.142kgでした。ゲーミングノートPCとしては軽い部類ですが、ノートとしては重いです。

AC合わせて2.6kgです。

天板部は斜めに切れ込みがはいっていてとてもスタイリッシュです。ヘアライン加工もあって猛獣の爪痕みたいでとてもかっこいい。

キーボード部が特に特徴的で、ヘアライン加工が施されている。これがアクセントとなってかっこいい。

冷却に優れた設計はPC全体に表れており、なんと右側にはUSBなどの挿し口がありません。

細部までこだわるのがASUSの強みですから、かっこいいゲーミングノートPCが欲しい方はASUSをおすすめしますよー

キーボード・タッチパッド

グローバル仕様なので、英字キーボードとなっており、日本語がプリントされていなくてオシャレなのですが、実利用で不便を感じる可能性がある点だけ下記図にまとめました。

  • 半角・全角キーの表記がない
  • F1(ファンクションキー)が”1”の上にない
  • エンターキーよりもシフトキーの方が長い
  • 矢印キーがテンキーに入り込んでいる

上記4点です。

ただ、ファンクションキーがずれているのは、ゲーム時の推し間違いを防ぐためのものですしシフトキーやCtrlキーがながいのは”ゲーム用”としては有利に働く側面もあるため、一概に使いづらいとはいえないです(このゲーミングノートPC買おうとしている人はゲームがメインだと思っているので。)

ゆえに、普通の利用ではちょっとどうかな?と思いますが、ゲーム用であれば、非常に使いやすいと思います。

打ちやすさ

タイピングポジションはとりやすいです。

キーストロークは1.8mmと非常に打ちやすいです。

実際のタイプ感は、HPのPavilion GamingなどのノートPC上位モデルと同じようなうち味。キーがしっとりして肌触りがよいです。

強い打鍵圧の人は、キーボードのたわみを感じることがあるかもしれません。

タッチパッド

マルチジェスチャー対応のタッチパッドは、クリック感は深すぎず浅すぎず押しやすくていい感じです。

ASUSのノートPCはすべてタッチジェスチャーに対応しています。2本指で押すと右クリック、3本指でスワイプするとソフトウェアの切り替えが行えます。非常に便利です。

インターフェース

  • DCジャック
  • LAN端子(Ethernet)
  • HDMI
  • USB 2.0
  • USB3.0×2
  • オーディオジャック

ASUSのパソコンは、イヤフォンジャックとマイクジャックを統合したオーディオジャックとなっているため、配信する際は4軸に対応したヘッドセットが必要となります。

液晶ディスプレイ

広視野角のTNパネルを採用しています。斜めからみても完全に色がつぶれるということはありません。

60hzでしか駆動しませんが、TNパネルは応答性に優れているため格ゲーのプレイにおすすめできます。

ノングレア液晶なので反射はすくないです。

色域

専用のカラーマネジメントツールでガンマカーブを計測しました。ちょっとだけずれていますが、自然な発色です。

ウェブコンテンツの基準となる、Adobe sRGBのカバー率は61%ほどで色域は広くありません。ゲーム用として使うのなら全く問題ありません。

作成されたカラープロファイルを確認したところ、BenQモニターにも採用されている、AUO社のものでした。液晶ディスプレイの品質は良いと思います。

SSD・HDDについて

日本では発売されていないKingstonのm.2SSDです。M.2としては、あまり高速ではありませんが、他のSSDとの体感速度はそれほど変わりません。

 

HGST社のHDDが搭載されていました。

ストレージに関しては、ゲーミング入門機としては「まぁ悪くはないかなー」という感想です。

高品質にこだわりたいならROGシリーズのノートPCがおすすめです。

耐久性

内部の温度

CPU温度

GPU温度

ベンチマークテスト中の高負荷時にCPUの内部温度をソフトウェアで計測しました。CPUもGPUも60℃前後で安定しています。デュアルファンの実力ですね。

表面温度

サーモグラフィで表面温度を確認、実際にデュアルファンはどの程度ユーザビリティを向上させてくれるか。

キーボードの中心部が30℃前後でほのかに温かみを感じる程度。

ファンが搭載されている部分はなんと24℃。超冷却されていました。

背面のCPUが格納されている個所で37.8℃。

非常に高い耐久性を持っていると思います。初心者の方でゲーミングノートPCを長く使いたいならこのモデルを選ぶべきです。

評価とまとめ

FX504Gの評価
価格ASUSとしては安い
性能同じクラスと比較すると普通かちょっといいくらい
携帯性ゲーミングノートPCとしては持ち運びしやすい
液晶普通、ゲーミングノートとしてはいい方
デザイン10万円前後のモデルとしてはオシャレ

「削るところは削って価格は抑えた」という感想です。

ASUS製品はROGブランドなどの超高性能+変態ギミックが持ち味なので、一般ユーザー向けのノートPCとしては、その部分がデフォルメされてしまってスケールダウンしている感が否めない。(僕がASUS大好きユーザーなので厳しめかも)

ただ、キーボードバックライトなどでASUSカラーを再現するなど、できるだけASUSがもつ世界観を壊さないような工夫もされており、「安いんだけど普通にかっこいいゲーミングノート」を求めている人にはおすすめできるモデルです。

ASUS FX504G

価格 84,800円(セール中)

公式ページをチェック↓

公式サイトで確認

なお、価格や仕様は記事執筆時のもので異なる可能性があります。必ず公式ページで確認してください。

関連記事

当ブログでは、ASUS製品のレビューを執筆しています。疑問点などがありましたら、コメント欄にてご質問いただければお答えできる範囲で回答いたします。

このほか、当ブログではPCのレビューを中心に活動しております、疑問点、不安点のある方はコメント欄に記載いただければ僕のお応えできる範囲で対応させていただきますので是非ご利用ください。

ASUSは、パソコン、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチなどをはじめ、マザーボードやビデオカードなどPC向け高性能パーツを開発・販売する総合エレクトロニクスメーカーです。ASUSについて疑問のある方はASUSについてまとめた記事も記載しておりますので下記記事もご覧ください。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)