意識高い系の人は嫌いですが、意識高い人は好きです。
今回はMacについて書こうかと。
実際Mac買いました的なものって世に溢れているし、私は一回MacBook ProRetinaモデルの初代を購入してWindowsから一瞬だけ離れたことがあるのだけれど結果的に、Windowsに戻ってしまったため、マカーではない。
しかし、今回Windows10アップグレード問題や、会社のいきなり転勤問題があったため、自らの環境を再構築するべくMacBook Air13インチを購入したため、この記事を書くことにした。
なぜMacなのか。
- かっこいいから、オシャレだから。
- 性能が高いから。キーボードが打ちやすいから。
- AppleCareがあるから
- Windowsも使えるから。
- iPhoneだから。
- 意識高そうだから。
かっこいいから、オシャレだから。
実際ここはそんなに重要ではない、というかかっこよさならDELLのAlien wareが個人的には一番かっこいいと思う。
しかしMacのデザインは素晴らしいと思う。
もう使い古された謳い文句であるのは言うに及ばず。
Appleのデザインは洗練されている。
私の父親(経営者)がiMacを修理していた作業工程を見ていたが、背面開けるとわかるのだが、無駄がない。
「もう限界ギリギリまでパーツ詰めてますから、これ以上は無理ですから。」
と、Macがいってるようなそんなような印象を受ける。
専用工具を使わなければバラせないし、一度開けると作業工程を全部写真で撮っておかないとどのネジがどの部品にはまっているかわからなくなってしまう。
Macには無駄がないということ。
ブロガーたちは基本的に断捨離好き。
というかそう言う物質支配というか、環境支配というか。そう言うのが嫌いな人たちが多い。
サラリーマンができない彼らは社会不適合者と言われたり、自ら言ったり。
社会の大多数が物質に縛られる生き方をしているのだから、少数たちの人たちが揶揄されるのはまぁ当然と言えば当然だ。
事実私も車を廃棄した。
費用対効果が高い。コスパが良い。
最近のPC市場は衰退の一途をたどっている。(外部リンクとびます)
ここの2ページ目も書かれているように、実はモバイルPCのシェアは伸長しているんだけどね。
家庭用の15.6インチのパソコンって誰が使っているのかわからないところないですか?
実際家電量販店はPCの流通チャネルとして、大きな役割を担っていた。
長らくインセンティブ商売を続けていたが、インターネット全盛の時代にそれはボッタクリだと声高らかに言う人たちが増えてきたのだからしようがない。
15.6インチでモバイル最上位のcore i7とタッチパネルがついて16万!
高い!
実に高い!
リアル店舗に訪れるのは、インターネットを使わない人達。
年賀状がー、写真編集がー、スマホのバックアップがー
未だにそういう人間がいるのを私は知っている。
こういう人たちが減ればパソコンが売れなくなるのは当たり前だよなぁ。
ネット民はコスパしか考えない。
ブログ執筆に必要なスペックであればおそらくChromBookで事足りるであろう。
なんでMacなのかっていう理由になってないか。
ちなみに私がMacを購入した金額は136,800円これって高いのか安いのか。
同一モデルで比較してみる。
現行のMacBook Airはcore i5 5750U搭載だからそのあたりを。
このラインナップってやはりMacBook Air意識してるよなーという印象。
圧倒的に安いのはDELLかなーとも思うけど、DELLはドライバーやアフターがすこぶる悪いから長く使うには向かない。
他メーカも粒ぞろいって感じでラインナップでいうと非の打ち所があまりないのがわかる。
リセールバリューで考える、5年後にいくらの価格がつくか。
Appleのブランド力も衰退していくかもしれない・・・しかし現状では、Macの中古買取価格が一番高く5世代前のモデルもで5万円前後で買取してくれることを考えると。Macが一番コストパフォーマンスが高い。
そういった理由でMacは性能が高くて安い買い物ということになる。
ものに固執しない人たちがこう言った部分を重視するのは当たり前のこと。
Applecareがあるから。
iPhone購入してシステマチックな手帳型ケースに高いガラスフィルムで完全武装している人を見ると苦笑せざるをえない。
そういう使い方をしている人達は漏れなくiPhoneの最大のメリットを自ら手放している。
AppleCare foriPhoneが入っていれば、2年間はリフレッシュ品と交換してくれるし、iPhoneでわからないことがあったら電話サポートでAppleの人が親切丁寧にい教えてくれるのだから、携帯ショップの指してiPhoneに詳しくない人達に「なんて不親切だ」と見当違いの文句をつけなくて済む。
Appleはそういうメーカである。金払いのいい客にはそれ相応の対応はしてくれるのに、それをしない人たちは最大のメリットを活かせていないと言える。
Macで言えば保証期間が3年に延びるのであるから、AppleCare入ってメンテして売却すれば良いし、その間ソフトウェアや使い方に疑問を感じたらすぐ電話できる。日本の企業のコールセンターより余程親切である。
windowsも使えるから。
東大がMacの導入を行ったらしい。
OSが全部使える多様性を持ったPC=Macである。
Mac使えるかわからない人はとりあえず購入してみて、ダメならWindows入れてWindows使えばいいのよ。Appleサポートリンク
iPhoneだから
パスワードの管理とかスマホを常時使用している人は、全部Appleに任せちゃいなYOということ。
連絡先もリマインダーもカレンダーもリーディングリストも全てMacと同期できる。
最近リーディングリストが非常に便利だと感じた。
これはiOSの機能からだったたと思うが。
キュレーションメディアが勃興して、そのメディアを閲覧する際にの入り口がアプリを介したものが多く統一感がなくて、「あれ、どこの記事だっけ」みたいなそういう時はリーティングリストを使うと良いと思う。
意識高いから
これは揶揄する言葉とかではない。
実際ブロガーやってますとか、プログラマーですっていうとどんなイメージを持つかというと。
ギーク(欧米では頭が良さそうなオタク)と言われたりすることが多かったり、スマート(賢い)な印象って必要だと思う。
これは営業マン的視点ではあるが・・・
やはりインターネットネイティブである人たちは頭良さそうなイメージであったり、奔放さ加減、革新的なイメージを外から見て感じてもらった方が、印象が良い。
個人的にはクソみたいなDELLのパソコンでLinuxとか動かしている人見たら多分釘付けになって(Linuxカッケー何入れてるんだろ的な)しばらく目で追ってしまいそうな気がする。
そういう印象論ではあるが、Macは意識高そうに見える。
これはAppleが作り上げたブランド力にタダ乗りできる、マカー達の醍醐味と言える。
尻すぼみ感が否めないが、Mac=スマートそしてブロガー御用達てであるキュレーションメディア斜め読みも簡単にできる。
こういったコストパフォーマンスに優れた製品であるからこそみんなMac使ってるのだと思います。
なぜ人がMacを持つのかまとめ
結論としては、アプリケーションの連携の気持ちよさではないだろうか。
これはエコシステムといわれ、一度そこに足を踏み入れるとなかなか抜け出せないほどに気持ちが良いのです。
だから、みんなMacかお!
[amazonjs asin=”B01EOOUOLC” locale=”JP” title=”Apple MacBook Air (13.3/1.6GHz Dual Core i5/8GB/128GB/802.11ac/USB3/Thunderbolt2) MMGF2J/A”]
言ってることが嫌われるマカーの典型で草生える
コメントありがとうございます。
最近iPhoneじゃなくなったのでマガーじゃなくなりました。