レノボLegionシリーズの「Legion T550i」は税込み8万円台から購入可能な高コスパゲーミングPCです。業界最大手のメーカー製PCとして、リーズナブルな価格と堅実なパーツ構成で販売されます。
いわゆるコスパ最高マシンですので、低価格で高性能なゲーミングPCをお求めの方におすすめです。
メーカーより検証機をお借りしたので、検証結果およびメリットデメリットをまとめます。
スペックと価格
内部パーツについても解説しているので是非参考にしてください。
スペックについて
エントリークラスはCore i5 10400/GTX1650SUPER/8GBと標準的な構成ではありますが、人気のシューター系ゲーム・バトルロイヤル系のゲームを低画質~中画質で快適に遊べる性能があります。
最も高いモデルはRTX2070SUPERのGPUを搭載しているため、重量級のゲームをWQHD画質で快適に遊べる性能があります。
また、同じ550シリーズにAMD CPU搭載モデルもありますが、ゲームのフレームレートを求めるのであればインテル搭載のLegion T550iのほうが有利です。
価格について
価格はレノボ直販サイトのEクーポンの割引率にもよりますが、最安値のエントリークラスが税込み・送料込みで8万円台後半で購入可能です。
個人的なおすすめは、【Core i7 10700とGTX1660Super】の構成です。上位モデルもよいのですが、RTX30xx番台が発売された今となっては、コスパが微妙です。別途グラボを購入するか、ラインアップが最新になってからがよいと思います。
エントリーモデル以外は650Wの電源を搭載しているため、RTX3070クラスまでは許容範囲内と思われます。が、カスタマイズされる場合は自己責任でお願いします。
他メーカーとの価格差について
大手国内BTOメーカーよりも圧倒的に安い金額ではありますが、外資系大手メーカーと比較するとセール時期によっては、価格負けする場合もあります。
とはいえ、後述するPC内部を見ればレノボのLegion T550iがおすすめできそうな気がします。
Legion T550i
公式サイトでみる価格や仕様は変更となる恐れがありますので、必ず公式ページでご確認ください。
デザインやPC内部について
Legionシリーズは、T550iに限らず、全シリーズ一般的なメーカー製PCにガワをのっけてゲーミングチックに仕上げた外装が特徴的です。これはレノボだけでなく、HPやデルもそうですが、金属素材の内部に、高級感のある樹脂パーツを組み合わせた仕様です。
ケースにお金をかけていない分、価格が安くなっているということ。逆に大手BTOメーカーやオシャレなPCケースを採用したメーカー製PCは同じスペックでもやや価格が高くなります。
レノボの強みは、ブランドロゴを前面に押し出した”質実剛健感”をだし、後ろ側に取っ手をつけることでPC初心者に優しい設計にした点が他社との差別化ポイントでしょう。
前面
光沢感のあるフロント、光が強いと映り込みします。高さは、456mmで、一般的なミドルタワーケースと同じサイズです。
フロントのロゴはライティングエフェクトを楽しめますが、ゲーミングPCとしては控えめです。Lenovo Vantageで変更可能です。ただし、用意されているエフェクトは自作PCと比較するとかなり控えめ。簡単にオフにできるのでその点がグッドです。
前面インターフェース
- USB 2.0
- イーサネットコネクター
- イヤフォン/マイク兼用コンボジャック
- 電源ボタン
背面
レノボオリジナルのマザーボードを採用していますが、背面のインターフェースは定格運用を前提としたmicroATXマザーボードに近い構成です。(BTOとかに搭載されている廉価マザーボード級)
背面上部には、手をかけられる取っ手があります。ゲーミングPC本体の重量は10kg弱。
ミドルタワー型のPCとしては普通なのですが、LANパーティなど、宅内での移動も考慮された結果なのでしょう。取り回しがしやすくなり設置、移動がとても楽です。
背面インターフェース
- USB 3.0 Type-C
- USB 3.0
- USB 2.0
- イーサネットコネクター
- マイクロホン
- ライン入力
- ライン出力
詳細はメーカー製品ページから確認できます。
ケース内部
ケースはシルバーの金属素材で構成されています。マザーボードはレノボ独自のmicroATXサイズを採用することで、ケース内部に余裕を保ち、冷却効率を高めています。
フロントファン
フロントは120mmのファンが2基搭載されていました。
ケースファンを検索すると深センのサイトに詳細が記載されていました。(中国語)3000rpmのケースファンらしく、音がけっこう大きいです。その分、冷却性能は高いと思います。
マザーボード
microATXサイズのマザーボードはVRMのヒートシンクとチップセットに「LEGION」とプリントされています。メーカー製のPCとしては結構かっこいいかもしれない。
BluetoothやWi-Fiを最初から装備している点はありがたい。
拡張性は廉価グレードマザーボードと同等クラス
拡張性は一般的なmicroATXと同じ程度です。PCIE×4ですので、内蔵キャプチャーボードなどの取り付けも可能。ケースの大きさからしてもあらかじめ、ユーザーのカスタマイズも想定した設計なのかもしれません。
M.2スロットも搭載してます。
サイドフロー型のCPUクーラー
廉価マザーボードと同等クラスとはいったものの、VRM回り周辺をしっかりと冷やせるようヒートシンクを採用し、サイドフロー型の空冷CPUクーラーを装備することでミドルハイクラスまできっちり性能を発揮できる構成です。
ただし、グラフィックボードは標準的なシングルファンを採用していました。ゲームをプレイする際に音が気になるかもしれません。
ストレージ
3.5インチベイが搭載されています。簡単に引き抜けるので、ストレージの増設が容易です。検証機にはSATAポートが4つありました。(うち2つが使用されていた)
電源
今回、検証機に搭載されていた電源は650W 80PLUSブロンズでした。一番下のモデルは400Wになるので、のちのちカスタマイズするのであればGTX1660SUPERのモデルがおすすめです。
Legion T550i
公式サイトでみる価格や仕様は変更となる恐れがありますので、必ず公式ページでご確認ください。
ゲームの快適性
GTX1660SUPERを搭載した検証機を使って各種ベンチマーク結果を掲載いたします。
検証機のスペック
Legion T550i (90NC006XJM) | |
---|---|
CPU |
|
dGPU | GeForce GTX1660SUPER |
メモリ |
|
SSD |
|
HDD |
|
ケースサイズ(幅×奥行×厚さ) | 185mm×457mm×456mm |
重量 | 約10kg |
保証 | メーカー保証1年引き取り修理 |
ベンチマーク
各種ベンチマークテストのスコアを掲載していきます。スコアは当ブログで計測した代表的な値です。個体差や計測環境など、完全に統一しているわけではないため参考程度にとどめてください。
Cinebench R20
Cinebench R20の総合スコア | |
---|---|
Ryzen 7 3700X | |
Core i7 10700 | |
Core i7 10700KF | |
Ryzen 5 3600 | |
Core i7 9700 | |
Ryzen 5 3500 |
CPUのレンダリングスピードを計測するCinebench R20では、4717ptsでした。総合スコアではRyzen 7 3700Xにわずかにおとるものの同水準です。
メーカー製PCなのにこれほどスコアが伸びるとは…
3DMark FireStrike
3DMark FireStrikeのグラフィックススコア | |
---|---|
TURBO-RTX2070S-8G-EVO | |
GTX1660S |
3DMark FireStrikeにてベンチマークを実行。DX11のゲームは比較的快適に遊べる水準です。
フォートナイト
フォートナイトは、実際にソロでプレイを5分程度行い、その平均フレームレートを計測しました。(スカイダイブ時も計測しています。)プレイ内容を完全再現できないのであくまで参考程度の指標としてとらえてください。
画質はプリセットの「最高画質」「高画質」「中画質」を選択しました。
フォートナイトシーズン2の平均フレームレート | |
---|---|
フルHD(1920×1080ドット) | |
エピック(最高画質) | |
高画質 | |
中画質 |
人気ゲームタイトル『Fortnite』は最高画質で103fpsでした。最高画質でも十分にプレイ可能です。240hz以上のゲーミングモニターでプレイする場合中画質に落とせば常時200fpsオーバーでプレイ可能です。
PUBG
PUBGはトレーニングモードで建物周辺を5分程度集会した平均を算出。
おそらく、実際のゲームプレイでは、平均で10fps以上上下するものと思われます。テストモードでの集会はプレイヤーの数によってフレームレートがブレますのでこちらも参考程度に。
プリセットは、「ウルトラ(最高画質)」「高画質」「中画質」を選択
PUBGではウルトラで179fpsでした。PUBGのトレーニングモードに関しては、周囲のプレイヤーの人数や攻撃を受ける回数によって上下してしまいます。
中画質までおとすと193fpsまで向上。
ApexLegends
ApexLegendsのトレーニングモードで5分ほどマップを周回、フレームリミッターを解除し、垂直同期をオフにして、「アンチエイリアス」「テクスチャストリーミング」「テクスチャフィルタリング」、「アンビエントオクルージョン品質」を1段階ずつ引き下げ、最高画質、高画質、中画質として記載します。
ApexLgendsの平均フレームレート | |
---|---|
フルHD(1920×1080ドット) | |
最高画質 |
ApexLgegendsでは最高画質は平均136fpsでした。
144hzのモニターを利用するだけなら必要にして十分な性能です。
重量級ゲームタイトル/MHW/SOT
モンスターハンターワールドは、重量級ゲームタイトルの筆頭です。DX12オフ、垂直同期をオフにし、各プリセットにて1-1のマップを5分ほど周回しました。
選択画質は「最高画質」「高画質」「中画質」です。
最高画質は快適動作ぎりぎりの61fps。
MHWはシューター系のゲームではないため、60fps以上でプレイできれば概ね快適とされています。最高画質でも十分にプレイ可能ですが、サクサクと軽快な動作でプレイしたい場合は高画質から安定します。
シャドウ・オブ・ザ・トゥームレイダー
シャドウ・オブ・ザ・トゥームレイダーのベンチマーク機能を使って、最高画質、高画質、中画質のプリセットを計測。
選択画質は「最高画質」「高画質」「中画質」です。
同じく重量級ゲームタイトルのシャドウオブザトゥームレイダーでは最高画質でも81ps以上で描画可能です。
ゲーム性能まとめ
Legion T550iはフルHD画質であれば軽量級から中級クラスのゲームタイトルは超快適にプレイが可能です。
また、重量級のゲームタイトルもフルHD画質であれば、何とか最高画質で60fps以上ということで「ゲーミングPC」としてコストパフォーマンスは非常に優秀と思われます。
SSD・HDDの読みかき
SSDおよびHDDは中堅クラスのパーツが使われていました。メーカー製PCにありがちな構成ですが、比較的安価で高性能なので使い勝手はいいと思います。
SSD
HDD
クリエイティブ性能
クリエイティブ性能はPugetsystems社のベンチマークソフトPugetBenchを使ったテストを行い、相対的な性能を計測します。
Photoshop Bench
PhotoshopBenchでは基準であるCore i9 9900K+RTX2080+64GBメモリデスクトップPCに迫るスコアでした。より高速に動作させるならメモリの増設をするとよいと思います。
PremierePro Bench
テストメディア(29.97および59.94 FPS) | |
---|---|
4K H.264 150mbps 10ビット(29.97FPS) | 4K H.264 150mbps 8ビット(59.94FPS) |
4K ProRes 422 | 4K ProRes 4444 |
4K RED | 4K CinemaRawライト |
8K RED |
PremierePro Benchはハリウッドで使われる超高級シネマカメラの10bitRAWで撮影された4Kや8K素材データの書出しやプレビューを測定し、かかったタイムをスコア化します。個人的なソースですが、すべての点数の平均が50点くらいでフルHDのYouTubeの動画編集は非常に快適だと感じられるはずです。
RTX2070Super搭載モデルと比較するとグラフィックスコアが低下しています。4Kの動画編集を行うのであればRTXシリーズから選んだほうが良いかもしれません。
レンダリングスコアは4K動画のプレビューした際(シークバーを動かした際)のコマ落ちを計測しているため100点以上にはなりません。
クリエイティブ性能まとめ
Photoshopなど、画像処理系のタスクはトップクラス非常に快適です。プロユースの4K動画編集もこなせる性能がありますが、専門的に行うのであればRTX搭載モデルがよいでしょう。
YouTube用のフルHDの動画編集なら非常に快適だと思います。いずれもスペック通りの実行性能があります。
エアフロー・冷却性能・ファンの動作音について
ファイナルファンタジー15を動作させているときのPCケース全体の写真です。GPU本体と後方に熱が集中していることがわかります。
VRM周辺温度は52℃でした。普通に使う分には問題ない水準だと思います。
FF15を3時間連続動作させた際のCPU及びGPU温度です。CPU温度はときどき90℃を超える点はきになりますが、許容範囲内だと思います。
ファンの動作音
同じくFF15実行時、PCのすぐ近くに騒音計を設置したところ、41.2db程度でした。
Legion T550iファンの動作音 | |
---|---|
アイドル時 | 約38.4db |
ゲームベンチ中 | 約41.2db |
ピーク時 | 約47.4db |
Cinebench R20のマルチスレッド計測時にもっともファンの音が大きくなり47.4dbでした。動画編集やゲームのプレイなど、後負荷時に音が大きくなります。
とはいえ、FF15のベンチマーク実行時は比較的静かな水準でした。
Legion T550iの評価とまとめ
良い点
- 基本的な性能が高い
- 拡張性が高い
- 市場最安値クラスの圧倒的に安い価格
気になる点
- ゲーミング感が弱い(BTOメーカーや他メーカーと比較して)
コスパ最高クラスのゲーミングPC
LEDのライティングエフェクトが単調で、他メーカーのゲーミングPCと比較するとゲーミング感が弱いのですが、気になるのはそこだけ。
内部のパーツはしっかり構成されているし、大手BTOでは税込み送料込みで10万円程度する構成のエントリーモデル(GTX1650SUPER搭載機)が8万円台で購入できるのはちょっと異常なくらい安い価格設定だと思います。
今ゲーミングPCでコスパを求めるならLegion T550iがよいと思います。
Legion T550i
公式サイトでみる価格や仕様は変更となる恐れがありますので、必ず公式ページでご確認ください。