HP ENVY x360 14-fcをメーカーからレンタルできたのでレビューします。
HP ENVY x360 14-fcのスペック
HP ENVY x360 14-fcのスペック | |
---|---|
モニター | 14型(2880×1800ドット)16:10光沢 タッチ対応 120Hz |
CPU | Core Ultra 7 155U |
GPU | Intel Graphics |
メモリ | 32GB(オンボード)LPDDR5x-6400 |
SSD | 1TB(NVMe) |
サイズ(幅×奥行×厚さ) | 幅約313mm×奥行き約220mm×高さ約16.9mm |
無線通信規格 | WIFI6E(802.11ax)、Bluetooth 5.3 |
バッテリー | 59Whr |
充電タイプ | 65W ACアダプター |
重量 | 約1.39kg |
保証 | 1 年間のハードウェア保証 |
仕様、詳細はHP製品ページで確認できます。
特徴
HP ENVY x360 14-fcは日本HPが販売するビジネス用のプレミアム2-in-1ノートPCです。
バッテリー連続動作時間やカメラの収録に対しAIを使ったアプローチでビジネスシーンをより便利にしてくれます。
また、従来通り、2-in-1コンバーチブルノートPCの形式をとっており、ビジネスパーソンや学生の方の学習・プレゼンテーションに最適なノートPCです。
タブレットPCとして使えるハイスペック2-in-1ノートPC
HP ENVY x360 14-fcはタブレットPCのように使える2-in-1コンバーチブルノートPCです。
14型の有機ELディスプレイを搭載し映像視聴、資料閲覧に適しています。
高価なタブレットとPCが合体しているような製品です。
IMAX Enhanced認定製品でもあるため、対応したコンテンツであれば拡張アスペクト比や迫力のあるサウンドを楽しめます。
IMAC Enhancedはその名の通り、シアタークオリティの映像体験を提供してくれるもので、日本国内では「Disney+」のコンテンツがIMAX Enhancedに対応しています。
高級感のあるデザイン
HP ENVY x360 14-fcはラグジュアリー製品の「HP Spectre x360 14-eu」と同様のボディ設計を採用しています。
本モデルの塗装はメテオシルバーで指紋が目立ちづらいのに高級感があるといった作りです。
ノートPCのデザインも重視したいというユーザーにもおすすめできるノートPCです。
ラインアップとおすすめ
Core Ultra 7搭載モデルのみマウスが付属します。
ビジネスワーク専用機として購入するならバッテリーの連続動作時間が長いCore Ultra 5搭載のスタンダードモデルがおすすめです。
下記でも紹介していますが、HP ENVYシリーズであれば価格が安くパフォーマンスの高いAMDモデルがおすすめです。
うっしーならいふ×日本HP限定クーポンでさらにお得に
日本HPより当サイト限定で7&オフクーポンを発行しております。ぜひご利用ください。
- 日本HPうっしーならいふ限定クーポン
- 広告 提供日本HP 株式会社
- アフィリエイトリンクです、でもお得です
価格や仕様は変更となる恐れがありますので、必ず公式ページでご確認ください。
HP ENVY x360 14fc
公式サイトでみるデザイン
PC本体はアルミニウム合金で作られています。
プレミアムロゴが印字されていて高級感があります。
サイズは幅約313mm×奥行き約220mm×高さ約16.9mmです。ビジネスバッグにも入れやすいサイズです。
底面部も天板同様にアルミシャーシを採用しています。
大きめの吸気穴が開いているため、パフォーマンスを発揮しやすい構造です。
ACアダプターは65Wタイプのものが付属します。本体と合わせて1.68kgほどとなります。
PCに搭載されているUSB-Cから充電する方式なので、スマートフォン用の充電器でもPC本体を充電することは可能です。
モニター
モニターサイズは14型です。搭載パネルはOLEDパネルで視野角は広めです。
反射が目立つグレアタイプですが、アンチリフレクションコーティング施されているので光の映り込みは少ないと感じました。
気になるようであれば、反射防止フィルム等は貼るのをお勧めします。
色域
モニターの色域はsRGBカバー率が100%、シネマカラーDCI-P3カバー率は99.9%でした
映像視聴・動画編集・RAW現像に最適なモニターだと思います。
キーボード・タッチパッド
キーボードはフルサイズスケールのJIS配列を採用しています。
キーボード本体の剛性が強いため、打鍵感は良好です。
タッチパッドは高精度タッチパッドを採用しています。
押すたびにカチカチと駆動音がするタイプです。
インターフェース
左側
- USB-A (3.2Gen2)
- HDMI
- USB-C(Thunderbolt 4)
- USB-C(3.2Gen2)
右側
- オーディオジャック
- USB-A(3.2Gen 2)
性能
Cinebench R23
Cinebench R23はCPUのパフォーマンスを測定するベンチマークソフトです。点数が高ければ高いほど高性能とされています。
マルチコア性能は8181ptsシングルコアは1672ptsです。
Core Ultra搭載モデルとしてはまずまずな性能です。
ファンの動作を制限するスマートセンスでは下記のような結果に
昨年モデルと同じようなパフォーマンスに制限されますが、その代わりほとんどファンが回りません。
3D Mark Time Spy
重量級のゲームタイトルを想定したベンチマークソフトです。
CPUのスペック通りの結果になったと思います。
ゲームの性能はあまり期待できませんが、クリエイティブタスクもこなせる性能はあると思います。
バッテリーの連続動作時間
HP ENVYシリーズはバッテリーサイズを小型化することで重量を軽くしていますが、その結果がバッテリーテストに表れています。
Core Ultra 7モデルを選択するとモニターの解像度とバッテリーサイズが影響して最新モデルのなかではバッテリー動作時間が短くなります。
PCの温度とファンの動作音
Cinebench R23の10minuteテストでCPU使用率を100%にし、PCの温度を確認します。
このPCは70℃程度でCPUが動作するようにパフォーマンスが調整されています。
ユーザーにとってはフレンドリーです。PC本体が熱くなることはありませんし、ファンの動作音は静かです。
また、ベンチマーク結果でパフォーマンスが他社機と比較して今一つなのは意図的にパフォーマンスがコントロールされているからだと推測できます。
表面の温度
PCの表面温度はベンチマークテスト中で35.5℃でした。高負荷時でこの温度なので長時間利用しても、PC本体が熱くなることはないと思われます。
ファンの回転音の大きさ
38.2dbでした。
ファンの回転音は聞こえますが、部屋の環境音と同じ程度で全く気になりません。
まとめ バッテリー動作時間を求めるならCore Ultra 5搭載モデルを
HP ENVYシリーズはバッテリーの容量をSpectreよりも小型にして重量を少なくしています。
スペックシートで競合他社と比較したときに見劣りしないようにだと思われます。
結果として、バッテリーの連続動作時間が短くなってしまうのがデメリットとなります。
ビジネスノートPCはロングランバッテリーを重視する傾向があります、それに当てはめるのであれば、Core Ultra 5搭載モデルを選ぶべきでしょう。
気を付けるべきポイントは下記
- Core Ultra 7搭載モデルを選ぶとモニター解像度が高くなるがバッテリーの連続動作時間が短くなる
といった点が気になるポイントです。
うっしーならいふ×日本HP限定クーポンでさらにお得に
日本HPより当サイト限定で7&オフクーポンを発行しております。ぜひご利用ください。
- 日本HPうっしーならいふ限定クーポン
- 広告 提供日本HP 株式会社
- アフィリエイトリンクです、でもお得です
価格や仕様は変更となる恐れがありますので、必ず公式ページでご確認ください。