年間アーカイブ 2017
【フジテレビドラマ初回31日見放題】年末年始はFODアプリで決まり!31日間無料でコードブルーやリッチマンプアウーマンなどが全話見放題
特にすることもなくぼーっっとしていたら神みたいなサービスが目によぎったので紹介します。 僕、普段テレビ全然見ないんですけど、年末暇だし( ^ω^)・・・ 心のどこかで山Pみたいなーとか小栗旬みたいなーとかがっきーみたいなーとかやっぱ思うわけです。 しかも彼らはドラマの中ではめちゃくちゃ輝いている。 でも家にテレビはない!だから見れない! NHKがぁー( ^ω^)・・・ そんな人に朗報すぎるサービスが!
FOD(フジテレビオンデマンド)とは?:登録するとフジテレビのドラマが見放題 初回限定で31日間無料サービス!!この時期だからこそですけど太っ腹すぎませんか? 公式ページ見てもらったらわかるんですけど、コードブルーやリッチマンプアウーマンなど有名な作品が全話見れます!(初回31日間だからもちろん無料)これはやばい。 登録して年始終わったら解約しても大丈夫とのことなので、試してみて使わなかったら辞めるってのも大丈夫。だからこそ凄い。 月額:888円
Yahoo Japan ID登録で31日間無料
有名ドラマ独占配信 FOD(フジテレビオンデマンド)で視聴可能な日本の有名ドラマ一覧
とりあえず、ざっとになりますが、メジャーなタイトルだけ列挙します。 コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命THE THIRD SEASON
リッチマン、プアウーマン
警部補・古畑任三郎(第1シリーズ)
昼顔~平日午後3時の恋人たち~
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
白い巨塔
ナースのお仕事
ウォーターボーイズ
ショムニ
ガリレオ
のだめカンタービレ
絶対零度~未解決事件特命捜査
大奥 ビッグタイトル多すぎワロタwww みたいな感じなので、登録して無料期間での視聴でも100%元が取れるようになっています。 海外ドラマは僕の大好きなデクスターが!! 事情によりスクリーンショットはありませんが、Yahooアカウントの紐づけで簡単に登録できます。
FOD(フジテレビオンデマンド)の利用料金、利用可能端末を確認
FODプレミアムの料金は月額888円となっていますが、先ほど記載した通り、自動更新される前に解約できれば無料で楽しむことができるようになっています。 利用可能端末は公式ページに記載がある、パソコン、スマートフォン、タブレットアプリ、ブラウザどちらも対象となっていました(詳細ページがない( ^ω^)・・・)
漫画や雑誌、VRも楽しむことができる。
ドラマや映画以外にも雑誌、VR動画なども楽しむことができ、他の動画配信サービスと比較してもコスパは高いです。(公式ページで確認していただけると( ^ω^)・・・) ...
【格安弾丸九州・博多旅行】3万円で静岡から博多に旅行してひたすら食べて満足。
どうもうっしーです。 年末、クリスマスという1年に一度の性戦が繰り広げられようとする12月。 僕はそんなクリスマスが開催される週末の22日金曜日、博多にいたのである。 そして23日に地元静岡に帰還するというミッションをまんぼうClubのオフ会という名目で決行に至る。今回は3万円で静岡から九州・博多に1泊2日で旅行した話を記載します。 面白おかしくしようかと思いましたが、結構な弾丸具合だったので、ご飯にフォーカスしていきます。
静岡から九州・博多まではどれくらいの金額がかかった?
富士山静岡空港のFDAの航路でびっくり 静岡には富士山静岡空港が島田市にある。マジでクッソ僻地にある上に、航路が減少しているので日本航空と提携しているフジドリームエアラインズの国内線の航路を調べて見ると静岡県民としては落胆せずにはいられないほどなのです。 静岡⇨福岡
静岡⇨鹿児島 この二つだけ。 ※もちろん、ANAやJALを利用すればもう少し多い(それでも本数少なすぎ問題) 静岡の空港コスパ悪すぎね??という不満を漏らしておく。 富士山静岡空港
初めて利用しますが、どこ走ってるかわからんくらいのところにあるのだが… pic.twitter.com/qM6i8dsLrn — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2017年12月22日
https://platform.twitter.com/widgets.js そんなこともあってか、ツアーなどを旅行サイトで見るとかなり安い金額で九州まで旅行できることに驚くわけですね。
グッドトリップエクスプレスで3万円(日本空輸株式会社) 旅行会社はグッドトリップエクスプレスを利用しました。トラベルコちゃんを利用したら3万円でホテルつき 福岡から帰ってきて、この記事を書くために改めて「トラベルコ」を確認すると1月はさら5000円食らいやすくなっててびっくりしました。 今回はグッドトリップエクスプレスを利用しました。ブログを書くようになってから旅行会社の感じとかを電話で確認したり、メールでの問い合わせをしますが、グッドトリップエクスプレスさんはレスポンス良く返事が返ってきてくれたので安心できます。 クレジットカード、銀行振込など事前に伝えておくことでメールで決済できるように手配してくれます。(格安なのでしょうがないですが電話口でちょっとそっけなかった…かな?) とはいえ、これだけ安く行けて、ホテルまで付いてくるとか旅行が本当に安くできる時代に生まれてよかった。ニートの僕もこの金額にはニッコリである。 注意点としては、出発時間によって金額が変わります。 例えば、朝1の7時代の便は旅行客が多く片道あたり4000円程度上乗せがあります。
トラベルコちゃんに表示されている金額は最安値なので、15時代の便、あるいは17時代の便が最安値の金額に設定されていることもあり、今回の僕のように弾丸で旅行行くから朝早く出発して次の日の夜に帰ってくる場合、朝一の金額が高くなりますので注意しましょう。 初めての富士山静岡空港なのでその模様も紹介しておきたいと思います。 静岡県民の人でも富士山静岡空港を利用する人は意外にも少なかったりします。その理由も紹介したいと思います。
富士山静岡空港の静岡県島田市という中途半端な位置。
横に長い県で有名な静岡県は東京名古屋間の移動時に「無駄に長いな」と県外の方から酷評された上「富士山だけ見た!」という人も少なくない。
そんな静岡県の中心からやや左にずれたところに富士山静岡空港は存在します。 当然横に長いのですから、「誰が利用するんだこれ?普通成田行くぞ!」と、静岡県東部の人は思うわけです。(富士市、沼津市、三島市付近に住む人々) [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d1161769.333275678!2d138.0074359565583!3d34.65281574878404!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601a5a4010b2e3b1%3A0xff36c361c080f9c5!2z5a-M5aOr5bGx6Z2Z5bKh56m65riv!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1514190848802&w=600&h=400] 浜松、掛川、静岡市の人々は比較的利用しやすい、というか浜松の人はセントレアもあるから無敵説ある。 そんな静岡からやや左にある富士山静岡空港へは、静岡市の駅から1000円でいけるバスが出ているのだからありがたい。 静岡から富士山国際空港へ向かう際は、是非ともこのバスを利用したいですね。 利用する方法は、新静岡セノバ駅の6番乗り場から乗車するか静岡駅の14番乗り場から乗車できます。 このバスの特徴として、予約不要、乗車賃は最後に払うがありますので、旅行の際面倒な予約の手間を一つ無くしてくれるのがありがたい点。 ラウンジがない富士山静岡空港、お土産はやっぱりうなぎパイでしょ? ラウンジないんかい! pic.twitter.com/QDtE5H4AZW
— うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2017年12月22日
https://platform.twitter.com/widgets.js ラウンジがないのでせっかくのプライオリティパスも意味なし。富士山静岡空港しょぼすぎない?
静岡県民のお土産チョイスはうなぎパイ一択でしょ?
静岡の人が県外に行って誰かにお土産を渡さなければならない時に購入するものとして、 お茶
うなぎパイ
コッコ このどれかがチョイスされると思うのですが、その中でも最も選択される確率が高いのがうなぎパイだと思います。知名度高いし、好きな人多いし、いいことばっかですねー。
福岡着いた。地下鉄がすごすぎて、迷子になる。 福岡空港に駅があるってやばない?しかも数分で博多にいけるところがやばい 福岡=東京よりすごい説が僕の中で生まれた。 地下鉄に乗れば数分で博多のど真ん中にいけるのは本当にすごい! 空港の大きさがとかでなく、新宿から羽田に行くのに何分かかるんですか?って話よこれは。 前回福岡まで遊びにきた時は新幹線だったので、都会感はあまり感じなかったのですが、これがアジアのハブになる理由かーと納得してしまった。 そして言わずもがな迷子になった。駅構内広すぎ問題。 圧倒的都会!なんてたって『bills』があります。 次の日の朝、僕がbillsで朝食を食べたのはいうまでもない。 静岡県の某所に住んでいました。沼津の駅前と静岡市の駅前を比較すると体感的に10倍くらい人が多いのでありますが、静岡市の駅前と福岡の駅前を比較するとやはり10倍程度多く感じました。 そして美女が多い。やばい。 マジでなんなんあれ?すれ違う人を確認すると情報通り女子の方が多いそして美女が多い。なんぞこれ状態 道ゆく人々に美女が多くてもやはり僕は非モテ男子なのでさっさとふぐ料理に行きましょうか。
1泊2日の旅で福岡・博多の食を満喫!貧乏旅行なのに満足感がすごかった
フグ大将で刺身とてっちりを食す オフ会でしたので、写真を撮影するよりも終始、会話に集中していたこともあり、刺身の写真しかありませんご了承ください。 予算は1万円程度でフグの刺身、てっちりが食べられます。マジnoガチで超うまい。 フグの料理って普段食べないんですけど食感が絶妙でした。固すぎず柔らかすぎずでクセになる歯ごたえであっという間に刺身が終わってしまいました。 フグの刺身だけでも延々と食べていられそうなくらいフグって美味しいですね。 それとてっちりは、高級しゃぶしゃぶ食べているような感覚でとても柔らかくて身がしまっていたのでこちらもあっという間に終了してしまいました。 また食べたい! さて、オフ会の内容と言えば下ネタです。この後セクシーキャバクラに向かいました。(底の部分は割愛しますがツイッターの内容を載せておきます。) オフ会楽しすぎた。
豊胸なしでスレンダーHカップとか幻だろ!
と思っていたけど確かに存在することを僕は確認した。 リアル峰不二子体系を堪能した九州オフ会でした\(^o^)/ — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2017年12月22日
https://platform.twitter.com/widgets.js
本場、博多の豚骨ラーメンを食す、お酒の後の締めのラーメンが最高すぎた。 どうしても豚骨らーめん食べたくなったので食べてきます。
— うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2017年12月22日
https://platform.twitter.com/widgets.js 飯テロ...
【Procord】1日ひとつ成長するウェブサービスの意見を求められたので、素人の意見をブログに書きます。
弊ブログを読んでツイッターにDMをいただくことが多くなってきたのが少しうれしく感じている僕です。 今回はローンチされたばかりのウェブサービス成長記録・共有サービス「Procord」について意見を求めていただいたので素人なりの意見を書く記事となっています。 僕はウェブサービス系の知識はほとんどないたので、雑感となりますがこういうサービスがどんどん出てくるのが面白い。
ハードウェアとしてのツイッターの有効な使い方を探すことが今のトレンド
設立後一か月で買収されたサービス「Peing-質問箱」が記憶に新しい。 この質問箱、Twitterを利用したサービスで月間2億PVをたたき出すなど、超ロケットスタートを決め込んだのち、推定3億円で買収されることとなりました。
ツイッターやフェイズブックなどのSNSをハードとして展開されるサービスは今後もたくさん出てくるんでしょうね。というか話題になるとマッハでお金になるってやばない?この業界まじすげーと思うわけです。 そんなことを思っていたら、僕のツイッターDM宛に『意見くれよ!』と丁寧に来たので今回は意見を書くわけです。今回意見を求められたサービスの内容をざっと紹介。(このサービスがド級の成長をとげたら面白いなー)
1日ひとつの成長【Procord】を紹介 Procordは1日ひとつ成長することをProcordで記録、記憶してProcordを利用するユーザーみんなで成長していくことを目的としたウェブサービスというのが本サービスの紹介でよいのだろうか?。
Procordの使い方
僕が目を通した際にツイッターアカウントで登録できず、Facebook登録(実名)だったため写真は載せませんが、ざっとこんな感じです。 Twitter、もしくはFacebookでログイン。 自分自身の今日やったこと、気づき(成長の記録)をサービス上で発信。
他者の気づきをストックすることで何度も見返すことができるというもの ストイックワーキングサービスと称されたこのサービスのターゲットユーザーがどこを向いているのかを勝手に考えてみました。
【質問箱】が爆発的に流行ったのは日本人の国民性
偏差値50あるかないか怪しい程度の僕が言えることは、意識高い人たちの利用を狙うのはありかな?といったものです。 というのも、ブログ、SNS、Youtube、これらのサービスを見回してみると自発的に自分の情報を発信する人は少なく、また他人から意識高いと揶揄されるのが苦手な人が多いのが日本のウェブ界隈の特徴です。 比較すること事態ナンセンスなのかもしれませんが冒頭で紹介した『Peing 質問箱』は、匿名かつ著名な人に使ってもらうほど効果があります。 自分の意見を言うのはいやだけど、有名な人や美女にこんなことを聞いてみたいといったニーズがあったのはツイッター界隈をのぞいてみると明らかです。 美女アカウントに対して完全なるROM専を決め込む僕。
匿名投稿で色々なものが飛んでくるんですね。これってリアルでも表には出さないだけでみんな思ってると思うと怖い。 生まれ変わったら美女になりたいという信念が揺らぎ始めるなどしています。 https://t.co/BKV44qEf1u — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2017年12月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
意識高いサービスは目的意識が高い人が使う
そんな中ツイッターを改めて見返してみると、ホリエモンこと堀江貴文さんの周りには意識高いツイートであふれていたりします。そう考えると自己成長記録ってやっぱり需要あるんじゃね?とも思ってしまう。 それだけでなく、例えば僕ならプロ格闘ゲーマーの『気づき』は見てみたいと思ってしまう。 プロゲーマーのツイッターでつぶやいている細かな『気づき』を逐一チェックしている人も結構いるのではないかと思います。 もしプロゲーマーの人が実際に「○×コマンドよりも、□×連携の方が決まる」などそうしたエッセンスだけ抽出するためにこのサービスを使う人も間違いなく存在するのだと思います。 また、料理を専門とする人では、調味料の量、種類などの違いでできた料理の味がどう違うのかを記録する。 こうした、小さな気づきをストックすることで、それをする前と後でパフォーマンスに大きな差がでるようなことを知りたい層は必ずいると思います。 それを知りたい人はツイッターのモーメントがそれにあたるのではないでしょうか? ただモーメントって自分で作るのは結構面倒かつ、まとめた内容は他人に知られたくなかったりします。 Procordでは簡単にストックすることができるのでより自分の欲しい情報を簡単に手に入れることができる。(これは他人に公開されるのかされないのか難しいところですが。) 一流の人をどうやって呼び込むか?が肝要でしょう。 目的意識が高い人は、他人から発破をかけられずとも、自己成長に勝手に励むので、他人との共有をあまり好かない人が多いと思います。 一方で、そういう人たちからエネルギーをもらいたい人は多いので、P2Pよりは、クライアントサーバー型で展開した方が広く波及しそうです。
2024年版YouTube用の動画編集用ノートPCの選び方とおすすめ
この記事では映像編集ソフト「Davinci Resolve Studio」を基準に考えた、YouTube動画の編集PCの選び方とおすすめのノートPCをまとめています。 記事執筆者のプロフィールを確認する YouTube用の動画編集用PCは高性能GPUが必須 https://youtu.be/8fG4BjVyTw4 上記動画では、M3チップを搭載したMacBookAirやCore Ultraを搭載したノートPCを比較しながら動画の編集について解説しています。 映像編集のワークフローで使われるGPU 動画上でも紹介していますが、一般的なYouTubeの動画編集を行う場合上記のような流れで行います。 このすべての作業でGPUに膨大な負荷がかかります。 プロキシ生成 動画のデータをそのまま編集すると重いので仮の軽いファイルを編集画面で利用し、快適に動画編集をする方法です。 このときGPUの性能で快適度が変わります。 この仮のファイルを作る速度に性能の差が表れます。 例えば、Core Ultra搭載モデルでは5分かかるのに対し、専用のGPUを搭載しているOMEN 17やMacBookは3分ほどで作業を終えています。 この速度をあげたい場合、高性能なGPUが必要になります。 高性能なGPUはゲーム用に使われているものと同一のためゲーミングノートPCや動画編集をする人のために作られた「クリエイターPC」に搭載されています。 その二つからを選びましょう。 カット編集 一つの動画と動画をカットしてつなぎ合わせるカット編集でもGPUの性能が必要です。 ただし、これはプロキシ生成で軽いデータができていれば、そこまで高性能なGPUじゃなくても大丈夫です。 具体的には最新のインテルCore Ultraプロセッサに搭載されているIntel Arc Graphicsでも大丈夫です。 エフェクト・アニメーションの追加 動画編集ソフトには手振れ補正を抑制するスタビライザーエフェクトやアニメーションを追加できます。 そのアニメーションにもGPUの性能は必要です。 動画の書き出し 動画の書き出しは決められた形式に動画を変換することです。 この時にもGPUの性能が重要です。 このように動画編集ではGPUを多用する処理が非常に多く高性能なGPUを搭載しているモデルを利用すると一つ一つの作業が早く終わるため、結果としてすべての作業を素早く終わらせることができます。 一方、GPUの性能が低いとすべての作業が遅くなってしまいます。専門的に動画編集を行う人であればできるだけハイスペックなモデルを選択するべきでしょう。 また、編集する動画が4Kなど、高解像度になればなるほど一度に必要な計算量が増え、より高性能なGPUが必要になります。 その他のパーツの決め方 GPU以外にもCPUやメモリ、ストレージもできるだけ高性能なモデルが望ましいです。 ただ、ノートPCの場合、あらかじめメーカー側がCPUやメモリをGPUと組み合わせて考えてくれているためそこまで神経質にならなくても大丈夫です。 メモリ32GB以上とGPUにRTX4050以上を搭載しているモデルがおすすめです。 その他SNSに投稿する用の動画も同じ 動画編集を行う場合、どういった媒体にアウトプットするのかがとても大切です。 例えば、映画・ドラマなど商業レベルの作品を作りたい場合はスタジオ用機材としてのレベルが求められます。 しかし、筆者が投稿しているYouTube動画レベルであれば、市販のノートPCで動画編集が可能です。 また、専門的に動画編集者として活動するのであれば、法人利用にも耐えられるデスクトップPCを検討するのもありでしょう。 アニメーションスタジオにも機材導入実績のあるマウスコンピューターが販売するクリエイターブランド「DAIV」の下記解説が非常にわかりやすいので参考にしてください。 初心者のための動画編集解説-DAIV- YouTube用動画編集ノートPCのおすすめ OMEN Transcend 14 https://youtu.be/BVAcs6Er39s 日本HPがクリエイターとゲーマーのために作った14型のノートPCです。 重量が1.63kgで持ち運びしやすく、そのうえで性能が高い点がポイントです。 https://youtu.be/wx6lZenP9oo メーカーの人とコラボした動画も掲載しておきます。 製品のコンセプトや性能について知りたい方は動画を参考にしてください。 当サイト限定クーポンのお知らせ 日本HPから当サイトあてにPCが7%オフで買える限定クーポンを発行してもらっています。 当サイトのクーポンを利用すると最新モデルも7%オフで購入可能です。特別値引きの欄に割引額が入ってれば適用となります。 下記クーポンページに行くだけでクーポンが利用できます。その後製品ページで製品をカートに入れて下さい。 HPのPCが7%引きになるクーポンを獲得する HPのPCを購入した人の口コミまとめ
VEGAS Proを編集するのにおすすめなPCを紹介
中学生のなりたい職業がYouTuberという時代。 僕は弊ブログのPVをなんとかして上げたくて必死の思いでくそつまらん動画をインターネット上に張り付けるなどしています。 ソースネクスト様からレビュー用にVEGASproをつかわせてもらえることになったんだけど1ヶ月でレビューするの大変で草生える
やばみを感じている
Youtuberになろう — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2017年12月7日
https://platform.twitter.com/widgets.js このご時世でなければとても考えられないことではあるのですが、YouTuberってつまるとこ、動画をYoutubeにアップロードすればもうYouTuberなわけで、しょうもない動画をあげている僕もYouTuberの一人なわけです。 そんな折、ソースネクスト様に「良い編集ソフトない?貸してちょ」との申し出に「1ヶ月以内にきちんと使ってレビューしたらおk」的な優しい返答があったため、今回は映像制作ソフトの『Vegas Pro15 Suite』を利用した感想及び解説を行う記事となっておりまして、2020年現在ではVegas Pro 17となっておりますが、YouTubeではフルHD画質の動画が標準となっているため、推奨PCはほとんど変化がないのです。 まず、Vegas Proってなんぞ?からご紹介していきます。
そもそも映像制作ソフトのVegas Proとは? 僕も動画のソフトウェアはド素人すぎて、なにがなんだかわかりません。少し調べてみました。 「貸してちょ」と申し出た手前、大変恐縮なのですが、プロフェッショナルの道具というキャッチコピーはハードル高くないですかね?w 以下wikiっておきました。
元々、アメリカのマルチメディア系ソフトウエア・カンパニー Sonic Foundry のコンシューマ部門が同社から切り離され、映画部門である米ソニーピクチャーズに売却された。 この時はソニー・メディア・ソフトウエアと言う名称でソニーグループ入りを果たす。 その後、ソニーデジタルソフトウエア、当時、開発部門があった地域からマディソン・ソフトウエアと名乗るが、映画との連携よりも、ソニーの映像、音楽、デバイスなどの連携を目論み、米・ソニーピクチャーズからソニー・アメリカに系列替えを果たした事により、ソニークリエイティヴ・ソフトウエアと改名した。 国内においては、製品を販売する上でソフトウエア知識を必要とするサポート体制が万全に確保できない、Sonic Foundry時代より現在まで契約している日本の代理店が存在していたなどの理由により、日本のSony自体が売り込みに熱心では無いことなどがあり、あまり広く使われていない。
Adobe premiere 最強の裏側にはこんなエピソードがあったんですね。 SONYが開発していたので、FF14の開発をしているスクウェア・エニックスなどでも広く利用されているそうです。 すごい! Vegas Proは安心のSONY製
今回のレビューはSuite(ソフトウェアが5つのセットになっているもの) Vegas Pro 15 suite付属ソフトウェア紹介。 VEGAS Suiteとは、品質を追求する、プロフェッショナルのための製品
4製品 +...
【映像製作ソフトが92%OFF】14800円で全部揃う!『VEGAS Pro 15 Suite』などシリーズ11製品をソースネクストがセットで超太っ腹セール中!
映像制作ソフトVegasシリーズの最新版 VEGAS Proが92%オフの超特価で12月14日~31日までの期間限定で購入することができるセールを販売元のソースネクストが発表しました。 「YouTuberデビューしたいけどソフトが…」「今はスマートフォンで撮影と編集をしているけどきちんとパソコンで編集したい」 なんて思ってる方に朗報ですね。このパックの中身をご紹介します。 早速購入したい!という方は下のリンクからどうぞ ソースネクスト公式ページで【セールを確認】
92%オフの割引となるソースネクストの映像制作ソフト一覧 今回のセールは最大92%オフの超特価セールなかでも、映像制作ソフト全部入りパックが激安超特価なのでその中身を紹介します。 映像制作ソフト 「VEGAS Pro 15 Suite」(VEGAS Pro 15 Edit,VEGA DVD Architect,SOUND FORGE Audio Studio 12 ACIDPro 7 NewBlueFX Filters5 Ultimate)
エフェクトプラグイン 「HitFilm...
【車の運動会】トヨタが主催のTGRF(トヨターガーズーレーシングフェスティバル)のコスパが高すぎて完璧にお値段以上だった話
トヨタが年に一度、トヨタのホームコースである富士スピードウェイで開催される名前をトヨタガーズーレーシングフェスティバルというのですが、このお祭りが本当に楽しくてまだ行ったことがない人にぜひ行ってもらいたくてこの記事を書きます。 車が好きな人はもちろん楽しめますし、そんなに好きじゃない人でも楽しめること間違いなし。僕はディズニーランドは苦手ですが、TGRFなら本当に心から楽しい言えます。 その理由を一つずつ紹介していきます。
TOYOTA GAZOO RAICING FESTIVALとは? 開催時期は11月か12月。(例年は11月だったのですが今年は12月でした。)日曜日に開催されます。 最近ではお祭りの名前にもなっているG'zモデル(RSモデルのさらに上位モデル)かどうかというよりも、トヨタが力を入れている事業、或いは提携企業の技術力を一般の人に観て、触れて、乗ってもらおうというコンセプトが強く表れていて、主に走ってるのはFT86。 今年はスーパーフォーミュラの車も走っていましたし、ラリー選手権で活躍したC-HRのラリーモデルも走ってました。 開催回数を重ねるごとにお祭りの賑わいははパワーアップしていて、車好きだけでなく、単純にアトラクションとして楽しみに来ている方もいます。(AKBグループが必ず来るのでAKB好きな人も楽しめます。) ではここからTGRFのオススメポイントを紹介したいと思います。
TGRFおすすめポイント①:有名人を見ることができる。 有名なプロドライバーにも会えます、AKBグループもライブします(今年はAKB Team8でした。) ただ、一番のレアパーソンは、トヨタ自動車株式会社社長の豊田章男社長を生で見ることができることではないでしょうか! 残念ながら、今年はスケジュールの都合がつかず欠席となってしまいましたが、お見えになる際は、ラリーでならした腕を振るっていただけるので、モリゾウ社長のドラビングテクニックも目にすることができます。 運が良ければオープニングセレモニーで有名選手とハイタッチできるかもしれない!そんな楽しみもあるのがTGRFの魅力。 今年はAKB Team8がオープニングセレモニー前にライブを行い、メインコンテンツであるデモレースレース終了後にライブとAKBが好きな人も存分に楽しめます。 レースクイーンの方ももちろんいます。 この日、富士スピードウェイのある静岡県の御殿場での気温はなんと4度!僕は5枚重ね着しても震えていたのに、こんなに薄着でもへっちゃらなのには脱帽です。
TGRFおすすめポイント②:用意されているプログラム最高に面白い ワイスピ顔負けのドリフト!
思わずやべーと叫んでしまうやつ pic.twitter.com/TTBkJhxFQH
— うっしー@ 🎁クリスマスプレゼントあげます (@usshi_na_life) 2017年12月10日
https://platform.twitter.com/widgets.js まるで映画、ワイルドスピードのような神業を一発勝負で決めてしまう、しかもドリフト仕様にチューニングされたGT-R35で(※トヨタのお祭りです) し・か・も抽選に当たればそれに無料で乗ることができるのです。 GT-R35からはじまり、180X、シルヴィア、ハチロクなどがこの日のイベントで使われていました。そのドリフト仕様に改造されたモデルでプロが同乗走行させてくれるという神みたいなサービスを無料で受けられるってやばくないですか? ま、僕は4回抽選して全滅だったんですけどね!
TGRFおすすめポイント③:参加費無料で駐車場代だけという太っ腹なお祭り こちらの写真はAKB Team8二回目のライブですね。 かなりにぎわっていて、「これがアイドルのライブなのか!」とアイドルのライブを見たことのない僕は冷静にコンデジのシャッターを切っていました。 そう、これらがすべて無料で体験できるのが一番のポイントだと思います。 朝7時ころから入場して、昼の15時半までプログラムが用意されているTGRFは駐車料金が1600円(普通車の場合)で参加できます。これやばくないですか??? しかもしかも、大人気マスコットキャラモリゾウ君とのツーショット、並ばなくても撮影できますからね!オマケにステッカーまでもらってしまいました。 某夢の国では〇ッフィーと写真撮るのに何時間待つことやら… とにかく最高に楽しかった!!
動画で振り返るトヨターガーズーレーシングフェスティバル
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=oCgAwETcz0g] といっても、ドリフト体験の抽選に参加しまくっていたため、動画はそんなにとれていません、すみません。 が、5分程度でなんとなーくお祭りの雰囲気を感じ取ってもらえるようになってるはずなので、気になる方は是非再生してみてください!
まとめ
こんな感じで無料で楽しめちゃういます。コスパ高すぎません? 「近くに住んでいるのにまだいったことないなー」という人や、お金かけないで刺激が欲しい人にすごくお勧め! 最前線のレース車を間近で見るチャンスはそうそうありません。 来年は是非参加してみてください。
m-Book K686XN-M2SH5レビュー
11月にリニューアルされたモデルm-Book Kシリーズ 今回もマウスコンピューター様からレンタルすることができたのでレビューをしていきます。 このモデルのポイントは一新されたノートパソコン向けグラフィックボード『MX150』を搭載している点とM.2規格のSSDを採用している点。ノートの中ではもちろん超ハイスペック。 ニーズとしてはゲーム、写真、動画の編集する人にオススメしたいモデルでしょうか。
その内容についても書いていきますので是非参考にしてください。 なお、この記事では動画での紹介を2度行っています。 m-Book K690XN-M2SH2のレビュー記事 ノートパソコン用GPU:GeForce MX150の性能を確認 m-Book K686XN-M2SH5レビューをする前に、MX150を搭載したモデルのグラフィックパフォーマンスを確認しておきましょう。 マウスコンピューターで販売されるKシリーズで一新された箇所、検討される方はMX150が実際どの程度の性能なのか、気になる方が多いと思いますのでそちらから記載していきます。 まず、調べればわかるところからまとめていきます。 MX940の後継機種とのことなのですが、NVIDIA公式にも詳細のスペックは公開されていませんでした。 ならば僕が直々にゲームを動かしてみます。 アーキテクチャはpascal世代(GTX1080,1070,1060と一緒)
MX940からは処理能力が30%上昇
詳細は謎に包まれている 関連記事 マウスコンピューターまとめ
マウスコンピューターで安く買う方法
mbook K690のレビュー Pascal世代MX150をGPUZで解析、GTX1060と比較してみた メモリ2GBのモデルではあるのですが、スペックだけみれば結構ゲーミングもいけるんじゃね?といった感じです。 こちらは僕が普段使用しているAsus のGTX1060の画像です。 アーキテクチャ
Pascal
Pascal GPUコードネーム
NVIDIA CeForce MX150
NVIDIA GeForce GTX1060 6GB GPUコア
GP108
GP106 半導体チップ製造のプロセス
14nm
16nm シェーダ
384
1280 メモリータイプ
GDDR5
GDDR5 GPUメモリ
2GB(2048MB))
6GB(6144MB) GPUクロック
1469Mhz
1569Mhz GPUブーストクロック
1532Mhz
1785Mhz 動画のエンコードなどでは差がでそうですが、ゲームだけだとそんなに変わらない感じなんですよね 僕の感想は置いておいて実際にベンチマークを行ってみましょう ASUS GeForce1060のレビュー記事はこちら 【感動レビュー】ASUSのSTRIX-GTX1060-DC2O6Gがイケてる!質実剛健かつクールな作りに感動。 GeForce MX150でベンチマーク
コア数やメモリが、といっても結局プレイできればいいわけですから。しこしことベンチマークとっていきますね。 ファイナルファンタジー14新生エオルゼア
3DMarkTime Spy
...
【Alexaスキル】自分に最適なニューススキルを設定することでAmazon Echoがめちゃくちゃ便利になる。
Amazon Echoのオススメスキルといってもですね。僕が欲しい情報とみなさんが欲しい情報って違うわけじゃないですか。 アレクサスキルはオープンソースなので頭のいい人がどんどんクールなスキルを開発してくれます。 そんなわけで一応僕に最適化するためにAmazon Echoを使ってアレクサを設定していきます。 どうぞごらんください。
Alexaスキルの設定の仕方
は、非常に簡単で、スキルを有効化すればすぐに利用することができるようになっています。 たったこれだけなので簡単に設定できます。 もし困ることがあるとしたら、どれを有効化すればよいのかわからないところでしょう。 まずはフラッシュニュースに関して
Alexaのフラッシュニュースとは
アレクサに「フラッシュニュースは?」と問えばアレクサが有効化されたニューススキルを読み上げてくれるといった機能です。 ニューススキルは各メディアのヘッドライン(見出し)と中身を読み上げます ニューススキルが公開されいてる各メディア一つのサイトにつき一つで2017年11月29日現在で『ニューススキル』は77個。 これを全て試すのは骨が折れます。 新聞社だけで7社、7つのスキルがあります。今後どんどん増えてくることと思います。 日経新聞
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
静岡新聞(なぜ?)
シブヤ経済新聞
四国新聞 好きなメディアを探す:ガジェット系ギズモードから 日ごろからツイッターなどで自分の興味のある「コト」を探すのが容易になりました。探した後はアレクサに設定することでスマートフォンに触らずともアレクサが教えてくれます。 例えば僕は普段ギズモードジャパンやAkiba PCホットラインなどのニュースをTwitterで探して読むなどしているのですが、アレクサのニューススキルを利用すれば自分が好きなメディアの情報だけを能動的に、簡単に手に入れることができるのです。 #Alexa ギズモードジャパン pic.twitter.com/P3Y8FBPMvj
— うっしー@マウス押しブロガー (@usshi_na_life) 2017年11月29日
https://platform.twitter.com/widgets.js画像のように、見出しを読み上げその後本文にといった形です。
impressケータイ watch Alexa ケータイwatch pic.twitter.com/bYqsTQvTEx
— うっしー@マウス押しブロガー (@usshi_na_life) 2017年11月29日
https://platform.twitter.com/widgets.jsこのツイートは17時50分にツイートしたもので拾ってきた最初のニュースは16時に更新されたモノでした。 ガジェット系は異なる見出しになるようにニューススキルを友好的に使うことが大切です。 でないと延々とアレクサが読み上げますから( ^ω^)・・・ そのほかのガジェット系のニューススキルは ITmedia NEWS,Mobile,PC,USER
...
古いパソコンの内蔵HDD、SSDに保存されているデータを簡単にまとめて移行する方法
二年前に破損したWindowsのデータ復元できるのかどうか試します。
そのままでは無理なので今回は『スライディング裸族』を使って3.5インチのSATAHDDからUSB接続して例のソフトを使う。
念のためにいっておきますが、僕は裸族ではありません。 pic.twitter.com/QVNaIk8Yyp — うっしー@マウス押しブロガー (@usshi_na_life) 2017年11月26日
https://platform.twitter.com/widgets.js パソコンのデータを移行する際、専用のソフトウェアを利用してデータ移行を検討しました?
それとも、家電量販店などお店に頼んでデータ移行しますか? この記事ではセンチュリー株式会社より販売されているHDDケース・『スライディング裸族』を利用し、内蔵HDDまたはSSDのデータを簡単移行、読込ができる状態にしよう!を解説する記事です。 データ移行ソフトではなく、安価なHDDケースを利用した方法で古いパソコンのデータをまるごと新しいパソコンに移動できる方法なのでとても便利ですよ。
古いパソコンに保存されているデータを移行をするときに必要なもの デスクトップパソコンにしろ、ノートパソコンにしろ、WindowsのOSがインストールされている内蔵ストレージ(ハードディスクドライブやソリッドステートドライブ)が不意に読み込めなくなってしまったり、パソコン本体が原因で読込が物凄く遅くなってしまった際(寿命)、中に保存されているデータを読み込む方法は簡単です。 新しいパソコンに移行したい、或いはNASに移したい、クラウドに移したい場合に有効なのは、そのままHDDやSSDを取り外し動作可能なパソコンに接続することです。
SATA接続可能なケーブルorHDDケース 上記写真は『スライディング裸族』といわれる、SATA接続可能なHDDケースです。 そのネーミングからは考えられないほど利便性に優れた機器は3.5インチのハードディスクドライブがぴったりスライドしてインできる優れものであります。 通常、HDDやSSDはSATAケーブルでUSBなどに変換し、動作可能なパソコンに接続後データを読み込みます。 スライディング裸族は、SATA接続が可能なHDDケースで、ノートPCに保存されている小さな2.5インチHDD、SSDにも対応しています。 スライディング裸族じゃなくても問題はないのですが、スライディング裸族というパワーワードをこの記事を読んでいる人の目に焼き付けたいのでこうかいてます。 本来の型式名称は「CSDRU3B6G」です。 旧パソコンから新しいパソコンにデータ移行したい
立ち上がらなくなったWindowsのデータを復旧させたい
パソコンは処分(リサイクル)したいけど中のデータを他人にゆだねるのが怖い 取り出したいデータが保存されているHDD・SSD デスクトップPCは比較的簡単ですし、ノートPCでも古いモデルであれば特殊ネジを使っているということもあまりないでしょうから、物理的に外してください。
USB接続可能なパソコン 見慣れたUSBケーブル(USB-A)がさせるパソコンでしっかり動作するものであれば構いません。
データ移行の仕方
スライディング裸族をパソコンに接続する AC差込口、電源、USB接続口となっています。 USBはBタイプ(プリンターなどの接続部分と一緒)からAタイプ(皆が普段見ているUSBの口)なのでケーブルがなくなってしまったらプリンター用に使ってるものでも使えます。でもUSB3.0じゃないと転送速度があまりでませんが。 アクセスランプが点滅していれば正常に動作しています。SATAケーブルではなく、スライディング裸族を利用するメリットは、安定性に優れそのまま外付けのHDDとして使うことができる点です。
外付けHDDとして認識 上記画像のローカルディスク(J:)がHDDドライブをUSB接続した際にパソコンに表示される名前です。 スライディング裸族(SATA To USB)を使ったパソコンとの接続は、USBメモリーをパソコンに指すのと同じように認識されるので、まるごと新しいパソコンにデータをドラッグアンドドラップ(コピーして貼り付け)することをおすすめします。 これにより、筆まめやOutlookアプリなどデータ保存場所がわからないシステムファイルをまとめて移行でき、後でゆっくり調べることができますし、まるっとコピーしてしまえばデータ移行し忘れといったこともなくなります。
今回紹介したHDDケース・スライディング裸族(CSDRU3B6G)
付属品 本体
AC
取扱説明書
USB3.0ケーブル(USBA-Bタイプ) USBケーブルは付属しているため、購入して家に届いてすぐに使えます。
転送速度 2.5インチまたは3.5インチのSATA HDD(SATA I/II/3.0/1.5Gbps/3.0Gbps/6Gbps)
MLCタイプ2.5インチSATA SSD(SATA II/3.0Gbps/6Gbps)
USB3.0対応 注意事項として、ノートPC用の1.8インチSSDは接続できません。また、2.5インチのSSDはMLCのみ対応で、SLC,TLCは動作対象外とのこと(動かないとはいってない)です。
メリット 使わなくなったHDDやSSDを外付けで使える
取り付け、取り外しが簡単 スライディング裸族などのスライドケースを利用するメリットは、転送速度が早く、HDDの故障を防ぐために利用します。 HDDは振動などに弱いのでむき身で使った場合HDDを故障させてしまう恐れがありますが、スライディング裸族などのケースを利用することで外付けのHDDにワンタッチで変身させ、HDDを守ります。 デメリット SATA...