年間アーカイブ 2017
【恐怖を感じるほどの復元力】EaseUSのデータ復元ソフト『Data Recovery Wizard』を使って消えてしまった写真データを元に戻した話。
復元ソフトが異常に復元してくれるので恐怖すら感じるなどしています。
以前利用していた一眼レフのデータも復活!フォーマットとはいったい何なのか考えさせられるソフトおそるべし#データ復旧#データ修復 pic.twitter.com/JzADFmmAhC — うっしー@マウス押しブロガー (@usshi_na_life) 2017年11月24日
https://platform.twitter.com/widgets.js パソコンのデータが消えた!或いは消えたら困る。 大切なデジカメのデータが消えた!せっかくとった写真のデータが( ^ω^)・・・ そうだデータの復元をしなきゃ!(リンクはEaseUSに飛びます なんてことになってしまったら焦って本当にクラッシュさせてしまう前にデータ復元ソフトを使いましょう。 今回はオススメのデータ復元ソフトのご紹介です AmazonやGoogleが提供するクラウドストレージはもちろん便利。でもちょっと不安だったり、様々な理由でデータはローカル(自分の持っているハードディスクドライブなど)で保存しておきたい人ももちろんいらっしゃると思います。 この記事ではEaseUSから発売されているデータの復元ソフト『Data Recovery Wizard』を紹介いたします。 記事の内容としては、EaseUSの企業紹介から実際に復元ソフトの使い方、オススメポイント、実際に購入する方法なども紹介していきます。 データが壊れてすぐにこの記事を読んでいる方は、目次を利用して「使い方」の項目から読み始めていただいて構いません。
Data Recovery Wizardを利用する意味。スマートフォン全盛の時代でみんなSDカードを利用しているから 「スマートフォンで撮影された写真や動画を誤って消してしまった。」 そんなことがありえます。しかもSDカードなどはデータの復旧が大変なのでなくしてしまったらさぁ大変、大切な思い出を撮り直しに行くことはできません。 また、Androidだけでなく、iPhoneでもパソコンを使わずにバックアップができるライトニングケーブルに対応したフラッシュストレージ「iXpand」も販売されていますからせっかくバックアップをとったのに消えてしまった!なんてことになったら本末転倒ですよね。 クラウドサービスに保存しておけばよいのももちろんですが、個人で扱うファイルが膨大過ぎてクラウドだと管理しきれない人だってきっといるはず(僕) だからこそ、SDカードやUSBにデータに保存する人が多いのです。 そんなトラブルの最後の砦がデータファイル復旧ソフト『Data Recovery Wizard』ということです。 EsaeUS Data Recovery Wizardページ
EaseUSってどんな会社?
EaseUSは、2004年に創設され、データ管理領域に特化したソフトウェアのリーディング開発会社として、お客様にデータリカバリ、データバックアップ、パーティション管理、システム最適化など使いやすくて強力なソリューションをご提供しており、現在、世界180以上の国と地域をわたる数千万の個人様及び法人様(Dell、IBM、Microsoft、McAfee、HP、Fedex、Boeing、ASUSなど)からEaseUS製品をご愛用いただいています。
Ease US公式サイトより 株式会社ベクター、株式会社インプレス 窓の杜、で見かけたことはあるかもしれませんね。パソコンのソフトウェア専門の会社です。最近ではiPhone用のソフトウェアの開発もしています。 ソリューション=問題解決ですから、名だたる関連企業を見れば納得ですね。 ではここからは実際に商品の使い方を解説していきます。
Data Recovery Wizard紹介
Data Recovery Wizard対応機器一覧 HDD
SSD
外付けHDD
USBメモリー
...
【プロ格闘ゲーマー絶賛のオススメモニター紹介】『iiyama ゲーミング4Kディスプレイ モニター GB2875UHSU-B1』でプロゲーマーにボコられた話
どうもうっしーと申します。 僕がしがないブロガーなのですが、ブロガーをやってるとプロ格闘ゲーマーとストリートファイターVをやる機会があるのです(鉄拳7も) プロゲーマーのかずのこさんに遊んでいただき無事ボコられた図です。 pic.twitter.com/uDoeFP3Gis
— うっしー@マウス押しブロガー (@usshi_na_life) 2017年11月16日
https://platform.twitter.com/widgets.js その際、かずのこ選手にMCJグループの飯山より発売されている『4Kディスプレイ モニター GB2888UHSU-B1』が絶賛していたので僕もそれにのっかる理由で記載します。 ちなみに現在ではGB2875UHSU-B1が現行機種なのでそちらの紹介になります。 まずはモニターから紹介したいと思います。
iiyama ゲーミング4Kディスプレイ モニター GB2875UHSU-B1 28型 WLEDバックライト搭載ワイド液晶ディスプレイ
UltraHD 4K2K(3840x2160)解像度対応
60Hz出力や4K放送に対応したHDCP2.2対応HDMI2.0入力端子搭載
10bitカラー(10.7億色)に対応
AMD FreeSync™ テクノロジー搭載 通信障害を解決し、安定した滑らかなゲームプレイが可能(DP接続時のみ)
Blue Light Reducer機能搭載
昇降スタンド(130mm)/スウィーベル機能搭載(左右各45°)
DisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×1、D-Subミニ15ピン×1 の4入力対応
MHL機能対応(HDMI)
...
【レビュー】ソースネクストのPOCKETALK(ポケトーク) 50の言語に対応した同時翻訳機!翻訳精度が高く海外旅行に最適な製品だった。
英語が苦手な方に朗報を紹介。筆まめ、筆王等で有名な会社ソースネクストが同時翻訳機を発売しました。 対応言語はなんと50以上!英語が喋れるとか喋れないとかは最早問題ではなく、端末一つもって気軽に海外へいける時代が到来します。 この記事はソースネクストより発売される『POCKETALK(ポケトーク)』の紹介記事です。 今回リンクシェアジャパン開催のアフィリエイター向けのデジタルフェアで綺麗なお姉さんに使い方からおすすめポイントまで教えていただいたのでご紹介します。 説明は良いから購入したいんですけど?という方は下のリンクから予約いただけます ソースネクスト公式ページで購入する 他社が発売する翻訳も気になる方はこちらの記事もチェック 『通訳機』VS『翻訳機』ポケトークとイリー、旅のお供にあなたはどっちを選ぶ?
POCKETALK(ポケトーク) とは?対応言語50以上、61か国で利用可能な同時翻訳機 ソースネクスト公式HPより引用 たぶん翻訳機動画を見てもらった方が早いと思うので貼っておきます [youtube https://www.youtube.com/watch?v=Ppw8U8LHdyo] この動画はフランス語ですが、日本語で機会に話しかけるとあらかじめ決められた言語に即座に翻訳して相手に伝えることができる翻訳機となっています。 対応言語は現在63言語まで対応(クラウド経由で学習するシステムで今後アップデートで増えるとのこと) 一昔前のポケットWi-Fiルーターのような外観は非常にシンプルなつくりで手に収まるサイズ感です。
POCKETALK(ポケトーク) のスペック デジタルガジェットなのでスペックも記載しておきます 品名
POCKETALK(ポケトーク) プロセッサ
クアッドコア1.3GHz ARM7 メモリ(ROM)
8GB メモリ(RAM)
1GB ディスプレイ
1.3インチ、320×320ピクセル タッチパネル
ジェスチャーコントロール、タッチボタン×5、インスタントON ワイヤレス通信(Bluetooth)
Bluetooth4.0(現在はご利用いただけません。) ワイヤレス通信(Wi-Fi)
802.11b/n SIMカード/通信
W-CDMA方式、3Gのみ利用可。850/1900/2100MHzに対応。日本国内では2100MHz(docomo)で利用可能。 SIMカード/規格
nano-SIM(弊社指定のSIM以外はサポート対象外です。) 電源部
リチウムイオンバッテリー(容量:2000mAh、電圧:DC3.7V) マイク
ノイズキャンセル機能搭載の内蔵デュアルマイク オーディオ
外部オーディオ/マイク対応3.5mmプラグ、内蔵ダイナミックスピーカー 動作時間
待機時:約5日間 連続翻訳時:約6時間 使用温度(充電時)
0℃~45℃(ただし、結露がないこと) 使用温度(利用時)
-20℃~45℃(ただし、結露がないこと) インジケーター色
赤、緑、青 寸法
110×60×16mm 重さ
約90グラム 同梱物
充電用ケーブル(microUSB)、ユーザー・マニュアル、スタート・ガイド、専用グローバルSIM(専用グローバルSIM同梱モデルの場合) バッテリーはスマートフォンと同程度なので連続使用は約6時間となっています。 使い方も含めて実際に触ってきた感想も記載していきます。
POCKETALK(ポケトーク) をレポート人が多い場所で使ってみました。使い方も紹介 POCKETALK(ポケトーク)外観 名刺入れよりも小さいポケトークはとても持ち運びしやすく、荷物にならないのがとてもありがたいです。 ポケトークはマイクロUSBで充電するため、本体下部にマイクロUSB挿し口とイヤフォンジャック3.5mmを指すことができます。 背面にはSIMスロットがあります。専用SIMはKDDI系列の『ソラコム』のグローバルSIMを利用します。 実際に使ってみましょう 購入する人はSIMありが凄くお得
KDDI系ですが回線方式はドコモやソフトバンクで使用するW-CDMA方式 POCKETALK(ポケトーク)は集音性、精度が高く周囲が騒がしくてもきちんと使える #ポケトーク で翻訳
「今日予約してる〇〇です」を英語に 名前には弱いとのこと pic.twitter.com/Tqc7HU8Lvu — うっしー@美女と焼肉食べに行きたい (@usshi_na_life) 2017年11月18日
https://platform.twitter.com/widgets.js #ポケトーク で翻訳
「オススメのお土産を教えて」 一番簡単な英語が選択されました。 pic.twitter.com/ZnfatVa3k6 — うっしー@美女と焼肉食べに行きたい (@usshi_na_life) 2017年11月18日
https://platform.twitter.com/widgets.js 非常にシンプルな英語で返してくれるのが本機の魅力ですかね。短い単語なので発音もしやすいと思います。 また翻訳した後、ディスプレイしたの↓ボタンを2度押で翻訳履歴を確認することができるため、よく使う語句をあらかじめ設定して、覚えておくことで相手に伝えたい語を翻訳機を使わないで話すことも可能です。 イヤホンジャックもあるため繰り返し聞いて簡単な英会話の勉強にも使える。 ←→で翻訳したい国の言葉を選んで翻訳するので、従来の機器と違ってポケトーク1つで会話をすることができるのはとても便利だと感じました。 翻訳履歴の確認をして機器なしで伝えることもできる
翻訳したい言語は国旗を変更すれば簡単に変更可能 実際に海外にポケトークを使った記事は↓ ▼ポケトークガチンコレビュー韓国でGALAXYS9の説明を聞いてみた
ソースネクストの担当者に聞いたPOCKETALK(ポケトーク)の魅力、予約状況
本製品の弱点として名前などをきちんと語に組み込むのが今のところ課題となっていて、それ以外はかなりの長文でも対応してくれるとのこと。 実際に僕も色々試してみましたが例えば道を尋ねるとき 「この道をまっすぐ行って突き当りを左に、そのあと300メートルほどに目的地があります」 などもきちんと翻訳してくれていたので精度が高いと感じました。 あとは翻訳までのレスポンスが早いため、例えば英語で自分でなんとなく話しかけることができるけどリスニングだけ壊滅的にダメな人(僕)でも相手に使ってもらって日本語で理解すれば会話を続けることもできる。
英語以外の翻訳はどうなのか? ブログ書いてたら一日終わってたマン
はやくポケトーク買って台湾美女口説きたい — うっしー@美女と焼肉食べに行きたい (@usshi_na_life) 2017年11月18日
https://platform.twitter.com/widgets.js 残念ながら僕は英語もまともに喋れないので他の言語は?といわれても実際に体験ができませんでした。 このポケトーク中国語では2種類に対応し、中国語(簡体字) 中国語(繁体字)も対応しているため、台湾で美人と戯れたいオジサマの助けになることは確認しておきました。
ポケトークは日本国内でも積極的に使えるモデル
冒頭の動画以外でも日本のお寿司屋さんが中国人のお客様に料理を振舞うシーンの動画もあります。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=sG86GY00YBY] こんな感じで、お客様を接客しなければならないサービス業の方、海外の方と取引のあるビジネスマンの方など、旅行へは普段あまり行かない方にもおすすめの商品です! そういう方は後述しますがSIMなしのWi-Fi単体モデルの購入がオススメです。
ポケトークの発売日はいつ!?発売は12月14日から!大人気商品のため早く入手したい人は黒を選びましょう
このポケトーク12月14日から発売されますが残念ながら、ソースネクスト担当の方に聞いたのですが、現在初期配分は売り切れ状態。 予約しても2回目の出荷までは手に入れることができません。 特に白は需要も多く、また供給量が少ないため時間がかかるとのことでした。 ...
【レビュー】Amazon Echo Dot(アマゾンエコードット)は超オススメ!使えるアレクサスキルも紹介
来ました来ました!Amazon Echo Dotが家に届きましたよー! Amazon Echo Dotきたー
やばい無限大のワクワク感 pic.twitter.com/4wg8FYhm5q — うっしー@美女と焼肉食べに行きたい (@usshi_na_life) 2017年11月16日
https://platform.twitter.com/widgets.js 付属で購入したアクセサリーは届かなかったので後日また書きます。 この記事では今話題のスマートスピーカー、AIスピーカーの大本命である、AmazonのAI『Alexa』を搭載したスマートスピーカー『Amazon Echo Dot』のレビュー記事です。 わからないことだらけではありますが、皆さんが一通り試したいなーと思うことを記載しますので是非ご覧ください。 また、Amazonから発売されているスマートスピーカーは3種類あり、今回は最廉価モデルのレビュー記事ですが、他の製品も気になる方はこちらもごらんください。 【Amazon Echo発売!】ついに日本上陸のAlexa(アレクサ)スマートスピーカーのラインナップをパパっと紹介。 それではどうぞご覧ください
Amazon Echo Dotレビュー
Amazon Echo Dotスペック紹介 オーディオ 内蔵スピーカ搭載、外部スピーカー接続用3.5 mm ステレオ ジャックあり。
電源 マイクロUSB(バッテリーは非搭載)
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n (2.4...
LuvBook LB-J520B2レビュー
元家電量販店店員のうっしーです。 現代ではスマートフォンやタブレットで全く問題ないといわれつつも、日々の業務や学生生活でのレポート提出などノートパソコンの使用を求められるシーンはまだまだ多いのではないでしょうか? この記事はノートパソコンの中でも『圧倒的コストパフォーマンス』を誇るといわているマウスコンピューターのLuvBook のJシリーズLB-J520B2がレンタルさせていただきました。 携帯性抜群、出力関係もアダプター要らず! 今回はそんな便利なPCをレビューします。 MacbookAir13インチモデルとの比較もあります! そもそもマウスコンピューターってどんな会社?そんなところが気になる方はこちらの記事をご覧ください マウスコンピューターがやばい!乃木坂46のCMが最高である LuvBook LB-J520B2レビュー LuvBook LB-J520B2スペック紹介 OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル® Core™ i5-5200U プロセッサー
(2コア/2.20GHz/TB時最大2.70GHz/3MB スマートキャッシュ/HT対応)
グラフィックス インテル® HD グラフィックス 5500
メモリ 8GB PC3-12800...
【これぞ青春!】少年少女が織りなす甘ずっぱい青春アニメである交響詩篇エウレカセブンはやっぱり面白い
いまさらながらですが、交響詩篇エウレカセブンがやっぱり面白かったのでおすすめポイントを紹介します。 まだ、エウレカセブン見てないよー、あれ、パチンコ用でしょ?と安易に思っている人は騙されたと思って12話くらいまで見てほしいです。
【ポイント①】エウレカセブンは世界観が秀逸、とりあえず12話あたりまでは一気に見てほしい 出典交響詩篇エウレカセブンの壁紙に使える画像集 というのも、この交響詩篇エウレカセブンは世界観がかなりしっかりしていて理解するまでに時間がかかります。 たとえば、主人公たちが住む世界には『海』がないかわりに、トラパーがあり、トラパーは空気中に突如発生する波で『気体の波』に乗ってサーフィンします。
つまり、空中散歩。 トラパーの波にのりながらロボットバトルも繰り広げるこの作品でよく出てくる「カットバックドロップターン」は、実際のサーフィンでも使われるトリックの名前。 たぶん原作者はサーファーだと思われ。(しらんけど) この作品の主テーマとして、コーラリアンと呼ばれる異性物と人間の共存がありますが、そっちのほうは深く考えるときりがありません。 ですので、とりあえず12話程度まで見て、主人公「レントン」とヒロイン「エウレカ」のキャラクターを知ることに念頭を置くのがオススメです。
【ポイント②】甘酸っぱすぎる青春が心をわしづかみにする 出典交響詩篇エウレカセブンの壁紙に使える画像集 この作品の見どころはなんといっても10代の少年が成長していく過程がきちんと描写されているところ。 チーム・ゲッコーステイトのメンバーたちと生活をともにし、初恋の少女エウレカと恋をしつつ、苦難を乗り越え成長していくのが見ていてとても面白い。 皆が大好き、天空の城ラピュタの「パズー」と「シータ」のよう。とはいえ、パズーはしっかりした男のことでしたが、レントンはパズーと比べると幼いです。 「恋って甘酸っぱすぎるよー」 とかリアルにいっちゃうあたりが僕はめちゃくちゃ好きです。 エウレカもう終盤なんだけど、非リア充の僕には辛い展開。
レントンとエウレカいいなぁ。 — うっしー@波二乗レ (@usshi_na_life) 2017年10月16日
//platform.twitter.com/widgets.js この作品はシリアスパートとコメディパートのふり幅が結構あって、子供向けとはいえない感じもあります。
【ポイント③】挿入歌がクールすぎる、オープニング曲エンディング曲も豪華
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Onm39ZxXWIA?rel=0]
作品のおもしろさを引き立てるのはなんといっても作中挿入歌だと思います。 交響詩篇エウレカセブンの有名な曲はスーパーカーのストーリーライターでしょうか。
このほかにも、、FLOW「DAYS」HOME MADE 家族「少年ハート」など、『音楽』にかなりこだわっていることがわかります。 そういった部分も含めて大人の人も絶対に楽しめると思います。 音楽がかっこいいってすごく大事。
まとめ交響詩篇エウレカセブンは50話なので見るのは大変かも エウレカセブンみて泣くくらいにはピュアなハートの持ち主です
— うっしー@波二乗レ (@usshi_na_life) 2017年10月17日
//platform.twitter.com/widgets.js
笑いあり、涙ありの感動巨編。 ロボットの戦闘シーンもあるけれど、挿入曲や演出がかっこいいので、スラスラ見れちゃいます。 が、この作品が人気作品であるゆえんでもあるのですが、4クールアニメ(50話)なのでかなり長い。 コードギアス反逆のルルーシュ1期と2期を足したボリュームなのでそれはそれは長いのです。 最後まで飽きずに見れる作品ではあるのですが、結構時間がかかります。 ちなみに、Amazonプライムビデオで全話無料配信してるときに僕は一気見しました。 エウレカセブンをAmazonでチェック Amazonプライムの無料体験はこちらから
【レビュー】SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005、マウスパッドは必要ない派の僕がAmazonでオススメされてたので購入
レーザー全盛の時代にマウスパッドって本当に必要なの?と僕はずっと思っていました。 それもそのはず、レーザーになってから色がついている机にマウスを置けばきちんと動作してくれるし、マウスパッドなんて汚れるだけじゃん? そう思い、僕はマウスパッドを購入したことがなかったのです。 とはいえ、マウスパッドなんて100円均一にもある商品ですし、別にみんな大してこだわって購入していないのではないかとも。
それでもせっかく僕はロジクールのG300を利用しているのだから、それなりのマウスパッドの検討が必要だと思い。Amazonで購入した次第であります。 マウスパッドのレビュー記事ですので、今後マウスパッドの購入を検討される方は是非一度ご覧ください。
SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005レビュー とはいっても、マウスパッドはこんな感じでいたって変哲もない代物で、いったい何が普通のものと違うとか?というのがわかりづらいですよね。
SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005スペック 布製マウスパッド
カラー:ブラック
サイズ:250 x 210 x 2 mm
ラバー加工 この製品最大の特徴として、ラバー加工されている点にあります。
SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005外観 商品は届くと筒状に丸められており、「これだとマウスパッド浮いてしまうのでは?」 と思うくらい、くるくるにまかれています。が、この点に関しては1日使用するだけでぺったんこになり、よくなじみました。 2枚目の写真ではマウスパッドを近くで撮影した写真となっています。 かなりきめ細かい仕上がりになっていて、滑りがよい、かといって滑りすぎるわけでなく、「ピタっ」とマウスを止めることができる点は僕としはかなり高評価です。
僕のマウスパッド『キャンパスノート』と比較 引越しして新しい机になってからのマウスパッドはこんな感じなので、生まれて初めてマウスパッドの購入を検討しています。 pic.twitter.com/EtieyIJVoo
—...
【レビュー】初めてのスマホVRで3DVR BRISIEを購入したら、健全な20代男子にオススメしたい製品だった話
きた! pic.twitter.com/kphMvkSFLt
— うっしー@Youtubeデビュー (@usshi_na_life) 2017年10月10日
//platform.twitter.com/widgets.js スマートフォン用の3DVRが注目を浴びてから数年がたち、いよいよ実用性?があるものが市場にあふれてきたっぽいので購入してみました。 「安いVRってたいしたことないんじゃないの?」とか、「結局VRってなににつかうの?」とか「VRってどれくらいで始められるの?」とかを記載していきます。 最後に感想なんかもありますので興味のある方は最後まで読んでみてください。
VR BRISIEレビュー VR BRISIEスペック 対応スマホ:4.0~6. 0インチまでのディスプレイ搭載スマートフォン(サイズ:最大165×85mm)
視角:90~108度
瞳孔調整機能付き
焦点調整機能付き
本体サイズ(約):185mm×100mm×136mm
本体重量(約):282g VR BRISIE付属物紹介 vr ゴーグル本体
イヤホン
レンズ布
日本語取扱説明書 まずは、イヤホンからご紹介します。 僕が特に気に入った点として、イヤホンがちゃんとしていたことが一つあります。 見ていただいてわかる通り、ドライバー(イヤホンの音を変換する部分)がしっかりしていて、結構いい音がなります。 感覚としては、ソニーのイヤホンみたいな感じです。低音が良く響くので、日常生活でスマートフォンを利用するのに使用しても良いのかなと思いました。 そのためケーブルも長めになっています。 イヤーピースも耳に優しい構造で、とても付属のイヤホンとは思えないくらい。使い勝手がなかなか良いです。 つづいて取扱説明書、日本向けで、きちんと日本語で書かれているので安心。 次に書きますが、スマホ用の3DVRゴーグルは使い方が非常に簡単なので、説明書も簡素なのです。 わかりやすくていい。
スマホ用3DVRゴーグルの使い方
動画を始めに再生しておく 表示されているのはYouTubeのVR動画です。すべて無料で見れるので探してみるのも面白いかもしれません。 右下に仮面のようなマークがあります。それを押すとこんな感じになります。 3D用ですので右目左目わかれるようになったらそれが「VR用の動画」になりますので本体にはめます。 今回僕が購入したVRゴーグルはセンターがはっきりわかるような構造だったため、大変ありがたい。 真ん中を境にしてスマートフォンを挟んで「ばちっと」絞めれば完了です。
VRゴーグルの装着に関して 装着バンドはきつすぎず、ゆるすぎずのちょうどよい、引き締めの強さ。 そして、目が当たる部分はスポンジのようなとても柔らかい素材でできています。 僕が気に入った点として、メガネを付けていても装着することができるような構造になっていて、とても好感が持てました。なのでバンドをひっきりなしに、調整する。といった手間はありませんでした。
焦点距離調整、瞳孔調整 VR用は縦のローラーと横のローラーでそれぞれが、焦点距離調整、瞳孔調整となっています。 先ほど、メガネをつけたままかけても問題ないと書きましたが、メガネをかける必要があまりなさそうなてんも僕としてはありがたかったです。 ついさいきん、視力を測ったところ右目が-2.0程度でしたが、裸眼で全く問題なく3DVRを楽しむことができました。 スマホ用の3DVRゴーグル全般に言えることですが疑似3Dとなっているため、調整が必要不可欠です、映像が2重に見えないように設定するところがポイントです。
3DVRレビュー動画
実際に動画で説明したものがありますので、ぜひ見てくださいね。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=XqHNkU8kFAU]
スマートフォン用の3DVRゴーグルとはいったい何なのか
疑似3Dを用いたアトラクション?といった感想です。 特に、スマートフォンで気軽に始められるのが良い点ですね。VR用のゴーグルは探すと結構でてきます。 使い方はどれも一緒で、スマートフォンにVR用の映像を表示させたものを、3D化させるといった特徴があります。そしてVRなので自分の頭を傾け、視点を変えるとたくさんのものをみることができるのも特徴ですね。
スマートフォン用の3DVRゴーグルで何を見る?
YouTubeには作品がたくさん転がっています。 有名どころでいえば、ポケモンを探そう!みたいなものもありますし、マリオを再現してみたなどの動画もありました。 僕が面白いなと思ったのは
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=oaDVsAWCe7Q?rel=0] この作品です。 実際にオスプレイからの風景が眺められる、バーチャルリアリティの楽しみ方として、普段体験できないものを見るのはいかかでしょうか?
3DVRゴーグルのおすすめポイント、メリット 購入費用が安い
...
【mouseのLINEサポート】マウスコンピューターのパソコンが壊れたらLINEで修理の仕方をオペレーターに相談しよう
マウスコンピューターでは、電話とは別にスマートフォンで気軽に相談できるLINEの窓口を設置しています。 24時間365日相談可能で、PCメーカーとしては異例の待遇です。今回の記事ではマウスコンピューターが提供するLINEサポートについてまとめてみたいと思います。
LINEサポートでできること
動画で見る
https://youtu.be/_M_QNXdni-o YouTubeでLINEサポートのすばらしさを語りました。 PC購入前の事前相談
PC購入後の問い合わせ
PCの修理についての問い合わせ 以上3点です。 マウスコンピューターは、PCを購入していないユーザーからの相談に乗れるため自分に合った用途のPCを購入可能ですし、購入時の流れまで教えてくれますのでぜひ活用したいですね。
PC購入前の事前相談 PCを購入する際は実際に自分の用途に合ったものを選びたいと思うのが普通です。 僕のYouTubeにアップしている動画のコメント欄に質問をいただける場合もあるのですが、一人でコメント欄をチェックしてみているので、いつ返せるかわかりません。 マウスコンピューターが用意するLINEのサポート窓口では、24時間365日窓口のスタッフが対応可能ですので(スタッフが埋まっている場合は順次対応)、一般的な用途に適した自分に合ったおすすめのノートPCを使うのも一つの手だと思います。 また、マウスコンピューターのおすすめのノートPCは下記にまとめてありますので、僕の(うっしーならいふの)おすすめで良ければ参考にしていただければと思います。 マウスコンピューターノートパソコン人気おすすめランキング PC購入後の問い合わせ PCを購入した後の質問にももちろん対応してくれます。主に納期についてや注文の内容について問い合わせが可能です。 メモリやGPUの増設などにも相談に乗ってはくれますが、メーカー側としてできる最高の配慮を伴いますので、なんでもかんでも答えてくれるというわけではありませんのでモンスターカスタマーにならないように注意しましょう。
PCの修理中問い合わせ
マウスコンピューターでは、破損盗難保証サービスなど各種アフターサービスに力を入れていて、PCの修理時に郵送での修理を利用することになると思われます。 手順や費用など、事前に相談することも可能ですし、経過報告もLINEで気軽に聞くことができます。
LINE mouse お客様サポートの登録方法 マウスコンピューター公式ページへ行き「LINEでのお問い合わせ」を押す
スマートフォンでQRコードを読む マウスコンピューター公式ページへ行く マウスコンピューター公式ページのヘッダー(上側)に「LINEでのお問い合わせ」という箇所があるので、そこをクリックします。
スマートフォンでQRコードを読み込む アフターサポートのページに行くと、QRコードがあるのでスマートフォンのQRから読み込むことができます。 また、友達追加でmouseあるいはID検索で『@mousecom』でも登録できます。 マウスコンピューター公式ページへいく
LINEを使わずにPCの症状や事例を解決する方法
時間がなく、オペレーターを待っていられない場合は、アフターサポートページの故障診断・修理から事例を探して自分で問題を切り分けることができます。 また、自力で解決できなかったとしてもそのフローを伝えることで修理対応が迅速に完了する可能性もあるため無駄ではありません。
故障診断・修理ページへの生き方 故障診断・修理はマウスコンピュータートップページの『サポート情報』へアクセスします。 故障診断・修理のタブを押します。
故障診断・修理のページは12の事例から問題の切り分けができる 電源が入らない
音が出ない
インターネットに接続できない
Windowsが起動しない
イオンがする
初期化できない、OSがインストールできない
電源は入るが何も表示されない
USBが動作しない
メールの送受信ができない
再起動してしまう
CD,DVD,Blu-rayを読み込まない
officeが正常に動作しない これならパソコンの仕組みがわからない初心者でも直観的に問題の原因を突き止めることができます。 なんなら、他社のパソコンを使っている人もこのページの恩恵にあずかれるようになっています。
PC故障時の具体例
具体例を紹介しましょう。 電源ボタンのランプはついている、だけど、画面に全く表示されない。この言った場合。パソコンを使い慣れている人は以下のような問題点を瞬時に判断することができます。 モニターに出力されているはずのDVI端子,D-sub端子,HDMI端子が抜けている(パソコンあるある)
モニター出力するためのドライバーの更新(不具合)搭載されているグラフィックボードの不具合
マザーボードが故障した
...
シスコシステムズMerakiMR18がなぜかうちにあるのでレビュー
この記事はCisco(シスコ)社から発売されている、業務用AP(アクセスポイント)Meraki MR18のレビュー記事です。(ちなみに今は新型が発売されていますので、詳しくはシスコシステムズHPをご覧ください。) が、はっきり言って読むのは大企業で疲弊している、情報システム担当の方だけだと思います。
その理由からちょっと紹介したいと思う。
MR18はハイスペックすぎて10万円する
そもそも、どこかで欲しいなって思っても買える品物ではないんですよね。このアクセスポイントは。多分家電量販店に勤めている店員さんとか裸足で逃げ出すレベルの代物。
だって、僕知らなかったもん。 で、この端末の価格ですが、10万します。 10万します。 え?ただのアクセスポイントなのに? ええそうです10万します。 は?
はああああああああああああああああああああ? 念のため、世界のCiscoを知らない人のためにwikiってきたのでご覧ください。
シスコシステムズ(英: Cisco Systems, Inc.)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社。Cisco(シスコ)の略称で呼ばれることが多い。 1984年に、当時米国スタンフォード大学でコンピュータオペレーターとして働いていたレン・ボサック(1990年解雇)とサンディ・ラーナー(1990年退職)の夫妻により、シスコシステムズとして設立された。ネットワーク機器業界のガリバーであり、インターネット関連事業で最も成功している会社のひとつ。創業初期は企業向けルーティング装置のみの取扱いであったが、近年はルータ、スイッチを初め、セキュリティ、ワイヤレスLAN、光伝送路装置、ビデオ会議端末や音声システム、X86サーバ等の様々な装置を販売、その殆どの製品分野で全世界の約50%以上のシェアを占めている。特に中核製品のルータ(約60%)、スイッチ(約70%)は圧倒的な市場支配力を持っており、ルータ、スイッチ、セキュリティ、ワイヤレスLAN、Web会議アプリケーション、テレプレゼンス(ビデオ会議端末)、音声システム(IP電話)は世界のトップブランドとなっている。
うはwww世界wwwのトップブランドwwwなのに知らない家電量販店元店員乙www って感じです。 シスコシステムズは世界最大級のコンピューターネットワーク機器開発会社なのです。 NEC?BUFFALO?ASUS?なにそれ美味しいの? レベルに世界的に知られている企業ではあるのですが、用途が特殊で、主に大企業のシステムをサポートするガリバー! 大学でお勉強したけれど、マーケティングでいう巨人ね。でもでかすぎてわからないっちゅう話ですわ。 そして気になる製品がこちら。
業務用アクセスポイントMerakiMR18レビュー 配線ガッチャガチャですが、きちんと整理します! どうですか?クッソ意識たかそうなこのモデム、これ結構小さいんですよね。
スペックも紹介しておきましょう。 これはLAN端子からの給電になっているため電源を必要としません。 つまりコンセントが近くにないような場所でも簡単におくことができます。 企業、大学、医療機関向けの性能重視 無線仕様
802.11b/g/n無線×1
最大300Mbps
2x2 MIMO、ビームフォーミング インターフェイス
ギガビットおよび1×10/100 Mbpsイーサネットポート×1 電源
802.3af PoE DC電源アダプタ 物理設計
ロープロファイル工業デザイン
壁および机上取り付け 性能の特徴
音声優先(802.11e/WMM)
エンタープライズクラスCPU
ハードウェアアクセラレート暗号化 シスコから引用します。 普通にハイパワーアクセスポイントです。我が家は引越しに伴いソネット光になりました(マンションタイプ)iPhoneSEで速度を測りました。
10万円するMerakiMR18の速度は? うん、よくわからないけれどアップロードは早いらしい。スペックを見ていただいても分かる通り、市販されているルーターの方が早いです。多分。
Meraki MR18はなんのために使う?
実際この商品を販売しているのは日本でいうとNTTデータとかの大企業がIT企業向け、あるいは大企業の工場向けに販売していると推測されます。僕はデータを持っていないからわかりませんが。
その理由はMR18大きなネットワークシステムの監視を目的としているからです。 実際にステータスモニターを見ると、どの機器がなんのソフトウェアで、どれくらい通信をしているかわかります。(パケット通信の流れが全て丸見え) ま、僕みたいな人間が思いつくのは、これ使われたらサボれないやん… と思うのが関の山
シスコシステムズが想定している使い方を考えて見た。
このMerakiMR18はネットワークにつながっている全ての機器のエラー通信を検知することが可能です。 医療用の現場などでは、システムエラーによって患者さんが命を落とすリスクを減らすことができるでしょう。また、工場などでは、無駄な作業工程(時間)を減らすことができるのではないかと思いました。 特に大きな病院や、大きな工場などで、人間を使って目視するのではかかる費用が膨大になりますし、ミスも発生するでしょう。 それを解決してくれるのがこのMeraki MR18ということです。
まとめ
1台10万円しますが、10万円払ってでも効率化したい作業ようむけのアクセスポイントの紹介でした。 ちなみにないかとは思いますが、もしこれを手に入れたい企業様、お医者様がいらしたらご連絡ください。 ご連絡の際ははツイッターのDMよりお待ちしております。