2月に発売されたマウスコンピューターNシリーズかっこよすぎて鼻水垂れた。 pic.twitter.com/kKL8k3KVGe
— うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年2月21日
今回マウスコンピューター様からお借りしてレビューさせていただくパソコンは2018年2月に発売された『m-Book N500SD-M2SH2』です。
上記のツイートをしてしまうほどに、今回レビューしたパソコンはかっこよかった。
パフォーマンスとデザイン性をマウスコンピューターらしくディテールにこだわって追求したモデルだと思いましたのできちんとレビューしていきます。
ちょっと写真が多めですがご容赦ください。
- 外観
- パフォーマンス
- オススメポイント
この順番で記載していきたいと思います。
新製品のN510のレビュー記事は下記となります。
m-Book N500SD-M2SH2レビュー
m-Book N500SD-M2SH2外観
m-Book N500SD-M2SH2天板、背面|シルバーボディがオシャレすぎる
やはり今回ご紹介するm-Book Nシリーズ最大の特徴である、『メタルボディ』マウスコンピューターらしからぬそのデザインは僕のハートをつかんで離さない!!
本体のシルバーデザインももちろんのこと、マウスロゴも統一感のある配色です。
個人的にはここに一番驚きました。
僕の撮影用カメラはハイスペックコンパクトデジタルカメラなのですが、(Canon Power Shot G1Xmk2)コントラストオートフォーカスではピントが合わない。(マニュアルでとれっちゅー話)
それくらい統一感があるので、めちゃくちゃオシャレなんです。
シルバーの上にシルバーなので遠くから見たらマウスのロゴ読めなくね?と思いました。
ACアダプターと。
ご覧の通り、僕の影で完全に同化するシルバー
やべーかっこいい( ^ω^)・・・
重量は2.1kg
メーカー公称値では2.2kgとなっていましたが、実際に測ってみたら2.148kgでした。
- マウスコンピューターで販売されている15.6インチクラスは通常2.5kg以上が普通
- 他メーカーの15.6インチモデルと比較してもかなり軽い
m-Book N500SD-M2SH2背面|薄い秘密はバッテリー内蔵
ねじ穴が目立たず、すっきりとした印象は背面にも表れています。
また薄型化するためにバッテリーも本体内蔵です。
約 10.1時間の駆動となっていますが、内蔵なので今回はバッテリー容量はみません。
厚さを20mmに抑えた設計は「ゴテゴテしてるのがマウスコンピューター」といったイメージを払拭してくれます。
m-Book N500SD-M2SH2本体の大きさを確認
せっかく厚さをお伝えしたところなので本体の大きさを確認
15.6インチモデルなのでキャンパスノートと比較するとやや大きい印象。
横380mm
縦240mm
m-Book N500SD-M2SH2|液晶モニター
反射が少ないノングレア液晶です。
下の画像は以前レビューしたノートパソコンのグレア液晶です。比較してみてください!
m-Book N500SD-M2SH2のキーボードは光ります
初見で「shiftキー小さすぎね?」と思いましたが、タイピングしてみたらミスタイプなく使えたのでとても満足!
タッチパッドは、マウスコンピューターにしてはやや大きめのラウンドフォルムがグッド!
今回G-Tune専用マウスもレンタルさせていただいたのですが、マウスが不要なくらい使いやすかったです。
前回『m-Book J350』シリーズのキーボードの横幅が気に食わん!と記載しましたが、『m-Book N500』は問題なし!
キーボードもスタイリッシュ でかっこいい!!
キーの沈み込み(キーストローク)は1.5mm程度でとても打ちやすいです。
キーピッチは19mmとほぼ理想的、
アイソレーションキーボードのうちやすさの肝となる、各キーのスキマは4mm程度と絶妙なバランスのフルサイズキーボードであることがわかりました。
そしてこのキーボード光ります。
はい光るキーボードカッコいい pic.twitter.com/D4eXuefxLv
— うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年2月21日
斜めからの写真は光が漏れ出して明るすぎると思うかもしれませんが、正面から見れば自然な発色です。
また、輝度の変更をするためのショートカットキーは『ZとX』に配置されています。
スピーカーと電源ボタンを確認
主張のない電源ボタンいいですねー
限りなく自然に配置されたスピーカーは普段のマウス以上のパフォーマンス。
中音域の再生は音割れが気にならなかったのでJPOPを鑑賞するなら十分かなといった印象。
YouTubeの鑑賞にはもってこいですね。
m-Book N500SD-M2SH2の各種ポート類を確認
電源すらスマートに!そんな印象のこのモデルですが、薄型化のためにD-sub15pinを省いているためすっきりとしていますね。
特徴的なのはSDカードリーダーですね。
この通り、SDカードを指してもすっきりです!
m-Book N500SD-M2SH2|パフォーマンス
m-Book N500SD-M2SH2のスペック
CPU | インテル® Core™ i7-8550U プロセッサー |
GPU | GeForce® MX150 (2GB) |
メモリ | 16GB PC4-19200 (8GB×2/デュアルチャネル) |
SSD | 256GB Serial ATAIII M.2規格 |
HDD | 1TB Serial ATAII 5400rpm |
液晶ディスプレイ | 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) |
Core i7 8550UパフォーマンスをCINEBENCHR15で確認
低電圧モデルなのにこのパフォーマンス!
Core i7 8550Uは動画の編集、エンコードもできますよ!(爆速ではないかもしれませんが普通に作業できるレベル)
クロック周波数こそ低めですが、後負荷の動画エンコードを乱発しない限りもたつくことを感じさせません。
【限定4000台モデルレビュー】『m-Book B504H』マウスのコスパ高すぎモデルはお値段以上で万人にオススメ!
グラフィックボード|MX150のパフォーマンスをCINEBENCH R15と重すぎるファイナルファンタジー14、15のベンチマークソフトで確認
MX150はワットパフォーマンスが高く、ノートパソコン用のグラフィックボードとしてかなり優秀だと僕は思うんですけどね( ^ω^)・・・
フルHD画質ではかなり厳しく、HD画質でも『重い』と表示されてしまいました。
とはいえ、MX150はPUBG,FF14、鉄拳7などのメジャータイトルは快適プレイも可能(PUBGは画質落としましょう)
前回記載した、K686シリーズのレビュー記事も参照いただけたら幸いです。
FF15の結果を見ると残念なのですが、要求スペック高すぎる説。FF15が重すぎ!!
起動速度検証|SSD,HDDの読み込み速度書き込み速度を確認
M-book n500sd-m2sh2起動速度検証10秒から12秒の間くらいか。
同スペックの2-3秒の差って何がネックなんだろうdvdかな。 pic.twitter.com/q3fCuzO4fM
— うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年2月21日
M.2規格のSSDの数値は良好
シーケンシャルリードの数値も良く、10秒程度で起動ができます。
デュアルストレージのHDDは保存用に最適
この辺りは普段のレビューでもそうですけど、やっぱり今の時代はデュアルストレージがスタンダートですよね。
m-Book Nシリーズのオススメポイントを紹介
今回も僕の独断と偏見でオススメポイントを紹介していきます。
【オススメポイントその①】Fn(ファンクションキー)で呼び出すショートカットから見るNシリーズ
デザインがイカしてるのはご紹介済みですが、それだけで終わらないのがNシリーズです。
F1ボタンを押せば一発でスリープモードに、F2ボタンを押せば一発で機内モードにそしてF4には電源ユーティリティが用意されています。
明らかに持ち運びを意識したつくりであることがわかります。
僕がディテールにこだわっているなと感じたのはデザインはもちろんのこと、キーボードのこうしたショートカットキーの割り当てと配置も含めビジネスマン向けであると感じました。
機内モード、普段パソコンで使ったことないんですが( ^ω^)・・・
とも思いましたが、飛行機に乗る機会のあるビジネスマンにはありがたいと思いますし、「一発でスリープモードに入る短縮キーがF1に割り当てられるとかこれ考えた人わかってる!!!」とか思いました。
電源ユーティリティ、スマートフォンでは結構当たり前に使われてる機能(バッテリ使用残量、パフォーマンス確認アプリ)だと思うのですが、パソコンで気にしながら使ってる方ってあまりいらっしゃらないと思います。
かなり細かい設定項目があり、きちんと使いこなせればバッテリーの劣化を最小限に抑えつつ、持ち運びでのパソコン利用でもバッテリー切れで困ることはなくなりそうです。
【オススメポイントその②】「マウスのパソコンコスパが高いだけじゃん」とはいわせない、かっこいいデザインのボディと全体の感想
冒頭から書いている通り、「デザイン性と利便性の落としどころをマウスコンピューターなりに追求した結果こうなりました!」という印象を受けました。
SDカードリーダーがすっぽり収まる設計はかなりありがたいですよね(MacbookAirはSDカードはみでます。)
- キーボードバックライト(これはロマン無駄ではない)
- グラフィックボードGeForce MX150を搭載
- 大容量バッテリーの搭載(メーカー公称値10.1時間)
- DVDスーパーマルチドライブ
- SDカードリーダー
15.6インチにこれだけの機能性を搭載しつつ、2.1kgの重量を実現したこのモデルはデザインだけでなく普段のマウスコンピューターらしさもあって、やっぱりコスパも高いのです。
ぶっちゃけマウスブランドのノートパソコンの中でピカ一じゃね?
【オススメポイントその③】m-Book KシリーズとNシリーズどっちが良いか迷う人は持ち運ぶかどうかで考えましょう
マウスコンピューターから発売されているm-Book KシリーズとNシリーズどっちが良い?というご質問、弊ブログでもいただきました。
性能において両者の違いはCPUがCore i7 7700HQ(Kシリーズ)Core i7 8550U(Nシリーズ)の違いとなります。
CPUのパフォーマンスは7700HQ(Kシリーズ)の方が優れていますが、各種ベンチマークテストの結果から見ても15%~20%程度です。
- 動画の編集や写真の編集を積極的に行う人はKシリーズ
- 主に仕事でパフォーマンスが高いパソコンを持ち運ぶ必要がある人はNシリーズ
といった基準で選定していけばよいのではないでしょうか?
ちなみに僕ならパフォーマンスの差は誤差だと判断してオシャレなNシリーズを選びます( ^ω^)・・・
m-Book N500SD-M2SH2を動画で確認
9分弱の動画になっております、記事だけではどうしてもわからないこともあると思うのでこちらも参考にしてください。
まとめ:スマートに使いたい人にオススメなパソコン
今までのレビュー記事では「コスパ」に注目して記載してきましたが、m-Book Nシリーズはデザイン性と利便性のバランスを追求したモデルであり、「所有する楽しみ」も感じさせてくれるノートパソコンでした。
そのせいかレビュー記事を書いている僕の筆も踊っています(きのせいか)。
携帯性とパフォーマンス両方取りたい贅沢な人はこのモデルをお勧めします。
マウスコンピューター公式サイトで確認新製品のN510のレビュー記事は下記となります。
[…] 【レビュー】m-Book… […]
レビューを見せていただきました。
正直、Hシリーズを検討していました。
ディスプレイが重要ですが、
広視野角を実現しているのが、
H
N
T
しかないと聞きました。
値段を考えて、Hにしましたが、
Nが魅力的に感じてきました。
Hとどちらが良いでしょう。
もしくは、Tまで必要でしょうか。
また、Nにするのでしたら、どこまでの機能(カスタマイズ)をつければ、良いでしょうか。サポートもつけるべきでしょうか。
使用するのは、メールや動画視聴、Word、エクセルくらいです。
持ち運びは頻繁ではありません。
他におすすめも含めて、
教えていただければ、ありがたいです。
ご返信ありがたいです。
Kシリーズは、視野角が狭く、斜めから見たときに、
見えにくいと聞いています。
画面も白っぽく感じると。
Kは、そのようなことがあるのでしょうか
KよりもNの方を購入したいと、うっしーさんが言われていたので、Nに興味持ちました。
Kに比べると、H,N,Tは、視野角が広いと聞いています。
違いはありますか?
ゲームはほとんどやりません。
メールや動画見たり、オフィス系が使えればと思います。
今まで、デスクトップでしたが、インターネットにつながらなくなり、再セットアップが必要と言われました。
テレビ動画を保管しているので、再セットアップしにくいです。
外には頻繁には持っていくかは、わかりませんが、たまに持っていくかもしれません。
DVD ドライブは内蔵しておいた方が無難かなとも思います。
外付けでも良いでしょうか。
カスタマイズすると、20万くらいいってしまうので困っています。
どこまでカスタマイズすれば、いいのでしょうか。
加えて、テレビを見れるようにするには、何が必要でこれらのパソコンで対応可能でしょうか。
パソコン選びは、難しいです。
そうですね。トータルバランス・コストパフォーマンスで考えた際にNシリーズを購入すると思います。
その理由として、Hシリーズに搭載されている、第7世代CPUとNシリーズに搭載されている第8世代CPUはパフォーマンスが大きく変わるためコスパの問題とNシリーズはキーボードも打ちやすいです^^)
液晶パネルの視野角についてですが、どの程度の範囲で使用されるかが重用かと思われます。
僕の方でも、実物を確認していますが、そこまで見やすい、見にくいという違いは感じ取れませんでした。(内部パーツが異なっているか公式ページでも確認しましたが、パネル詳細は未記入のため不明)
DVDドライブの利用用途があった方が便利だと思われるのであればNシリーズがいいと思います。
冒頭に書いた通り、バランスに優れパフォーマンスも良好なので購入して後悔することはないかと思います。(あとは予算的な問題)
地デジチューナーは別で購入をお勧めします。→ピクセラの地デジチューナー
Nシリーズを選んだ時の参考カスタマイズ。
m-Book N500SD-M2S5(オフィスありモデル)
・16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC4-19200 / DDR4-2400 ) / デュアルチャネル ]
・2TB HDD ( 5400rpm ) [ Seagate 製 ]
・[3年保証/ノートPC] センドバック修理保証
以上カスタムで¥ 192,672 (税込)でした、地デジで録画も考えるのであればこのくらいはあった方がいいかもしれません。
が、ここからあえて削るのであれば、
例えば
・外付けHDDの購入で費用を抑える(かさばってしまいますが、金額は安く抑えられます。→こちらのポータブルHDDは1万円程度)
・メモリーを削る(DDR4になり、最近のパソコンは8GBでも十分動作が早いです。)
以上2点でしょうか。
最近のパソコンは各パーツごとのの性能が数年前と比べると著しく向上していることもあり、1度購入すれば長く使えるようにはなっています。
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
後悔しないようにと思い調べ尽くすと、迷いが深くなってしまいました。
おそらく自分の使い方程度では、どのパソコンを選んでも、不足を感じることはないと思います。
実際に触ったり、見たりすれば、決断ができるかもしれません。
カスタマイズができるパソコン選びは、難しい面もあると感じ入りました。
実際に店舗に行って見てきました。
Nシリーズ目当てにいきましたが、実際に見ると
デザインは、黒い天板のKシリーズに惹かれています。
シルバーよりはいいですね。
カスタマイズは、
K686XN -M2SH2
メモリ16GB
SSD 256(ただし、どの種類がいいのかわかりません)
HDD 1T
3年安心サポート17000
オフィス24800
つけなくても良いもの、
つけたものが良いもの
をお教えいただければ、幸いです。
クーラーは、つけるべきか、わかりません。
懸念事項は、Nと比べて
視野角が狭い
ドライブついていない(外付けにするしかない)
キーボードは、暗いところではみえない?
重量
D -sub,Type- Cの必要性。
そう考えると、Fシリーズにしてしまう手もあるかなと、
思います。
普通使いであれば、十分でしょうか。
実は、乃木坂が気になっていて、マウスコンピューターに
興味を持ったことも大きいです。
もし、アドバイスいただければ、ありがたいです。
クラさんコメントありがとうございます。
実店舗で確認されてきたんですね。
>>カスタマイズは、
K686XN -M2SH2
メモリ16GB
SSD 256(ただし、どの種類がいいのかわかりません)
HDD 1T
3年安心サポート17000
オフィス24800
つけなくても良いもの、
つけたものが良いもの
をお教えいただければ、幸いです。
クーラーは、つけるべきか、わかりません。
ということですが、k686に関しては、7700HQとハイパワーCPUを搭載しているため、長時間の作業を行われるようであれば、クーラーをカスタマイズした方が良いかと思います。
ドライブに関しては、すぐに必要ということでなければ、「あとから買い足す」でよいかと。
SSDはそのまま購入するとキングストンのSSDになるかと思われます、特に問題はないのでそのままで大丈夫です。
視野角に関して、
ノートパソコンに関しては、キーボードからモニターまで一直線で構成されています。
したがって、動画視聴などで視聴角度が変わる場合は気になるかもしれませんね。(いずれにしても15.6インチで動画視聴は最適ではないと思いますが…)
d-subはアナログ出力のためいまではほぼ使われておりませんし、解像度が限られているため不要だと思います。
タイプCに関しても、現状対応しているパーツが高く、使う用途がなければ不要だと思います。
DVDドライブ問題に関して、
僕個人としては購入してからできるだけ長く使いたいので、CPUクーラーのを付けたり、逆にDVDドライブはドライブ自体が壊れただけでパソコンを修理しなければならない点も考慮すべきと思います。(つまり僕はDVDドライブ内蔵モデルはあまり選びません、使う頻度によります。)
ただ、今回のクラさんのようにサポートを付けるのであればクーラーに関しても、DVDに関しても気にする必要はないかもしれません。
予算が許されてるのであれば、FよりもKが良いですね。
アドバイスありがとうございます。
M–book K686XN-M2SH2-B
191700
3年保証安全パック+ピックアップ
ここまでいらないんですかね?
Office home and business premium
オフィスは、今のパソコンに入っています。
互換ソフトでもいいのでしょうか。
オフィスは高いので。
メモリ16GB
SSD 256 NVM express (WD black PC le m.2 PCL express gen3×4 )
PCleの方が速度で良いといわれました。
HDD 2TB
1TB も良いかもしれません。
こんなことを考えています。
FとKでは、かなりの性能があると思って良いでしょうか。
Tもありだとは思いますが、過剰スペックのように、感じます。
あとは、重さ。
Type -c は、今のスマホがtype – cですが、
パソコンの通常のUSB (type – A?)に差して同期していたので、
大丈夫なのかもと。
知り合いに聞くと、Nなどの方が スタイリッシュで良いと言われました。一般的にはそうなんでしょうか。
Kは、デザイン面で良くないですか?
ピカピカしているよりも、マッドなタイプがいいかな、と、
視野角は、難しいところです。
店舗で見たときは、それほど感じませんでした。
ただ、いろいろなサイトで、液晶が残念、色彩が良くないと
書かれるのを見ると、考え込んでしまいます。
使うのは、文書、ブログ、インターネットです。
動画編集も試しにやってみたいです。むずかしいでしょうけど。
もう一回実店舗に行こうかと思いましたが、
ちょっと行けないので、そろそろ決めようかと。
一つずつお答えいたします。
オフィスは、今のパソコンに入っています。
互換ソフトでもいいのでしょうか。
・ビジネスで使われるのであれば、純正が望ましいと思います。個人で使うのであれば互換ソフトでよいと思います。(ちなみに僕は無料のGoogleのスプレッドシート、ドキュメント、スライドを利用しています。)
SSD 256 NVM express (WD black PC le m.2 PCL express gen3×4 )
PCleの方が速度で良いといわれました。
・PCIe接続のSSDは現行のSATA接続のSSDと比較するとベンチマーク上では4倍程度読み込み速度が速いです。SSDの主流にもなってきていますし、予算が許すのであればそちらをお勧めします。
FとKでは、かなりの性能があると思って良いでしょうか。
・CPUの性能差はベンチマーク上で30%程度です。主に動画のエンコード時の時間に差が生まれるところです。動画編集をされるのであれば、Kシリーズをお勧めします。
Type -c は、今のスマホがtype – cですが、
パソコンの通常のUSB (type – A?)に差して同期していたので、
・USBのAからCというのが一般的ですので特に問題ないかと思われます。
知り合いに聞くと、Nなどの方が スタイリッシュで良いと言われました。一般的にはそうなんでしょうか。
Kは、デザイン面で良くないですか?
ピカピカしているよりも、マッドなタイプがいいかな、と、
・デザインに関しては個人差があります。個人的に、持ち運ぶのであればNが良いと思います。が、KシリーズのデザインはG-TUNEシリーズと同じ筐体を使っていますので、高度な処理を書けたときの排熱処理などKシリーズの方が優れていると思います。
視野角は、難しいところです。
店舗で見たときは、それほど感じませんでした。
ただ、いろいろなサイトで、液晶が残念、色彩が良くないと
書かれるのを見ると、考え込んでしまいます。
・視野角に関しても、個人の判断によります。クラさんが問題ないと思えば問題ありません。どうしても気になるようであれば外付けディスプレイを後から買い足すこともできます。
使うのは、文書、ブログ、インターネットです。
動画編集も試しにやってみたいです。むずかしいでしょうけど。
・これに関していえば、どちらでもできます。
コスパならKデザインならNといった感じなので、最終的にクラさんがどちらを重視されるかで選ぶのが良いかと思います。
アドバイスありがとうございます。
正直、まだ迷っています。
お金を出すので、改めて考えをまとめてみます。
明日、もう一度、実際のパソコンを見てきます。
Nシリーズが、やはり気になります。
外観とディスプレイをしっかりと。
実際のパソコン見てきました。
NとK
視野角の角度もわかりました。ホームページを見ると違いがかわかります。
タッチパッドは、Nは少し違和感。パカパカ。一枚。
Kは、固め。分かれている。
天板は、Nはなるほど。シルバーでもまあまあ。パカパカ。
Kはゲーミングっぽいので、外で使うのは抵抗か。
重さは確かに重め。13.3型は軽い。
音は特に問題なし。
キーボードが光るのは、良さげです。
開けやすさは、K。
Nに少し惹かれています。価格は高いですが。
追記
上記のように見てきたのですが、
先生からアドバイスいただけないでしょうか?
また、Nシリーズを購入する上での注意点をうかがえれば、
ありがたいです。
そこまでじっくり見られたのであればあとは「欲しい」と思った方を買うべきだと思います。
最終的にパーツごとのスペックはあまり関係ないと思いますl。