年間アーカイブ 2018

【レビュー】iHS420BD|超スリム省スペースで置き場に困らないデスクトップパソコン

ミドルクラス以下で構成されるデスクトップパソコンとノートパソコンの処理能力の乖離が徐々になくなってきている昨今。 低スペックパソコンでも十分戦えるようになって、ますますパソコンにかける費用が少なくなっていきますね。 とはいえ、同じ金額ならデスクトップパソコンの方がまだまだコストパフォーマンスは高いため、今回は置き場所に困らない超スリムケース採用の省スペースデスクトップパソコンをマウスコンピューターからお借りしましたのでご紹介します。 マウスコンピューター公式サイトで確認 型番は「iHS420」第8世代のプロセッサを搭載したモデルですが、この機種のオススメポイントは薄型のPCケースを採用した置き場所の確保に困らないといった点。 いつものように 外観 スペック オススメポイント の順番にご紹介していきますので最後までご覧ください。 スリム型 LUV MACHINES Slim iHS420 レビュー iHS420外観|圧倒的な省スペースにびっくり まずは、iHS420の特徴である、『薄型』といった点にフォーカスしてご紹介していきます。 ケースはとてもスリムに設計されていて、床の目に収まる程度の大きさ。 厚さを確認 本体の厚さは10cm、iPhoneSEよりも短く設計されています。 机の上に置く際、参考になるかと思ったので、書籍と比較してみました。10cmという厚さはソフトカバーの書籍約4冊分。 縦置き、横置きどちらで使ってもスペースを取らずにデスクトップパソコンを利用できるのはビジネスシーンでは特にありがたいのではないでしょうか。 厚さ、高さや奥行き、10cm×39.3cm×36.4cmで、正方形に近い設計のケースなので色々なバリエーションの置き方ができる店がグッド。 ためしに、ディスプレイを上に乗っけてみましたが、ディスプレイの視聴高も稼げるので、事務で使う上で、20インチ前後のディスプレイと組み合わせて利用するのが最適かも。 ポート類を確認 マザーボードにmsi社製のmicroATX「Z370M-S01」を搭載しているiHS420は、ディスプレイ出力はDVI、displayポートを装備し、USBポートは3.0を含め6つ。前面と併せると合計8つ。そのほか標準でDVDドライブを装備。 ザ・スタンダードといった形で、HDMIで出力したい場合は、ロープロファイルグラフィックボードを別途用意する必要があります。 iHS420の内部を確認 microATXサイズのiHS420は、スペースを最大限有効に使っているため、ここからさらにパーツを付け加えていくのは厳しいため、あらかじめBTOで自分の欲しい性能はきちんと確認しておくのをお勧めします。 マザーボードはmsi「Z370M-S01」を搭載 本体に取り付けられているCPUクーラーの高さが、ケースぎりぎりに収まっています。 メモリーの増設時にも、ケーブル周りを気にしながらの取り換えになるでしょう。 今回お借りしたiHS420BDはシリーズの最廉価モデルとなっていますが、Crucial MX300 / SATA3 / 6Gbps をBTO。 ファンは前面のmouseロゴ下 掃除もしやすく、また前面に搭載することで、机に平置きしたときにも排熱されやすいです。 ただ、ファンはこれひとつなので、高度な処理をかけ続けるとパーツにストレスがかかりそう。 iHS420のスペックを確認 モデル名 LUV MACHINES Slim iHS420BD OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル® Core™ i3-8100 プロセッサー GPU インテル®...

【レビュー】DAIV-NG4500|絶妙な14インチ!ハイスペックなのに携帯性もグッド!

マウスコンピューターでは、動画の編集者RAWデータの編集を行うためのモデルとして「DAIV」シリーズを販売しています。 これからますます広がるであろう、需要に対し柔軟な変化をみせるマウスコンピューターを僕は推していますし、これからも発展していくでしょう。 今回お借りしたモデルはウェブ限定モデルとなっており、有名YouTuber「ゆきりぬ」さんとコラボしたモデルの後継機です。実際に持ち運んでみた感想も記載しますので是非最後までご覧ください。 マウスコンピューター公式サイトで確認 また、この記事では 外観 スペック 僕のおすすめポイントの順番に記載していきます。 また、DAIVブランドを僕の独断と偏見でランキング付けした記事も執筆いたしましたので気になる方は是非参考にしてください。 【レビューあり】DAIVのノートパソコンおすすめランキング|動画編集用で選ぶ基準も紹介 レビューDAIV-NG4500H2-S10-C DAIV-NG4500外観 本体天板 A4のキャンパスノートと比較、14インチではあるものの、他の14インチのノートパソコン比較すると、ややゴテゴテとして大きめな印象を受けます。これで携帯性を確保できるのだろうか? と思った僕は、遠出する機会があり、持運んでみた感想も記載しましたので、ぜひご覧くださいね。 背面 本体背面には、動画の編集やゲームをプレイした際の処理で発生した熱を逃がすための「ファン」を確認することができます。後でご紹介するベンチマーク実施した際にもしっかり回っていたため、静穏性という観点では、動画編集などの重たい作業を行うときは気になるかもしれません。 キーボード キーボードはかなりしっかりしていて、打鍵感は悪くない。普段レビューしているマウスシリーズと比べると安定感があります。 またGe Force GTX1050を搭載していることもあり、ハイグラフィックなゲームもプレイできることからキーボードは「WSAD」のキーに赤く色付けされています。 キーピッチは18.75mm、キーストロークは1.5mm程度です。 キーとキーと間の感覚も広めにとられており(手動計測では5mm)、個人的にはかなり打ちやすいと感じました。 しかし、エンターキーのとなりのキーがやや長めにということもあって、エンターキーが小さいため、ここは少し慣れが必要かもしれません。 光るキーボードバックライト G-TUNEシリーズやマウスのミドルスペック以上のモデルに搭載されることが多い、キーボードのバックライトはDAIVにも搭載されています。 DAIVではf4キーにバックライトの調節が5段階されています。とはおもいつつも、バックライト使わない派なので僕にとっては不要かな。 重量は1.998kg 外でのクリエイティブな作業に!というキャッチコピー通り、持運びぶのに不便だなと感じさせないためでしょうか、2kg以下。 この重量は本当に持運んでもいいかな?と思えるギリギリのサイズで、例えばMacBookAir13インチや、マウスコンピューターが発売する13.3インチのJシリーズは1.5kg程度となっております。 また、ACも大型のものを採用しており、こちらは0.466kgと比較的重たい。つまり、DAIV本体と、電源を持ち運ぶと重量は2.4kg程となり、こうなると結構な荷物になるのでは?と感じました。 豊富なディスプレイポート、視認性の良い14インチ液晶は動画編集用パソコンならでは 全体的にゴテゴテした印象は受けるものの、実際に持ち運ぶと不思議と気にならない重さ。 キーボードも打ちやすく、外でタイピングを行うのに不便はありません。(エンターキーだけ不満) 実際に持ち運んだ時の感想は↓に記載してます。 DAIV-NG4500H2-S10-Cのスペックを紹介 モデル名 DAIV-NG4500H2-S10-C OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル® Core™ i7-7700HQ GPU GeForce® GTX 1050(2GB) メモリ 16GB PC4-19200 (8GB×2/デュアルチャネル) SSD 960GB Serial ATAIII (6Gbps/ Serial ATAIII接続)(Sandisk) モニター 14型...

ソースネクストのソフトウェア・製品を安くお得に買う方法を紹介

ソースネクストの便利なソフトウェアや製品を安く買えたらうれしいですよね。 この記事ではソースネクストの製品を安く購入する方法をご紹介していきます。 ソースネクストのソフトウェア製品を安くお得に買う方法を紹介 ソースネクスト公式ページからキャンペーン製品を探す ソースネクストでは、同社が販売するソフトウェアのキャンペーン情報の表示を行っております。 動画の編集ソフトや、語学の学習ソフトなど種類が豊富で見つけにくいかもしれませんが、キャンペーン時では最大90%オフの金額で購入できることもあって、Amazonなどでソフトウェアを購入するよりもお得に安く購入することができます。 マイページで割引中の製品をチェック また、ソースネクストではマイページのマイキャンペーン(自分が購入した製品群からお得なキャンペーンをサジェストする)の提供があり、自分の興味ある製品の関連製品を紹介してくれます。 このほか、ソースネクストのユーザー向けキャンペーンをマイページから探すことができるため、ソフトウェアを検討する際はマイページを必ずチェックするようにしましょう。 割り引き情報の取得はメールが便利 また、ソースネクストでは、会員向けにキャンペーン情報を定期的にメール配信をしています。 会員登録時にメールの配信をオフにしている方はかなりもったいないのですぐに配信をしてもらうよう設定しましょう。 ソースネクストのメール受信設定を変更する方法 メール受信設定の変更方法をご紹介します。 ソースネクストマイページの右側自分の情報が表示されている画面に「受信するメールの種類と設定」という項目があるためこの項目をクリックすると以下のようなページにいきます。 ソースネクストでは、「アフターサービス情報」「ユーザー割引」「お得なメールニュース等をメール」で配信しているため、僕は全てオンにしています。 こうすることで上記のように期間限定のお得なキャンペーンを見逃すことなく製品の購入ができるため、普通に買うよりもとても安く買うことができます。 ソースネクストのキャンペーンを利用するとどれくらい安く購入することができるのか。 製品にもよりますが、大人気の動画編集ソフト「Vegas Pro15」シリーズでは、オーサリングソフトや音の編集ソフト、解説書など合計20万円を超えるソフトウェアのパックが90%オフで購入することができます。 単体でのキャンペーンを行っている時期でも40-50%程度なので、うまくキャンペーンを使うとかなりお得に関連製品までゲットできます。 いままで買おうと思って手が届かなかった製品や、安く購入できるなら欲しいといった製品を手に入れるチャンスを逃さないようにしましょう。 楽天リーベイツを使って楽天ポイントをもらう ソースネクストは楽天リーベイツの提携ウェブサイトです。 楽天リーベイツを知らない方のためにご紹介いたします。 今すぐ5%ポイントゲットのボタンを押すと以下の画面に遷移します ここでは自分が利用している楽天IDを入力することで利用できます。楽天リーベイツのログインが完了し、ソースネクストの製品を購入すると5%の楽天ポイントが還元されます。 また、今回ご紹介した画像では5%となっていますが、期間によってポイントの還元率が変わりますので楽天リーベイツ公式ページでチェックしましょう。 上記画像の通り、初回購入で500ポイントゲットの特典もあります。 そのほか、楽天リーベイツでもソースネクストの公式ページで行われているキャンペーンも確認できます。 楽天楽天Rebates公式サイト ソースネクスト公式ページからキャンペーンを使って安く購入する方法まとめ 公式ページのキャンペーンを必ず確認 ソースネクストのマイページを確認 キャンペーン情報の書かれたメール受信設定の見直し 楽天リーベイツ経由で商品を購入し5%のポイント還元を受け取りましょう 上記方法で欲しいソフトウェアを50%以上割引された状態で買いましょう まとめ:Amazonを利用するよりも公式ページの方が安い 最新のMOVIE STUDIO15(公式)と14(Amazon)の比較です。 これを見ていただいてもわかる通り、上記のキャンペーンを併用するとソースネクスト公式ページで購入した方がAmazonよりもお得であることがわかりますね。 公式ページで購入した方が安く、お得に買えますのでソースネクストのソフトウェアや製品をお求めの方は公式ページを是非チェックしてみてください。 ソースネクスト公式ページで確認

【韓国旅行】翻訳機を使ったら初じめてのテグがとても素敵な旅に|韓国語が話せなくても大丈夫

この記事では、韓国第3都市といわれる大邱広域市(テグ)と翻訳機の魅力をご紹介します。 旅行の準備一ミリもしてないマン むしろ初旅行がソウルじゃなくてテグってやばい!? それすらも全くわからない状態で行きます。 — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月23日 https://platform.twitter.com/widgets.js僕が韓国に渡航したのは、2018年の3月26日、そしてその3日前にツイートされた上記の通り、まったく無計画で今回の旅行はスタートしました。 というのも、渡航の目的が翻訳機『ili(イリー)』は本当に旅行に役立つか否か、の検証がメインだからです。 小心者の僕は、インターネットを使った完璧な予備知識で塗り固め、スマートフォンの翻訳アプリやGoogle検索を使ってピンチを回避してしまう=現地の人とコミュニケーションをとらない、と思われたので文字通りノープランで旅行することにしました。 上記理由もさることながら、旅行というのは「あーあそこいってみたい!あれが食べたい!」とインターネットやTVで無作為に流れてくる情報を目の当たりにして、『突如としていきたくなってしまうもの』だと思うのです。 例えば、韓国では年間230万人、日本人が渡航していることからも不意に「あー韓国でホルモン食べたい」「韓国美女と戯れたい」と思ってしまう人がいるのは当たり前のこと。 いままで韓国には興味があったけれど、『なかなか行く動機づけが自分の中でできない!』とか、『韓国語がまったくわからないからいけない』という人は、この記事を最後まで読んでいただければきっと「韓国っていいところなんだな」と思っていただけると思います。   【テグ旅行1日目】翻訳機イリーで素敵な出会いをした1日を紹介 韓国のテグってどんなところ? 少しだけ紹介したいと思います。 韓国第3の都市といわれるテグは韓国の首都、ソウルのベッドタウン的な立ち位置としても有名で人口250万人の都市。 山に囲まれた盆地のため、夏は暑く冬は寒い。 また、テグは韓国カフェブームのはしりということもあって、テグにあるコンビニよりもリノベーションされたオシャレなカフェの方が多い。『テグのカフェに行くのが目的』という慣れた日本人旅行者も少なくないそう。 こうした理由により、はじめての韓国旅行の行き先にテグを選択する日本人旅行者は少なく、「韓国旅行に慣れている方でない限り来ない」「プサンやソウル観光ガイドの隅の方に書かれている都市」と日韓交流カフェを営むパクスンジュ先生に教えていただきました。 僕は初めての韓国旅行でテグを選択しましたが、翻訳機がなかったら( ^ω^)・・・ 空港からでていきなり詰む テグついたー、ハングルわからなすぎて英語圏より通じない… pic.twitter.com/uX5eWQh2QY — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月26日 https://platform.twitter.com/widgets.js 僕は韓国語を理解することもできなければ、ハングル文字を読むこともできないため、予習をせずにテグ空港に到着して、最初に思ったことは「日本語がない」ということでした。 英語表記のパネルをいくつかみつけることはできたものの、日本語で書かれていることはほとんどなく、多くの日本人観光者が訪れているのはソウルやプサンであり、テグ空港に直接降り立つ日本人は少ないのだろうと思いました。 そんなわけで、全くわからない、言葉も通じない。Wi-Fiも借りられない(借りるつもりは最初からない) やばい!どうしよう!?そうだ僕には翻訳機イリーがあるじゃないか。 とりあえず、喉が渇いた僕はテグ空港近くのコンビニに寄りました。 ついついセブンイレブンに寄ってしまった。僕は自分自身の日本人の習性を垣間見た。 韓国のエナジードリンク安すぎない? テグ空港近くのセブンイレブンのおじちゃんが神、イリーを使ったらタクシーを拾ってもらえた。 思えば、この時が僕の今回の旅行最大のピンチでした。バスを使う、タクシーを使うなど、選択肢はあれどインターネットが使えず混乱していた僕は、とにかく翻訳機を使ってみようとセブンイレブンのおじさんにレッドブルを差し出しながら ユニオンホテルに行きたいです。とイリー経由で話しかけてみた。 ユニオンホテル?オジサンと空港近くの現地人はユニオンホテル(後で紹介します)を知らない… (ユニオンホテルでは通じないのかこれはやばい…) と思った矢先このオジサン、スマートフォンで電話し始めました。番号案内に電話しているようでした。 イリーを使って「ホテルに行きたい」と伝えたら、ホテルの電話番号と、タクシーの金額を書いてもらえました。 pic.twitter.com/l1poWEVwm0 — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月28日 https://platform.twitter.com/widgets.jsなんと、セブンイレブンからユニオンホテルまでのタクシーの金額と電話番号を調べてこれをタクシーの運転手にみせれば大丈夫だよ(なんといっているのかはわからない) とジェスチャーで教えてくれました。「いっていることはわからないけれどいいたいことはわかる」 それでも?な顔をしている僕に対し、オジサンはお店そっちのけでタクシーを拾ってくれることに。 おじさんが神すぎてタクシーまで拾ってくれた。 お店にお客さん来てるのに… pic.twitter.com/7EQDLS9Qwt — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月28日 https://platform.twitter.com/widgets.js 今回ポケトークも持ってきたのですが、山に囲まれた盆地であるテグでは3G回線がつながらない場所があり、今回使用を試みたセブンイレブン内でも使うことはできませんでした。 イリーがあってよかった ということでオジサンと記念撮影してタクシーに乗り込みます。 ユニオンホテルを紹介|コスパ重視の方にオススメ ユニオンホテルは日本人が宿泊するホテルを各旅行会社の格安ツアーや、ホテル比較サイトで検索すると一番上に出てくるホテルで、韓国人の方はあまり利用しないとのこと。 今回、JTBのツアーで予約したところ、ツインのベッドが用意されておりとても広かったです。 ただ、TVの裏は埃など目立ちました。残念。 調子乗ってなにもしらべなかったためプラグが合わずに詰んだと思ったけど、テレビにUSBついてることに気がつき安堵。 pic.twitter.com/RuypsYZxaq — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life)...

ソースネクストってどんな会社?|オススメソフトを紹介

「ソースネクスト?あぁウィルスセキュリティゼロでしょ?」 と思っていた時期が僕にもありました。 たしかに、ソフトウェアでいえばウィルスセキュリティゼロは有名で愛用者の方も多いでしょう。 ソースネクストはソフトウェアベンダーとしては日本で一番有名な会社だと思う一方で、なかなかどういう会社なのかつかみにくいと思いましたので、書いてみようと思います。 ソースネクスト(SOURCE NEXT)ってどんな会社? ソースネクストはグローバルソフトウェアベンダーです。 ソフトの開発、販売を行う一方でアメリカなどで有名なソフトウェアの販売権利を購入し、日本で独占販売する製品もあることから日本のソフトウェア業界の長的な立ち位置を確立しています。 代表例を挙げると、動画編集ソフトの『COREL』『Vegas』語学学習ソフトの『ロゼッタストーン』などがあります。取り扱いソフトついては後述していきます。 ソフトウェアベンダーであるソースネクストという会社を知ろう 実際に僕が会社訪問したときの写真です。 ソースネクストは東京都汐留シティセンタービルの33階に本社を構えています。 とても綺麗な景観で、そこで働く社員の方たちは聡明な方が多く、とても信頼のできる会社だと思いました。 ソースネクストの社外からの評価|Gfkジャパン、BCNにおいて表彰され日本市場から高い評価を受けるソフトウェア販売会社 みな一度は聞いたことのあるソフトウェア実は日本での販売元がソースネクストだったということは珍しくありません。 その証拠にマーケティング調査会社GfkおよびBCNからも高く評価され、ソースネクストは2016年Gfkのパソコンソフト前27部門中7部門で販売本数第1位を獲得、このほか、BCN AWARD2018最優秀賞を受賞するなど、マーケティング調査会社BCNからも高い評価を受けています。   ソースネクストが取り扱うソフトウェアを知る(パソコン)|膨大なソフトウェアは聞いたことのあるものばかり ソースネクストが取り扱うソフトウェアの本数は1095件(いやこれまじなのか?) ソースネクストで人気のソフトウェア ウィルスセキュリティZERO(ゼロ) 1980円で更新料なしのソースネクスト売れ筋ソフトウェア『ウィルスセキュリティZERO(ゼロ)』です。 大人の事情でセンターにいるはずの女優さんはソースネクスト発売の『Paint Shop Pro18』で消しています。気になる方はソースネクスト公式ページで確認してみてください。 ウィルスセキュリティゼロは低価格で有名ですが、最新のランサムウェア(身代金ウイルス)にも対応しています。 また、フィッシングサイト対策協議会から表彰されるなど、外部から高い評価を受けるソフトウェアでもあるため、安心して使っていけます。 低価格で最新の脅威を取り除いてくれるセキュリティゼロがソースネクストで一番売れているソフトウェアです。 2017年に「ウイルスセキュリティ」ののべ登録本数が1000万本を突破するなどユーザーからの信頼も厚い。 ソースネクスト公式ページで確認 ポケトーク(POCKETALK) 言葉の壁をなくす『通訳機』ポケトークです。 僕のブログでもたびたび紹介させていただいてますが、この機械は本当に便利です。 ソースネクストでは、2020年のオリンピック開催に向けてインバウンド(訪日客)向けサービスへの拡充としてポケトークの販売を強化しています。 決算資料を確認したところ大手との契約も決まり、今後ますます目にする機会が増えてきます。 化粧品の資生堂ジャパン株式会社、地方のインバウンド対策として富士急トラベル株式会社を始めとする大手各社での導入・採用が決定されるなど、非常に 関心が高まっております。 2020年のオリンピックに向けて大手各社が採用する『通訳機』 旅行向けとしてもかなり優秀なのでレビュー記事で確認してみてください レビュー記事を見る ソースネクスト公式ページで確認 映像制作ソフトVEGAS 元々SONYが開発していたプロ向けの動画編集ソフトであり、Adobe Premiereの対抗馬です。 各種トランジション(動画の切り替え効果)エフェクトを備え、インターネット用動画の作成に役立つ様々なファイル形式に対応。最先端の動画編集をしたい方はこのソフトウェアをお勧めします。 また、ファイナルファンタジーのサウンドデザイナーの方がSound Forge(VEGASに収録されているオーディオ編集ソフト)の方のインタビュー記事もありますので、ぜひソースネクスト公式サイトで確認してみてください。 ちなみに僕のYouTubeのチャンネルの動画はこのVEGAS Pro15で編集しています。 VEGAS Pro15は買い切り制なのにリーズナブル VEGAS Pro15は一本買うとそれだけで動画編集可能なセットでお得 レビュー記事を見る ソースネクスト公式ページで確認 Paint Shop Pro 2018 写真の中の人物を消したり、撮影失敗してしまった写真の自動修正がとっても簡単にできるCOREL社開発の『Paint Shop Pro2018』です。 Photo Shopとできることはほとんど一緒。あとは編集技術だけ。 RAW画像にも対応 写真の自動修正機能が便利 レビュー記事を見る ソースネクスト公式ページで確認 非常にコストパフォーマンスが高い製品となっています。 年賀状作成ソフト『筆王』『筆まめ』 一般家庭から中小企業の強い味方が『筆王』、『筆まめ』です。 年賀状の作成だけでなく、『宛名』『住所録』がとても便利に使える2つのソフトウェアは11月中旬ごろから家電量販店でよく目にしますよね。 ...

マウスコンピューターダイレクトショップ秋葉原店、ヨドバシAkiba店にお邪魔してきました。

3月はお出かけする機会が多く、「いずれはいってみたいなー」と思っていたマウスコンピューターのリアル店舗にいくことができましたので、今回は東京、秋葉原にある2店舗をご紹介する記事です。 関連記事 マウスコンピューターまとめ マウスコンピューターで安く買う方法 マウスコンピューターダイレクトショップ・ヨドバシAkiba店を紹介 マウスコンピューターダイレクトショップ・ヨドバシAkiba店はどこにある?|秋葉原昭和通口から徒歩3分 [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3240.1277706018827!2d139.77270931621473!3d35.69847328019034!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60188ea87996f2e1%3A0x25ef30505d16b62!2z44Oe44Km44K544Kz44Oz44OU44Ol44O844K_44O8IOODqOODieODkOOCt0FraWJh5bqX!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1521224847826&w=600&h=450] マウスコンピューターダイレクトショップ・ヨドバシAkiba店は昭和通口徒歩3分のヨドバシカメラ秋葉原店内2階にあります。 2階の隅の方に店舗がたたずんでおり、わかりづらい場所にあります。ちなみに僕は迷子になりました。 白石麻衣さんのパネルでやっと見つけることができたので注意しましょう。 店内入り口正面には、最新の売れ筋ノート『m-Book Fシリーズ』と限定1200台のB505Hが展示されていました。 iiyamaモニターも多数展示 マウスコンピュータージャパンのグループ会社であるiiyama』から発売されている液晶モニタが綺麗に展示されていて、商品ラインナップがとてもわかりやすかったです。 BTOオプションのキーボードやマウスなどが多くあり、ついつい見入ってしまいました。 店内売れ筋商品もわかりやすく展示 店員さんに「ノートパソコンの売れ筋商品はどれですか?(今度レビューしよ!)」と聞いたところとても気さくにお答えいただけました。 マウスコンピューターヨドバシAkiba店では、売れ筋のFシリーズのほかにグラフィックボードが搭載されている、Tシリーズ、Pシリーズが人気だということでした。これは絶対レビューしなくては( ^ω^)・・・ mouseProその他デスクトップパソコンも展示されていました。 マウスコンピューター秋葉原ダイレクトショップ 秋葉原店はどこにある?|秋葉原駅電気街口より徒歩5分 [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d681.1559412199462!2d139.77165514154188!3d35.69812390581007!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x8b45b85f4c38e8bb!2z44Oe44Km44K544Kz44Oz44OU44Ol44O844K_44O856eL6JGJ5Y6f44OA44Kk44Os44Kv44OI44K344On44OD44OX!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1521222613745&w=600&h=450] マウスコンピューターダイレクトショップ秋葉原店は、JR秋葉原駅の電気街口を徒歩5分のところにあります。高架下にあるため、鉄道沿いにあるいていけばすぐにわかると思います。 一応、念のため、貼っておきますが目印も一応あります。 秋葉原ダイレクトショップの店内はどんなかんじ?|店員さんに許可をとって店内を撮影しました。 秋葉原ダイレクトショップに限らず、マウスコンピューターのダイレクトショップはノートパソコン、デスクトップパソコンを数多く展示しています。 ノートパソコンにおいてはマウスブランドのノートパソコンが全種類置かれていたので、マウスコンピューターのパソコンを検討している方にとってはありがたいですね。 店内入って左手にはベンチマークコーナーが 店内入口正面から左側に視線を移動すると、ファイナルファンタジー15のベンチマークコーナーがありました。 僕はデスクトップパソコンのレビューの数が少ないため初めて見る実機が多く、おもしろかったです。 なかでも省スペースでVR対応したパソコン『NEXTGEAR-C ic100 シリーズ』の実機がとてもコンパクトで驚きました。 店内入口右手にはマウススマートホームコーナー リアルでなかなかお目にかかれない、mouseスマートホームも展示されていました。 続いては2階のG-Tuneコーナーの紹介です。 店内2階がG-Tuneメインコーナー 乃木坂46の白石麻衣さんのパネル近くに階段があり2階にあがれるようになっています。 段差が高くなっているらしく、リアルネズミ登場( ^ω^)・・・ 2階へあがるとVR体験コーナーとゲーム・ゲーミングチェアのAKRacingの体験ブースがありました。 G-Tune、DAIVの展示は2階がメインとなっており、こちらも全シリーズ(筐体)置いてありました。 ダイレクトショップだけのアウトレット商品がお得!? 基本的にマウスコンピューター公式ページとダイレクトショップでパソコンの価格は変わらないとのことでしたが、『即納特価訳ありモデル』みたいな感じで、リアル店舗限定のアウトレットパソコンがあるため、マウスコンピューターのパソコンを検討している人で、展示機を見て気に入ったら即購入した方がいい場面もあるかもしれませんね。 ちなみに、秋葉原にはG-Tuneガレージもありますが、僕は完全に忘れていたため寄ってきませんでした( ^ω^)・・・ まとめダイレクトショップは展示機いっぱいあってたのしい マウスコンピューターが発売する全種類(確認してませんが)のパソコンを観ることができ僕としては非常におもしろかったです。 マウスコンピューターでは、ウェブサイトとリアル店舗でパソコンの金額は変わりません。 が、キャンペーンやアウトレット商品に関しては違いを設けており、先ほども紹介したようなアウトレット品などがあったり、ダイレクトショップ限定のモニターのセット割引等を行っています。 そちらの情報に関してはマウスコンピューターの公式ページにのっていますので是非キャンペーンページを確認してみてください。 関連記事 マウスコンピューターまとめ マウスコンピューターで安く買う方法

【いつ買うの?】パソコン、PCパーツが安く買える時期を為替と仮想通貨の価格から考えてみる

為替の影響でパソコン関連製品が安くなるのは四半期程度必要なので、 CPUやグラボなどを買い替えるなら夏頃が良さそう。 — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月14日 https://platform.twitter.com/widgets.jsと、こんなことを考えていたのですが、今パソコンのパーツ(特にグラボ)の値段って本当に高いですよね。 僕もブログ記事でたびたびグラボは高騰している!ちょっとまて!みたいな俗にいう「今は買うな!時期が悪いオジサン」になっているのですが、その理由も含めて「じゃあいつ買うのがお得に買えるのよ?」ってことを考えてみたいと思います。 ただし、巷で言われる、新商品の入替時に旧モデルを安く購入しよう!的なことは特に記載しません。 輸入製品であるCPUやグラフィックボードなどのPCパーツやそれらが構成されたパソコンは為替の影響をダイレクトに受けること、ビットコインなどの仮想通貨のマイニングで高騰してしまったグラフィックボードの価格から今後グラフィックボードは値下がりするのかを考えてみたいと思います。 CPUやグラフィックボードのPCパーツは世界共通 アメリカで買っても日本で買っても同じ性能だよ スマートフォンなどでは海外仕様、国内仕様などはありますが、パソコンのパーツは日本で買おうがアメリカで買おうが取り扱い説明書の言語が違うだけで製品そのものは同じはずです。 パソコンのパーツはまさに輸入製品のため、為替の影響をダイレクトに受けます。 為替が実際にパソコンのパーツに与える影響を確認しよう 最新のCPUにしたいとは思いつつも、マザボとメモリをAmazonで覗くと金額をみて振り出しに戻るを繰り返すなど。 まーじでRyzenの方が良い説あるのかなぁ… 一回AMDでいた今見てるからなんとも… — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月13日 https://platform.twitter.com/widgets.js ちなみに現在のドル円相場は105円半ば インテルCPU Core i7 8700Kを日米Amazonで比較すると1ドル=122円で計算されている。 例えば、アメリカのAmazon.comで発売されているインテルCPU Core i7 8700Kの価格を比較してみましょう アメリカAmazon intel Core i7 8700K $349 日本Amazon intel Core i7 8700K ¥42810円 アメリカのAmazon.comと日本のAmazon.jpを比較するのはナンセンスかもしれませんが、上記のように、同じintel...

【旅行特化】の音声翻訳機『イリー』をレビュー|思わずしゃべりかけたくなるデザインがグッド

この記事は、旅行に特化された音声翻訳機『イリー』のレビュー記事です。イリー販売元の紹介から製品の紹介を行いますので是非最後まで読んでくださいね♪ 旅行用翻訳機【ili(イリー)】を販売するLogbar社に遊びに行ってきました。 トレンディドラマみたいなオフィスが、最高にイカしてた! pic.twitter.com/HePLPxUeLB — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月14日 https://platform.twitter.com/widgets.js なにこれ!?なんでこんなにオシャレなんですか??? トレンディドラマに出てくるかのようなオフィスに感動しつつ、『ili(イリー)』開発元であるLogbar(以下ログバーと記載)本社に遊びに行ってきました。 今回の訪問目的は音声翻訳機『イリー』のモニターになるべく、ログバーという企業を担当者の方に教えていただき、『イリー』のコンセプトなど、翻訳機の購入を検討されている方に最適な情報を聞いてくることでした。 担当の方からいろいろな情報をたくさん聞けて良かった。それではどうぞご覧くださいませ。 音声翻訳機『ili(イリー)』レビュー 翻訳機名称 イリー(ili) 対応言語 3言語 翻訳レベル 翻訳(片方向) 翻訳方式 翻訳辞書アプリ インターネット環境 不要 操作 物理ボタン 価格(税抜き) 19,800円 iliをログバー公式ページで確認する 付属物紹介 イリー本体 microUSBケーブル ネックストラップ クイックスタートガイド ユーザーハンドブック 物理ボタンが3つで非常にシンプルなつくり イリー正面 画像で見える通り、イリーには物理ボタンが3つしかなく、小さなお子さんでも30分あれば使い方をマスターできそうなほど簡単に操作ができます。 イリー背面 背面はスピーカーとなっています。うるさすぎず小さすぎない音量でコミュニケーションを円滑に行うことができます。 イリーストラップホール 本体下にはストラップホールがあり、付属のストラップを付けられるようになっています。 首掛けの長さですね。個人的には短めのハンドストラップの方がよさそうな感じはします。 こんな感じにwiiのコントローラーみたいに握れるところがよいですね。 充電口 充電は付属のマイクロUSBで充電できます。 イリー側面から撮影した写真です。 サイドボタンに電源ボタン(右側)と言語切り替え、翻訳語確認ボタン左側となっています。 ボタン 短く押す 長く押す メインボタン 直前の翻訳語呼び出し 翻訳 サイドボタン1電源ボタン スリープ 電源オン/オフ サイドボタン2 自分が翻訳した語を確認 言語切り替え イリーは日本語から英語、韓国語、中国語の言語に翻訳を可能する音声翻訳機です。 イリーの大きさはどれくらい? ポケトークと比較 全体のサイズ感はそこまで変わりません。両機とも十分手に収まるサイズです。 iPhone SEと比較 全長はSEと同じくらいですね。非常にコンパクト 名刺入れと比較 とにかく小さくて持ち運びしやすいです。 42gの超軽量ボディ 重量は42g、iPhoneの半分以下の重量でとても軽いです。 イリーの使い方紹介 電源を入れる メインボタンを押しながら日本をしゃべる 背面スピーカーから翻訳語が流れる 状況に応じてサイドボタンで自分が翻訳したはずの音声を確認する 以上です。 電源を入れる LEDランプが点灯し始めたら電源ボタンから指を話して大丈夫です。 LEDランプの色の違いについて ili(イリー)の状態 LEDランプの色 翻訳開始 青 言語切り替え中 赤 待機中 白 認識失敗 赤 充電中 赤 充電完了 緑 充電残量残り僅か 黄   非常にシンプルなつくりのため、使い慣れてくれば気にならなくなるかもしれませんが、液晶ディスプレイを搭載していないため、LEDランプの識別は予め覚えておく方がいいかもしれません。 メインボタンを押しながらしゃべる 青いランプになっているときに日本語で喋ると選択中の言語に翻訳されます。 イリーを購入する上で押さえておきたいポイント|おすすめポイントも紹介します。 実際にイリーで翻訳してみた|気になる翻訳精度は旅行向け イリーで翻訳 「オススメのカフェを教えてください」 pic.twitter.com/V702ExyHr8 — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月14日 https://platform.twitter.com/widgets.js イリーで翻訳 「クレジットカードは使えますか」 pic.twitter.com/1qVMQmSnkY — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭...

【ソフトウェアレビュー】COREL Paint Shop Pro2018 Ultimateを使って簡単写真編集を実践しました。

「消したい過去は山ほどあれ、Paint Shop Pro2018で過去は消せない!消せるのはオスカー所属女優だけだ」 どうもこんにちはブロガーのうっしーです。 この記事はCOREL社製作の写真編集ソフト『Paint Shop Pro2018 Ultimate』を日本販売元であるソースネクストから提供を受けて執筆するレビュー記事です。 写真の編集を行う機会というのは実はあまりなかったりするのですが、ブログを書いていてある問題が起きたため、「写真の編集ソフトがあったら便利だな」と思ってソースネクストの美人担当にお願いしたところ 「レビュー記事かけばいいよ♡」 と前回のVEGAS Pro15同様にOKをもらったので書いていきます。 その前に『ある問題』を紹介しておきましょう。 僕は某パソコンメーカーのレビュー記事を多く執筆しています。 その理由としてそのメーカーが素晴らしい、宣伝に起用しているアイドルも素晴らしいからです。だから嬉々として、ルンルン気分で記事を怒涛の速度で更新していたのですが、ある日そのメーカー担当から 「アイドルの画像を前面に押し出して紹介するのは大人の事情であかんで!」 と、お叱りを受けてしまったのです。 まぁワンチャン言われなければ高い訴求効果を得られる(怒られる)。と半ば確信犯的(誤用)行っていたのですが、上記のように担当さんにお叱りを受けると「さすがにやべぇ」と反省しました。 「あーアイドル消さなきゃ」(冒頭) みたいな感じなったので今回はPaint Shop Pro2018 Ultimateの紹介です。 今回はソースネクストの宣伝を担当するオスカープロモーション所属女優を消してみたいと思います。 NGがでたため写真を消しました。 写真編集ソフトの『Paint Shop Pro2018 Ultimate』で女優を消そう 選択ツールで女優を選択 キーボードdeleteボタンで選択範囲を消去 ウィルスセキュリティゼロの『背景色を色選択ツールで選択』 いなくなった女優部分に『塗りつぶし』 オスカープロモーション所属女優にPaint Shop Pro2018でモザイクをかけてみた   既にPaint Shop Pro2018の『ぼかし機能』によって誰かわからなくなっているオスカープロモーション所属女優様です。(これはこれで怒られそうな気がしないでもない) 今回はこれを完全に消していきます。 ①選択ツールで女優を選択   既にスマート選択ブラシによって雑に選択されていますが、まぁこんな感じにきちんと製作されたアイキャッチ画像ならざっくりとした作業でも問題ないでしょう。 Paint Shop Proのツールボックスはこんな感じで、わかりやすいアイコンでまとめられています。複雑な作業をする場合+ボタンでそのほかのツールを追加、削除ができ、自分が行いたい作業に合わせてカスタイマイズすることが可能です。   これが標準の『選択ツール』で選択した状態です。 うん、こんなもんでよいでしょうね。 ②deleteキーで削除   ここまでできていればキーボードのdeleteキーで選択範囲を簡単に消去できます。 オスカープロモーション所属女優が消えました!!(僕が書いているこの記事が消されるかもしれない) ③背景色を色選択ツールで選択 先ほども紹介したツールボックスの中にある『色の選択ツール』ちなみにAdobeのPhoto Shopではスポイトツールという名前だったと思います。 ウィルスセキュリティゼロのアイキャッチ画像の背景色を再現するために、色を抽出します。 画像のように、色の配色(RGBO)が確認できます。(Oってなんだ?) これで、『消えた部分にのせる色』を抽出することができました。 ④削除した部分に『塗りつぶし』で色をのせる 同様に、ツールボックス内にある『塗りつぶしツール』を使い消えた部分に色を塗りつぶします。 選択範囲が残っているはずなので、消えた部分にそのまま色が塗ります。   キタ――(゚∀゚)――!!女優が消えた。 これで怒られないはず。 と、こんな感じで、人を消すことができました。 ちなみに冒頭の『ぼかし』ですが、ぼかし(強)でぼかしましたが、マイルドにぼかされていて自然な仕上がりだと素人目には映りました。 僕はチュートリアルなどは一切見ないで行ったので他にも綺麗に編集する方法は存在するかもしれませんが、素人でも簡単に人を消すことができるので「写真の編集をやってみたい」と思う人にオススメしたいと思いました。 Paint Shop...

【超まとめ】ポケトーク(POCKETALK)の評価と使い方!

ポケトーク イベントたのしかったー うっしーならいふで通じててめっちゃ恥ずかしかった。 下衆なことかけんやん… — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life) 2018年3月8日 https://platform.twitter.com/widgets.js そう、僕は3月8日の木曜日、ポケトークの販売元であるソースネクスト本社に遊びに行ってきました。ソースネクスト本社は汐留シティセンターの33階に構えています。 まじで意識と標高が高ぎて鼻血出そうになったから遊びに行く人は要注意です。 今回の訪問目的は『ポケトークTouch & Tryイベント』です。ポケトークについてとても得るものが多かったので列挙していくことにします。 ポケトークについて困ったこと知りたいなと思ったことをめちゃくちゃ聞いてきたので最後まで見ていってくださいな。 ポケトークを購入すると付属するもの 今回レンタルさせていただくのは『ポケトークグローバルSIM(2年)』モデル ポケトークグローバルSIM(2年)を選択するとSIMカードも付属していきます。 レンタルしたモデルでは最初からSIMセットされていました。 ポケトークの化粧箱は本体と同じくとてもコンパクト、2重構造の箱の下には、microUSB、取扱説明書とスタートガイドが同梱されています。 ポケトーク本体 SORACOMSIMカード(ポケトーク+グローバルSIM(2年)を選んだ場合のみ) microUSB スタートガイド 取り扱い説明書 品名 POCKETALK(ポケトーク) プロセッサ クアッドコア1.3GHz ARM7 メモリ(ROM) 8GB メモリ(RAM) 1GB ディスプレイ 1.3インチ、320×320ピクセル タッチパネル ジェスチャーコントロール、タッチボタン×5、インスタントON ワイヤレス通信(Bluetooth) Bluetooth4.0(現在はご利用いただけません。) ワイヤレス通信(Wi-Fi) 802.11b/n SIMカード/通信 W-CDMA方式、3Gのみ利用可。850/1900/2100MHzに対応。日本国内では2100MHz(docomo)で利用可能。 SIMカード/規格 nano-SIM(弊社指定のSIM以外はサポート対象外です。) 電源部 リチウムイオンバッテリー(容量:2000mAh、電圧:DC3.7V) マイク ノイズキャンセル機能搭載の内蔵デュアルマイク オーディオ 外部オーディオ/マイク対応3.5mmプラグ、内蔵ダイナミックスピーカー 動作時間 待機時:約5日間  連続翻訳時:約6時間 使用温度(充電時) 0℃~45℃(ただし、結露がないこと) 使用温度(利用時) -20℃~45℃(ただし、結露がないこと) インジケーター色 赤、緑、青 寸法 110×60×16mm 重さ 約90グラム 同梱物 充電用ケーブル(microUSB)、ユーザー・マニュアル、スタート・ガイド、専用グローバルSIM(専用グローバルSIM同梱モデルの場合) ソースネクスト公式ページを確認   ポケトーク操作が簡単なタッチパネルの紹介|誤動作を防いでくれるので安心 ポケトークは本体正面の下部にある矢印パネルによって操作を行うことが可能です。 物理ボタンではなくタッチパネルなので、ポーチなどに収納されてるときの誤動作を防ぐことができます。 操作パネルでできること シングルタップ ダブルタップ ↑ 音量調整 システム画面 ↓ 音量調整 翻訳履歴 ← 左側選択言語翻訳 左翻訳言語変更 → 右側選択言語翻訳 右翻訳言語変更 ↑↓やじるしでできること|ワンタップで音量ツータップで本体システムを確認 ↑ボタンは1回押すと音量へ調整 ↑ボタンは2回押すとシステム設定画面へ ↓ボタンは2回押すと翻訳履歴へ ←→左右のボタンは翻訳開始と翻訳言語の選択画面へ ←、→のボタンを一度だけ押すと選択言語の翻訳スタンバイへ この場合は左側が日本語になっているため、日本語から右側の英語へ翻訳をするということです。 ←→ボタンを2度押すと言語の変更ができます こんな感じで、組み合わせを変えることで翻訳の種類を変えることができます。 ポケトークの使い方|簡単すぎて説明書不要レべル 電源を入れる 翻訳したい言語を決める 発声する 履歴から翻訳語を確認する 電源を入れる 電源ボタンは背面中央上部に位置するところにわかりやすく設置されているため「ポチっ」と押し込んでいただければ電源が付きます。 また、ソースネクストの技術者の方に聞いたところ、電源ボタン隣はリセットボタンで上下の端についているものがノイズキャンセル機能付きマイクということでした。 ←→で翻訳したい言語を変更する ポケトークは、画像のように、左右に表示されている国旗のマークでどの言語からどの言語に翻訳するかを確認することができます。 例えば画像の場合。 左側が日本国旗=日本語 右側がアメリカ国旗=英語 この場合、タッチパネルの←やじるしを選択し、日本語で話しかけると右側の英語に翻訳されます。 反対にタッチパネルの→やじるしを選択し、英語で話しかけると左側の日本語に翻訳されます。 翻訳履歴で再度翻訳させる ↓ボタン2度押することで直近の翻訳履歴を表示することができます。 予め言いたいセリフが決まっている場合事前に吹き込んで練習するのに最適かもしれません。 また、英語などは単語レベルですぐに覚えられるかもしれませんが、自分が慣れていない言語はかなり多用することになるかもしれませんね。 ポケトークはノイズキャンセルマイク付き。きちんと集音してくれるので周囲が騒がしくても大丈夫 アンプ+ハイレゾ対応スピーカで音楽を流しながらでもきちんと認識してくれました。 その様子をツイッターに乗せましたので参考までに動画を再生して確認してみてください。 日本語から英語 ポケトーク 女性の人へプレゼントするお土産のオススメを聞く pic.twitter.com/gNHClR8ulX — うっしー@ 💻ブログ書いてマウス🐭 (@usshi_na_life)...

Most Read