ホームマウスコンピューターDAIVDAIV DAIV 7Nレビュー|Core i7 9700搭載のフルパワーノートPC

DAIV DAIV 7Nレビュー|Core i7 9700搭載のフルパワーノートPC

NG7700はDAIV 7Nへと型番変更されました。

マウスコンピューターのDAIV NG7700シリーズはCore i9 9900K+RTX2080搭載のフルパワーノートPCです。

今回メーカーから実機をお借りできたのでレビューしていきます。

DAIV 7Nのおすすめポイント

先にDAIV 7Nの弱点を紹介しておくと、単純な性能だけでDGZ530(DAIVのデスクトップ)シリーズと比較すると割高といった点です。

CPUやグラフィックボードを同じ構成にすると10万円以上NG7700の方が高いのです。

となれば、NG7700を選ぶメリットはどこにあるのでしょうか?

広色域の4K液晶モニター

DAIV 7Nの4K液晶モニターの色域
Adobe sRGB比138.6%
Adobe sRGBカバー率100.%
Adobe RGB比102.8%
Adobe RGBカバー率98.4%

 

NG7700に搭載されている4KUHD(3840×2160ドット)モニターは出荷時にも正確な色を再現できる高価な液晶モニターを搭載しています。

BenQモニターやASUSのハイエンドノートPCに搭載されるパネルを採用していた

筐体ごとのばらつきはあるかもしれませんし、供給元が変わる可能性もありますが、プロファイルにて液晶パネルを確認したところAUO社(BenQの子会社)の高品質パネルを採用していました。

液晶パネルの詳細は海外サイトにてPDFが公開されていたので、詳細まで知らないと購入できないという方は参考にしてください(全部英語です)

  • AUO B173ZAN1.0 PDF

個体差は出るでしょうが、Adobe RGBカバー率100%のモデルもおそらく存在するでしょう。今回僕がお借りしたモデルに関しては、98.4%とのことでしたが、これだけの再現度あれば必要にして十分。

専用の液晶モニターを別途購入する場合4K+Adobe RGBカバー率100%クラスを実現、となると選択肢はそうはありません。(表記しているモニターはたくさんありますが)

例えば、BenQ SW271(4K+Adobe RGB99%)で139,800円ですから、決して高すぎるわけではないということがわかります。

省スペースでハイパワー

日本のオフィスは狭いとよくいわれますが、デスクトップPCを設置するとなると余分にスペースの確保をしなければなりません。

つまり、デスクトップではなくノートPCを選ぶメリットは設置スペースの確保といった点にもあるわけです。

実際にデスクトップPCを設置すると画像右側のように、設置スペースに奥行きや幅を持たせる必要があります。(モデリングイメージ実寸に合わせています。)

このほか、クリエイターの方であれば、完成した作品をクライアントに営業をかける際に持ち運べた方が良いが、レンダリングに時間がかかってしまうため普通のノートPCではダメだ!と考える人もいるはず。

ここまで記載すればわかる通り、コスト対性能だけでは測れないところにNG7700のメリットがありまして、もう少し性能を落としても大丈夫!という方はNG5510が非常に優秀なのでそちらをおすすめします。

DAIV 7N

価格 359,800円

公式サイトで確認

DAIV-7Nスペック

※NG7700検証時のスペックを掲載しています。

OSWindows 10 Home 64ビット
液晶ディスプレイ17.3インチ(3840×2160ドット)・タッチ非対応
CPUCore i9 9900K
グラフィックGeForce RTX2080
メモリ64GB
ストレージ512GB (NVMe)×2
光学ドライブなし
通信機能無線 IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大1.73Gbps) + Bluetooth 4.2モジュール内蔵/1 有線 (1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(RJ-45)
インターフェースUSB3.0×4/USB 3.1Type-C×2/ヘッドホン出力×1/マイク入力×1)/miniDisplayport×2/HDMI×1/SDカードリーダー
セキュリティケンジントンロック/マカフィーリブセーフ(60日)
サイズ/重量418×295.3×41.5mm (折り畳み時/ 突起部含まず)/約4.4kg
バッテリー駆動時間約2.2時間
オフィス別売り
カメラ200万画素
保証1年間無償保証・24時間×365日電話サポート

 

Adobe Photoshopの快適性

デスクトップよりもパフォーマンスはやや低下した

Photoshopの快適性や相対的な性能を図るベンチマークソフトがあります。

米国の『Puget Systems』が開発したテストで、現存する最高のCPU Core i9 9900K+RTX2080Ti搭載モデル、メモリ64GBを1000点とし、そのマシンがどのくらいの作業スピードを持つのかが相対的に測れます。

オーバーオールスコア935。つまり、デスクトップPCと比較すると9割程度のパフォーマンスということ

なお、2019年本記事執筆時には、RTX2080製造元となるNvidiaが2種のドライバーを用意しています。ゲームを動作させるのに最適化されているソフトウェア『Game Ready Driver』動画編集や、フォトショップに最適化されている『Creator Ready Driver』があります。

上記のテスト結果ではパフォーマンス微増といった形ではあるモノの、スコアアップが見られました。

顕著なのはフィルター系のスコアとGPUスコアがアップしています。

Adobe Photoshop CC Benchmark
Core i9 9900K メモリ 64GB RTX2080 
935
Core i7 8750H メモリ32GB RTX2060
802
Core i7 8750H メモリ32GB GTX1050(4GB)
732 
Core i9 8950HK メモリ16GB GTX1050Ti
709
Ryzen 7 2700X メモリ16GB GTX1060(6GB)
760

 

やはり、Core i9 9900Kとメモリ64GBの効果は絶大で、ベンチマークテストも一瞬で終わりました。

このベンチマークテストでは、基準となるPCとほぼ同じ性能なはずなのでスコアが低いのは、デスクトップ用メモリとノート用メモリの差がそのままスコア差になっているのだと思います。

が、性能だけでいえば、現存するノートPCの最強クラスのパフォーマンスです。

Adobe lightroomClassic CCのRAW現像スピード

なお、RAW現像時にも『Game Ready Driver』と『Game Ready Driver』の比較を行いましたが、1秒未満の変化で誤差でした。

Adobe lightroomClassic CCにて、Adobe Lightroom Classicにて、α7Ⅱで撮影したRAWファイル(1枚あたり24Mb)を100枚JPEGに書き出しするスピードを計測したところ1分25秒秒でした。

  • 画像形式JPEG
  • カラースペースsRGB
  • 画質60
  • メタ情報『すべてのメタデータ』人物情報の削除、場所情報を削除
スペック書き出し時間
Core i7 9700K メモリ16GB(DGZ530)1分24秒
Core i9 9900K メモリ64GB1分25秒
Core i7 8750H メモリ32GB1分51秒

 

Photoshop同様ノートPC用メモリであることがネックになっていそうな感じです。

実性能においてはDGZ530の中間クラスのモデルを購入しておけば変わらないと思われます。

Vegas Pro15による4K動画の書き出し時間

Vegas Proにてプライベート旅行で撮影した4K動画の書き出し、音声あり、データ修正はなしデータを5分で区切って書き出し。3840×2160 59fpsで変換。

変換方法FHD4K
CPU単体9分25秒36分7秒
QSV未実施未実施
NVENC7分7秒7分34秒

やはり、4K動画の書き出しにおいては、RTX2080のパワーは絶大で、FHD動画の書き出しと同じ時間で書き出すことが可能です。

DAIVノートの下位モデルNG5800でも4K動画の書き出しは試しましたが、NG7700は半分の時間で4K動画の書き出しが可能でした。

動画編集をメインで行う方は、グラフィックボードは妥協しない方がいいでしょう。

SSDの読込・書込み速度

搭載されていたSSDはSamsung製のPM981。

特に注目したいのは書込み速度が非常に高速な点。動画の書き出しやRAW現像においては、読込速度よりも書込み速度の方が重要です。

SSDの中でも上位に入る書込み速度で非常に高品質なSSDを搭載しています。

液晶モニターについて

階調表現が豊かな液晶ディスプレイだと思います。流行りのナローベゼルデザインではありません。

極端な色の変化もありませんでした。視野角も広いと思います。

トーンカーブに若干のブレはありますが、軽度のものです。

カラーマネジメントツールは用意した方が良いでしょう。

色域検査表は、クリエイター向けモニターを発売するBenQやEIZOなども実施しています。

DAIV NG7700には工場出荷時に色域検査表を同梱しています。冒頭で紹介したのは僕が測定した結果ですが、メーカー側としてもユーザー満足度を高めるためにこうした企業努力をしています。

マウスコンピューターの厳しい検査に合格したPCだけが、製品として手元に届くため、パソコンのクオリティに妥協したくない方におすすめできます。

耐久性

高価なPCであるため、耐久性を不安に思う方もいらっしゃるでしょうが、その辺のデスクトップPCよりも発熱に対しても、マウスコンピューターは抜かりがありません。

ピーク時のCore i9 9900Kの温度

超重量級のベンチマークテスト『ファイナルファンタジー15』の4K画質にて1時間ほど実施。

ソフトウェアにて確認しましたがピーク時の温度で81℃と非常に安定していました。

ピーク時のRTX2080の温度

RTX2080も76℃と非常に安定していました。

ピーク時の表面温度

サーモグラフィで計測したところ、最も熱い部分で40℃前後でした。PC内部の温度は伝わりにくくなっているようですが、高めの温度で注意が必要です。

背面の最も熱い部分は47度でした。

デスクトップ用ではないため、ベンチマークスコアはデスクトップPCに及ばないものの、これだけのパフォーマンスが出ていて、この温度に収まっていればかなり耐久性の高いノートPCといえます。

NG7700の外観

天板部はエッジが効いたつくりで、質実剛健感があります。

キーボード・タッチパッド

キーピッチは約18.4mmと間隔が広い。そのうえキーストロークは約2.0mmです。

指の太い男性でも打ちやすいと感じるサイズ感です。

筐体がかなりしっかりしているのか、”たわみ”を感じることなく心地よく打鍵できます。

エンターキー周辺のキーが小さいのが気になりますが、メインで使うであろう左側のShitやCtrlキーなどは一般的なデスクトップキーと同程度の大きさなのでとても使いやすいと思います。

タッチパッドも大き目にスペースがとられているため非常に使いやすいです。

ControlCenterでタッチパッドをオフにできるため、マウスを使う方は設定しておきましょう。

左クリック、右クリックに関しては、やや柔らか目の”クリック感”でした。操作性は非常に良いと思います。

インターフェース

左側面

  • RJ45(イーサネット)
  • USB Type-C(thunderbolt3)
  • USB 3.1Type-C
  • USB 3.0×2
  • SDカードスロット

右側面

  • ラインイン
  • マイクジャック
  • ラインアウト
  • ヘッドフォンジャック
  • USB3.0×2
  • ケンジントンロック

奥側面

  • HDMI
  • miniDisplayport×2
  • 電源

拡張性

NVMe SSD及びSATA SSDスロットが計4つありました。ノートPCとしての拡張性は非常に高いと思います。

また、ネジを外してズラスだけで基盤にアクセスできるため、増設は比較的容易です。

DAIV 7Nで気になる点

デュアルファンが全開で回ると、不快感を覚えました。

とはいえ、ハイエンドクラスのCPUやGPUを搭載しているパソコンはデスクトップであろうがノートであろうが、騒音問題は避けられません。高い処理能力を得るためには、ファンの駆動音は避けられない問題です。

付属のコントロールセンターでファンの回転数は抑えられるため、必要に応じて回転数を設定しましょう(当たり前ですがファンの回転数を下げるとパフォーマンスも低下します。)

重量

DAIV 7Nの重量
本体4.358kg
本体+AC5.728kg

上記のように、昨今のノートPCと比較して倍以上重量があります。携帯性に関しては宅内、室内で持ち運べるノートPCと考えた方が良いでしょう。

DAIV 7Nの評価とまとめ

法人クリエイター向けPC

DAIV 7Nの評価
価格パーツ構成から考えれば妥当だけど高い
性能筐体サイズを考えれば驚異的な性能
携帯性室内での持ち運びができるサイズ。外への持ち運びはきつい
液晶とても良い。専用モニターと同等の高品質なモニター
デザイン無骨&無骨、良くも悪くも業務用といった感じ

ニーズがあって、希望通りなら買った方が良い。中途半端なパソコンを買うくらいならNG7700を選択しましょう。

耐久性と性能両方を約束してくれるので、作品をクライアントに見せるために持ち運べる必要性がある企業担当者の方や、省スペースで作業環境を構築しなければならないフリーランスの人におすすめできます。

DAIV 7N

価格 359,800円

公式サイトで確認

なお、価格や仕様は記事執筆時のもので変更となる恐れがあるため、かならず公式ページで確認をお願いします。

このほか、当ブログではDAIVの選び方やマウスコンピュータ―の評判についてまとめた記事を執筆しています是非ご覧ください。

うっしー
うっしーhttps://usshi-na-life.com
静岡県出身。2014年にブログ「うっしーならいふ」を開設。 元家電量販店スタッの経験を活かし、PCのわかりやすい製品紹介記事を多数執筆。 2017年に「ウチヤマチカラ/うっしーならいふ」チャンネルとしてYouTubeでの活動も開始し、2022年11月現在でチャンネル登録者数は2万人を越える。
関連記事

コメント

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)